注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
「本文ベタ組原理主義者にはとても耐えられないんじゃないかという内容である」、ということ。 なので「... 「本文ベタ組原理主義者にはとても耐えられないんじゃないかという内容である」、ということ。 なので「一部の人には」ということで。 この本自体、記載されているように「プロの仕事に学ぶ版面設計技術」というもので、実際の雑誌誌面のレイアウトや作成ソフトにおける文字組み設定の情報が記載されてます。しかし、ベタ組みがきちんとできている本はあまりないように見える。 あまつさえ、冒頭部で説明されている「アキとツメ」にはこんな記載が。 本文やキャプション、リードなど文章量の多い個所は調整詰めか均等詰めを行います。調整詰めは、文字の1字1字の形に沿って詰めていくので自然な詰めになります。均等詰めは文字の形に関わらず均等に詰め、一定のアキを設ける際も用います。 ……自然になるか? 同じ単語でも、行頭行末均等(最終行のみ行頭)揃えである限り、ツメの量は前後の文字群の状態や禁則などの影響を受けて一律のツメを保つこと
2009/08/11 リンク