注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
民主党代表選挙は菅直人首相の圧勝となり、菅首相は、内閣改造・党役員人事を行った。今回は、民主党代... 民主党代表選挙は菅直人首相の圧勝となり、菅首相は、内閣改造・党役員人事を行った。今回は、民主党代表選を総括し、「菅人事」を評価することで今後の政局を考える。 剛腕政治家・小沢一郎の 意外な脆さ 民主党代表選で注目すべきは、「党員・サポーター票」で菅首相が小沢氏の5倍のポイントを獲得したことだろう。国民が小沢氏の「政治とカネ」「古い政治手法」に対して厳しい評価をしていることが、改めて示されたといえる。小沢氏は、「英国流議会制民主主義」を日本に持ち込もうとした「改革者」である(第38回)。一方で、小沢氏は「古い政治」の象徴ともみなされ、基本的に国民からの「信頼」がない。 現代の政治家は、この基本的な国民からの「信頼」を軽視できない。例えば、小泉純一郎元首相は、細かい点は別にしても、基本的に40~50%台の高支持率を持っていた。基本的な「信頼」があるから、小泉内閣は1つや2つ問題が起こっても、支
2010/09/21 リンク