共有
  • 記事へのコメント90

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    atashi9
    意識高い系って特集名は良くないけど

    その他
    gorn
    意識以外は低い系としか思わない

    その他
    georgew
    冒頭の著者自己紹介文を半笑いで読んだ後に本文読むのは止めておいた。

    その他
    peppers_white
    「民主主義より目先の金」「利害にさといが理義に暗い」は正直に日本に限らんというか世界情勢見てると世界もひっどいなと感じる

    その他
    howlingpot
    韓国の左派系大統領候補の知事時代の汚職疑惑では自殺者が2人出ていて、人文知識人の皆さんがアーアーキコエナーイする正義連問題でも1人死んでる。面白いドラマ作るにはグローバル腐敗国家目指すしかないかな。

    その他
    yauaa
    連帯責任ってこと?

    その他
    Yoshitada
    正常化バイアスが強すぎて、国民が今目の前で起きている腐敗の直視を避けてきた結果が、こういう小悪党どもをのさばらせて、公文書が消えたり、改ざんされたり、統計が弄られたりする国にしたんじゃないですかね。

    その他
    ysync
    フィクションとして、陰謀論一本書くなら、選良たる政治家でなく、官僚側に黒幕置くけどな。

    その他
    interferobserver
    新聞記者ってそんな映画なんだ!? ドキュメンタリーの方は見たけど、それはまあまあ面白かったよ。

    その他
    You-me
    森友の土地売買は途中から酒井弁護士にほとんどまかされてますよ。だから夫妻のごねるパワーはあんまり関係ない。赤木メモにあるように別に特別な口利きはなくて、酒井弁護士が関西の土地取引事情に通じていたの(ry

    その他
    kingworld
    ドラマ版はその「小悪の玉突き連鎖」の側面を打ち出してたのでは…。ほんとにドラマ見てるんだろうか

    その他
    tsubosuke
    『「小悪の玉突き連鎖」こそが赤木さんを殺した』とあるが、これも事実と決まってはいないのでは。指示があったかどうか、結局証明できないのだから。内閣人事局で権力集中したのが諸悪の根源なのは同意。

    その他
    napsucks
    実際に安倍が邪悪かどうかは確定的ではないが、あらゆる疑惑の解消に対してゼロトレランスな態度は状況証拠としては邪悪としか言いようがない。むろん野党を揶揄うために疑惑を演じてた可能性も無きにしも非ずだが。

    その他
    zubtz5grhc
    どちら側も真相究明や問題解決よりも、政敵を攻撃することの方が優先度高くなってる人がいるのは見る。全く気付いてなさそうな人と、分かっていて煽ってくる人が混在しながら。

    その他
    u_eichi
    ほらもう、ブコメが党派性ありきの地獄になってるやん。

    その他
    UhoNiceGuy
    「新聞記者」や「日本国記」で左派や保守が一喜一憂しているのを、げんなりして見てた人が、実際に大阪再開発を見た結果が維新の躍進かな、と思う。維新の躍進というより、左派、保守に対する幻滅

    その他
    whkr
    whkr 私も安倍は嫌いだが、「安倍夫妻"真っ青"」という記事に大喜びしておいて、いざツッコミが入ったら「あれはフィクションだから」と逃げるのはダサくないか? https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/300079

    2022/01/25 リンク

    その他
    ga_kun
    カウンターカルチャーは反逆者のお楽しみのための反逆でしかない。ヒトは物語を信じるようにできているが事実は往々にして複雑である。

    その他
    nemuiumen
    意外とまともなことが書いてある。元々国民がこうなることを選んだのに無責任なんだよ。映画自体はAVみたいなもので、そりゃ自分の嗜好に合わないものとそれで喜んでる人は気持ち悪いよね。

    その他
    minoton
    フィクションであることは大前提だけど、右左問わず偏った単純化によって興ざめしたことはたしかにあるねえ

    その他
    lifefucker
    ドラマはフィクションだけど、現実に人は亡くなってるし、裁判も急に打ち切られたけどな。闇深いよ。

    その他
    quick_past
    経済系のライターはウヨの旗振りばっか。ならば、ご自身でもっとスマートでエレガントな批判作品を作ってみたらいかがか?「そんなだから」と冷笑飛ばせるのであれば、やってのけることはできるのでしょう?

    その他
    Dragoonriders
    ドラマはドラマ、フィクションですよ/脳内左翼をサンドバッグにしてとても楽しそうにおかきになっていますが、現実への認識もたくさんの誤謬があります。いちいち指摘してもしょうがないくらい多くて呆れるわ🙄

    その他
    kkbt2
    「「巨悪」を打倒してしまった民主主義社会で問題なのは、むしろ「どこにでもある小悪」がそれぞれの立場で「全部敵のせい」にして騒いでいる全体像自体に本当の問題はある」

    その他
    mogmognya
    内調と深刻なBGMは笑ったけど、ドラマ自体は″「どこにでもある小悪の玉突き連鎖」こそが結果として良識的な官僚の自殺という不幸につながってしまっている。″というストーリーと感じだが。違うドラマ見てるのかな。

    その他
    solt-nappa
    (本文読んでない)肩書の「経済思想家」ってなに? こわっ・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    その他
    yahihi
    あのとき多くの国民がいだいたもやもやを娯楽フィクションに昇華して今後十何年も視聴され続けるのは良いことかと

    その他
    eternal_reflection
    まさに日本のジャーナリズム(笑)を端的に表してる。結局安倍が巨悪って結論ありきでストーリーを作ってるんだよな。加計学園問題での条件追加は総理の意思じゃないよね?獣医師会の利権はなぜ無視するのか

    その他
    zakinco
    原一男監督の「水俣曼荼羅」を見ろ。

    その他
    uchya_x
    公文書改竄って国家の基盤を揺るがす犯罪で、民主主義国家にとっては国民に対する背信行為なんだけど。それはわかってます?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「左翼の内輪受けドラマ」Netflix版『新聞記者』が褒められているうちは「小悪の玉突き連鎖」を止められない|FINDERS

    CULTURE | 2022/01/24 「左翼の内輪受けドラマ」Netflix版『新聞記者』が褒められているうちは「小悪の...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む