共有
  • 記事へのコメント83

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    elm200
    オーナー elm200 考えてみると電力料金が世界一高いのも過剰な政府による規制と市場における競争の不存在が理由ではないのか。日本経済の再生のためには既得権益を打ち破る勇気が必要。

    2011/06/13 リンク

    その他
    outerlet
    outerlet 業務中にみつけたので

    2011/02/09 リンク

    その他
    egpehcbd
    egpehcbd いや言わんとしてることは分からんでもないけれども、「3億ドル」と「800億円」という比較の仕方がちょっと。

    2010/12/17 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro 数字の解釈がどうしょうもなく駄目。意味の違う数字を数の大小だけ比べてどうすんだ。洋画の日本での落ち込みも無視してるしな。

    2010/11/03 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 司馬遼太郎ですね。

    2010/11/03 リンク

    その他
    ki0210
    ki0210 「かつての日本はそうではなかったはずだ。トヨタのカローラは世界で、3000万台以上売れた。カローラが売れたのは「日本の特異性」ゆえではなかったはずだ。」日本の当時の特異性が「安いけど良い」だっただけじゃ?

    2010/11/03 リンク

    その他
    hoshimin
    hoshimin 売れる特異性と売れない特異性があるだけでは? 世界中の国それぞれに特異性がありますよ……。アニメが世界最高なんて言っている人は、いるのでしょうか? すばらしい文化だ、ぐらいならたくさんいるでしょうけど。

    2010/11/02 リンク

    その他
    Benefit
    Benefit 日本ブランドの工業製品に感じるのは、「洗練」「複雑」「脆さ」だ。(中略)一方で世界で売れている製品の特徴は、「大味」「単純」「頑強」ではないだろうか。そして安いこと。

    2010/11/02 リンク

    その他
    raitu
    raitu 何度でも書くがこの内容を書くならブログ名を変えて下さい。

    2010/11/02 リンク

    その他
    alpinix
    alpinix 「北米でわずか3億ドル程度にすぎない。米国映画は、日本の映画館での売上だけで、約800億円」この比較のマジックが、子供騙しすぎて二段落目から読む気無くした。通貨換算してマーケット規模を考えれば大健闘な数字

    2010/11/01 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy アニメが3億ドルでハリウッドが800億円って、投資額の差を考えるとハリウッドの1/3を売り上げるってすごいことじゃないかな?

    2010/11/01 リンク

    その他
    toraba
    toraba ツッコミ所が多すぎて・・・・

    2010/11/01 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim やはり作り分け、がいいのだろうね。国内向けの需要を捨ててまでグローバル化すればいいってもんじゃない。特異性は誇るべきであって捨てるものではない。そういう点で明治とは時代背景が違う。

    2010/10/31 リンク

    その他
    katochar
    katochar ガラパゴスって、バズワードにしか聞こえない今日この頃><

    2010/10/31 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas 文化的なものの輸出に関しては言語の不自由さがあるからしょうがないと思うんだが。日本映画の英語吹き替えとかひどいぜー

    2010/10/31 リンク

    その他
    Swatz
    Swatz 特異性が売れないんじゃなくて、売る気がないのが問題なんだよ。

    2010/10/31 リンク

    その他
    hedachi
    hedachi ニンテンドーDSは国内3,000万台以上、世界でも1億3,000万台以上売れているようですが?Wiiとか他のゲーム機でも世界中でiPhoneよりいっぱい売れてるものはたくさんあったと思います。

    2010/10/31 リンク

    その他
    h108
    h108 違うね。特異性こそが売りに繋がる。後追いは強者のやること。今の日本は強者じゃない。差別化を特異性とかガラパゴスとか悪意を持った言い方をするのはどうかと思う。

    2010/10/31 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 金額の多寡だけでは計れない。イタリアやフランスのファッション産業はGDPシェアは大したことなくても、国のイメージ向上や観光客誘致、国民の愛国心にどれだけ貢献していることか。

    2010/10/31 リンク

    その他
    NAMEOVER
    NAMEOVER iPhoneは単純ではないと思うが。自動車に関して言えば、もう日本市場は完全に諦めていると言うか、あまり重視していない。

    2010/10/31 リンク

    その他
    tdam
    tdam DVDの売上…海外ファンが多くてもアニメ会社の収益にはならない現状、海外の無許可配信に対して課金できていないことこそ問題なのでは?トヨタは買いたくなるような車の開発をもっとがんばれ。

    2010/10/31 リンク

    その他
    ku-kai27
    ku-kai27 俺の中での格付けがハックルレベルまで低下しました。さようならelmさん。

    2010/10/31 リンク

    その他
    by-the-A
    by-the-A テンプレとして活用したい。

    2010/10/31 リンク

    その他
    tails_of_devil
    tails_of_devil まさに正論。言いたいことをズバッと言ってくれた気がする。世代間の損得勘定ばかりをやっている場合ではない気がする。

    2010/10/31 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 物の価値とはなんだろうと考えさせられる。売れれば正義なら大抵のものは悪だね。

    2010/10/31 リンク

    その他
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta このテの手合いは、マーケットというものが唯一単一で絶対不可分という妄執にとらわれているなあ。そもそも市場の細分化という発想がないからこんな稚拙なロジックしか引っ張り出せないのだね。

    2010/10/31 リンク

    その他
    p_wiz
    p_wiz 論理の前提条件となるデータ分析(内容的に並べて比較するのはおかしい洋画の映画館上映とアニメの米DVD売上をごっちゃにする等)がおかしすぎるので、結局意味がない文章になっていますね^^;

    2010/10/31 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 萌え一辺倒になりはてたアニメはともかく半導体で日本が負けたのと同じ道のり。となれば、現エルピーダ社長の話を聞く方がまし、彼がコピーしたのは手法であり製品にあらず、そこをはき違えているのは何とも。

    2010/10/31 リンク

    その他
    tzt
    tzt iPhoneは「大味」でも「単純」でも「頑強」でもないと思うのだが。/iPhoneは累計で高々5000万台。対してガラケーは年間4000万台。

    2010/10/31 リンク

    その他
    sadadad54
    sadadad54 世界で売れている製品の特徴は、「大味」「単純」「頑強」

    2010/10/31 リンク

    その他
    majic1248
    majic1248 ガラパゴスvsグローバルのありがちで不毛な戦い。

    2010/10/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「日本の特異性」は世界に売れない - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    のアニメは、きわめてユニークで世界最高だ、と日人は誇りたがる。だが、実際には、DVDの売上が ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事