共有
  • 記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    canariya
    すでにデジタル放送を導入している海外でも、アナログを打ち切って完全にデジタルに移行しているのは、オランダとデンマークのみ。しかもこの2ヵ国はケーブルテレビが非常に発達しており、日本とは放送環境が異なる

    その他
    X-key
    前からアナログ停派時期延期に賭けているんだけど(笑) どうでもいいけど冒頭の会社員Aさんの話は作ったっぽいw

    その他
    ymark1215
    このジャーナリストは本当にメディアの事が判っているのだろうか?素人同然で勉強不足。デジタルケーブルに加入するか、まだエリア限定だがNTTの光テレビに加入すれば今のテレビは「粗大ゴミ」にはならない

    その他
    himagine_no9
    ちなみに2011年7月24日というのは地上デジタルの放送波送信を止める日。実際には数日前から番組は流れなくなっていて、デジタルへの移行を促すテロップだけ流すという話もあったりする。

    その他
    a1101501j
    高画質高品質っていうけどさぁ激しいシーンになるとブロックノイズらしきものが映るのは何故?一応地デジフルハイビジョンのテレビで見てんだけど・・・

    その他
    sumida
    その昔、イギリスで貨幣の進法が変わったときには、適応できなくてストレス死したいおばあさんがいたんだってよ……。

    その他
    imo758
    アメリカ:チューナーを購入できるクーポン券(40ドル)も1世帯あたり2枚まで無料で支給

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    3年後のアナログ停波は本当に可能か?これだけある「地デジ移行」の問題点

    「最近、NHKをつけると画面の右側に『アナログ』っていう字が薄く出るでしょ? あれは最近、スマッ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む