共有
  • 記事へのコメント126

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ockeghem
    ockeghem 2013年8月の記事 『この「ウイルス」のことはそのまま別名「ユニコード」と呼ばれており、「ウイルスはただのユニコードだろ」とか「ユニコードは犯罪だからやめてください」などと言われたりします』

    2016/07/21 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 ウイルスではなく不具合。

    2014/01/12 リンク

    その他
    nicottowatch
    nicottowatch LINEって小中学生が使ってるイメージ

    2014/01/11 リンク

    その他
    kazuneko
    kazuneko LINEがバグってるって発想にならないのはなんでなんだろうなあ。

    2014/01/11 リンク

    その他
    ry_mizuki
    ry_mizuki 正体しってるとじわじわくる

    2014/01/11 リンク

    その他
    popona
    popona みてる:

    2014/01/11 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 例の「強力なUnicode」ってこれのことかー。

    2014/01/08 リンク

    その他
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2013/08記事。2014/01更新あり。typo→連騰(連投)も見つけてくれると信じて/いろいろ参考になる

    2014/01/07 リンク

    その他
    akira_nishii01
    akira_nishii01 ユニコード問題、バグ

    2014/01/07 リンク

    その他
    NANA_NO1
    NANA_NO1 「LINEウイルス」の正体とは―LINE内で流行する「ウイルス攻撃」の現状について

    2014/01/07 リンク

    その他
    north_god
    north_god 将来有望なガキンチョのおもちゃにされてバグも明らかにされたしよかったじゃん

    2014/01/06 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa LINE こわい

    2014/01/06 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 「ユニコードは犯罪」「ユニコードは犯罪」「ユニコードは犯罪」 / !? / この手の攻撃はシステム側である程度制限したほうが良いが難しいんだよなぁ(爆撃的自動投稿とか) / ※が本番(これはひどい

    2014/01/06 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「ソースコードと呼ばれる遠隔操作ウイルス」の次は「ユニコードと呼ばれるLINEウイルス」…。この「攻撃」に適切な呼称が欲しいな。/コメント欄…。お前ら子どもが無知で馬鹿なのは仕方ないが記事はちゃんと読め。

    2014/01/06 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu LINEがバグる特定文字列を指して「LINEウイルス」と言うらしい。他にもマクロでスタンプ大量に送りつける攻撃とか。こういうのはシステム側で対応したほうがいいんでないのかね。

    2014/01/06 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2013年8月27日の記事

    2014/01/06 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 懐かしのブラクラ的な

    2014/01/06 リンク

    その他
    reachout
    reachout ウィルスではないが、攻撃ではあるな。F5アタックによる鯖落としと同列くらいのもんですけど・・・

    2014/01/06 リンク

    その他
    fjsk
    fjsk バグを悪用するという点では「攻撃」であるし、それであれば「不正指令電磁的記録に関する罪」に問えるんじゃないの?だれか通報してみりゃいいんじゃない?LINEなら電話番号に紐付くんだから捜査はしやすいと思うが

    2014/01/06 リンク

    その他
    you0708
    you0708 『「LINEウイルス」とは何かというと、簡単に言えば「LINEアプリのバグを引き起こす文字列」のことです。』

    2014/01/06 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile "サイバー攻撃大衆化の兆し" コメント欄から察するにニアとかうしじまというのがアリス・リデル的な歴史は繰り返す的な

    2014/01/06 リンク

    その他
    daizu1977
    daizu1977 頭わるい子がいっぱい使ってるイメージが強いのですよ。らいん。

    2014/01/06 リンク

    その他
    rna
    rna アプリの不具合を引き起こすユニコード文字列を含んだメッセージは不正指令電磁的記録になるのかどうか…「実行の用に供する」って言えるのかな?

    2014/01/06 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 ITのリテラシーのない層までガシガシ使うようになったってことで。

    2014/01/06 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx あー。ツラ文字の眉毛とかRTL反転とかだろか。大体は表示系のバグか仕様漏れなので直すのがいいんじゃないの。原因がアプリかPFか知らんけど。

    2014/01/06 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm これ脆弱性とは言い辛いなあ。・・・・・・内部的にまだDBCSの亜種で動かしてんの?

    2014/01/06 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio Unicode云々で盛り上がってたのはこれか

    2014/01/06 リンク

    その他
    inarin
    inarin とばっちり食らってるUnicodeさんカワイソス

    2014/01/06 リンク

    その他
    cubick
    cubick なぜかiモードメールのXPLAINTEXTを思い出した

    2014/01/05 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame 初稿は8月か…ダメですなぁ。コメ欄…。こういう時は「 インターネットトラブル|警察庁 http://www.npa.go.jp/nettrouble/index.htm 」こういうのとか利用するといいのだろうか。バグとかで切り捨てていいもんでもないねえ

    2014/01/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「LINEウイルス」の正体とは―LINE内で流行する「ウイルス攻撃」の現状について

    LINE周りで「ウイルスを送るぞ」という表現をよく見かけます。そして、「LINEにもウイルスがあるの?」...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事