注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
研究評価における定量的指標の使用に関するDORAの手引きの意義 新潟大学教育研究院人文社会科学系・白川... 研究評価における定量的指標の使用に関するDORAの手引きの意義 新潟大学教育研究院人文社会科学系・白川展之(しらかわのぶゆき) ●はじめに 2024年5月6日、研究評価に関するサンフランシスコ宣言(DORA;CA2005、E2561参照)が、研究評価における定量的指標の責任ある使用に関する新たな手引きを公開した。手引きは、「責任ある研究評価」(RRA)など、近年の研究評価改革の流れを踏まえた、定量的指標の使用における5つの基本原則と各指標の限界について解説している。本稿では、その概要と推奨されているメタ評価ツールについて紹介し、研究評価における実践的な意義について述べる。 ●策定の背景 DORAは2012年の提言以来、ジャーナル・インパクトファクター(JIF;E2632参照)に偏重した評価への問題提起を行い、「研究計量に関するライデン声明」とも並び研究評価改革に貢献してきた。しかし近年、J
2024/12/08 リンク