共有
  • 記事へのコメント68

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Cujo
    Cujo みんなやってるから、という社会になる前になんとか。

    2014/04/02 リンク

    その他
    zucche67
    zucche67 投票用紙の撮影は明確に禁止すべきだ

    2013/07/24 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 投票所に「携帯利用禁止」と貼られてたけど、そうじゃないとこのほうが多かったのかな?(僕は携帯で写真撮らないので「あ、誰に投票すべきか電話で聞く人がいるんだな」的な感想だったけど。写真もNGよね)

    2013/07/22 リンク

    その他
    pmint
    pmint いやこれはまさに「秩序を維持する」ためでしょ。引用記事から悪用へのつながりはフィクション。「卍固め」「投票したぜ」を流してる時点で既にずれている。「脳がネットにつながればセキュリティ向上」も意味不明

    2013/07/21 リンク

    その他
    x-osk
    x-osk なるほどね

    2013/07/21 リンク

    その他
    Dryad
    Dryad 秘密投票の原則と衝突すると、なるほど。

    2013/07/21 リンク

    その他
    ryoi2010
    ryoi2010 撮影そのものを禁止するのはやり過ぎな気がする。

    2013/07/21 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「誰に投票したかの証拠を残せる仕組みは確実に悪用されます。例えば「○○党に投票しないと××(嫌なこと)するぞ! 投票した証拠に投票用紙の写真を撮って見せろ。」など」

    2013/07/21 リンク

    その他
    young_panpan
    young_panpan んなことより不正な投票を厳罰化すればいいじゃない。とこちらにも書いておく~。組織票とか売票とか、なに当たり前のようにまかり通るわけ?

    2013/07/21 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 脳とネットを直接つなげる時代がこなければ厳しい気もします。

    2013/07/21 リンク

    その他
    niam
    niam ネット投票は、エストニアが既に導入しています。選挙期間中何度でも投票先を変更可能にすることで、強制を抑止しています。 http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%8A%95%E7%A5%A8

    2013/07/21 リンク

    その他
    kz78
    kz78 撮影したあとに二重線で取り消して本命の名前を書けばいいんじゃね。

    2013/07/21 リンク

    その他
    americanboss
    americanboss 投票所でシャッター音したら絶対に身構えるよなぁ……。

    2013/07/21 リンク

    その他
    shinorock
    shinorock ただの自己顕示でこんなことする馬鹿がいるの?今回はアレな人達の影響か、選挙が悪い意味で軽いものになってる感じがする。

    2013/07/21 リンク

    その他
    kohgethu
    kohgethu (当人にとっては)単なる悪ふざけが、こんな大事に(´・ω・`)/まぁ、問題点に早めに気付けて良かったかもね(´・ω・`)

    2013/07/21 リンク

    その他
    tohima
    tohima 完全に同意。

    2013/07/21 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river 案の定ワタミ関連のコメントがあった(仕方ないが)

    2013/07/21 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/07/21 リンク

    その他
    masabossa
    masabossa そんな声をよそにFacebookとGoogle+は各政治家の選挙特設ページを宣伝し、ユーザーが投票所でチェックインし記入済み投票用紙の写真をタイムラインにアップするよう呼びかけるのであった... ということも起こりえそう

    2013/07/21 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 「選挙という祭りに参加していることをアピールしたい」という発想は、選挙の公正と衝突してしまうのである。

    2013/07/20 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm 自分の秘密の暴露より、圧力に従った証明として義務化される可能性(居酒屋チェーン職員など)に道を開く危険。

    2013/07/20 リンク

    その他
    a-design-for-life
    a-design-for-life 写真撮影させることで確実に買収できるね。

    2013/07/20 リンク

    その他
    misafusa
    misafusa 全面的に賛成。以前に、よその労働者を大量に住民登録させた上で村長だかを当選させた地方選挙でのノンフィクションを読んだけど、そのときは名前を書くと跡が残る下敷きの上で投票用紙に書かせて持ち帰らせてたっけ

    2013/07/20 リンク

    その他
    tsupo
    tsupo 手軽に撮影できる手段が普及すると、記入済み投票用紙を撮影して公開する人が出てしまうという話

    2013/07/20 リンク

    その他
    ishihiro
    ishihiro この記事が前日に上がってよかった、拡散する意味でブクマ

    2013/07/20 リンク

    その他
    umi1334
    umi1334 撮影がすべて自発的意思に基づくものならそりゃどうでもええが、確かに強要って面も考えると同意できる

    2013/07/20 リンク

    その他
    iteau
    iteau なるほどね。ネタとして撮影する場合だけじゃなくて、強要される場合も考慮しないといけないのか。某宗教政党の例とかもあるからね、禁止した方がいいでしょうね。

    2013/07/20 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 同意します。あらゆる場合において、自分の投票結果が形として外に持ち出せてしまうような行為は防がないといけない。放置状態でも、組織票をやる組織が票固めの為に間違いなく使うようになるので。

    2013/07/20 リンク

    その他
    kissuijp
    kissuijp 「日本国憲法で保障されている「投票の秘密」を守るためにも明確に禁止行為であると規定すべきです。」

    2013/07/20 リンク

    その他
    kedamatti
    kedamatti うーん、どうなんだろ。脅迫されるリスクがあるからということになると、同じように脅迫されるリスクがある選挙活動自体も認めるべきではないという話になるけど。>>[を] 投票用紙の撮影は明確に禁止すべきだ

    2013/07/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    投票用紙の撮影は明確に禁止すべきだ

    投票用紙の撮影は明確に禁止すべきだ 2013-07-20-3 [Opinion] 明日は選挙ですね。 今回の選挙の不在者投...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事