共有
  • 記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nnnaaa00
    nnnaaa00 「この『ku:nel』騒動は、ネット時代の消費者による苦情が文学レベルにまで引き上げられた記念碑的な出来事ではある。」これ見てからアマゾンレビュー見たけどすごすぎる。

    2016/02/25 リンク

    その他
    maturi
    maturi 10文字でいうと「日銀法改正が遅すぎた」

    2016/02/17 リンク

    その他
    ankoro
    ankoro 『ku:nel』騒動について。菊地成孔が、ブログに「一番安くて評価の高い店を検索するのは、非常に時間をかけて行われる、集団的な自殺だ」というのを書いている。

    2016/02/14 リンク

    その他
    iR3
    iR3 ふむふむ “そもそも雑誌は売れなくても広告が入れば儲かるビジネス。”

    2016/02/14 リンク

    その他
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 「断捨離って、必要ないけど捨てるのは後ろめたいみたいな執着心を断ってものを捨てる技術だよね。これって、一見、モノを増やしすぎる社会への批判のようだけど実際には、経済効率優先主義の徹底だよね」

    2016/02/13 リンク

    その他
    aruiha_shikashi
    aruiha_shikashi "「自分は経済的にその分野には寄与できないけど、感情としてなくなったらちょっとうしろめたい」" そんな感情、あるある

    2016/02/12 リンク

    その他
    ohnosakiko
    ohnosakiko 以前のクウネル的なものを突き詰めれば「雑誌(新しい情報)なんかいらない」になるんじゃないかと思うのに、何を期待していたのかという気もする。

    2016/02/12 リンク

    その他
    fum_ros
    fum_ros 「自分は経済的にその分野には寄与できないけど、感情としてなくなったらちょっとうしろめたい」という守るべき文化についての一言は、まるっきりバンド解散のアレにも通じる。

    2016/02/12 リンク

    その他
    kamanobe
    kamanobe 全然ピンと来ない。読者のコメントが「いっそ廃刊にしてくれればよかったのに」だったら納得できるむけど、雑誌社としては新しく登録を取るのも大変だろうしコンセプトが近似ならなるべく流用もするだろう。

    2016/02/12 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma 雑誌とは何か、雑誌文化とは何か、を考えさせられる記事だった。

    2016/02/12 リンク

    その他
    Ta-nishi
    Ta-nishi "そもそも雑誌は売れなくても広告が入れば儲かるビジネス"←ここが一番の問題なんじゃね?

    2016/02/12 リンク

    その他
    sakimoridotnet
    sakimoridotnet “食べログしかり、Amazonしかり、今は過剰評価社会ですよね。”

    2016/02/12 リンク

    その他
    KASUKA
    KASUKA 批判レビュー先がAmazonというのもおもしろい。クウネル的暮らしとはかけ離れているように思えるから。

    2016/02/12 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 これはいい記事。/どこまで行っても広告に依存するメディアという問題をなんとかしたいものだけど、クラウドファンディングって読みたいものを読みたい層に届ける役目しか出来なさそうだからね…

    2016/02/12 リンク

    その他
    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 過剰評価社会。。ね。

    2016/02/12 リンク

    その他
    marigomocha
    marigomocha 過剰評価社会は見えないところで何かが無くなってくからな、怖いな

    2016/02/12 リンク

    その他
    akirafukuoka
    akirafukuoka そもそも評価をする神経、評価を評価する神経はどこから来るかといえば「損してバカを見たくない」気持ちと「損するバカを許さない」気持ちだと思う。もう許せるようにはなれないんですかね。

    2016/02/12 リンク

    その他
    Guro
    Guro 図書館に対して「図書館的なモノ」が流行る理由を重ね合わせてみた。しかしいったい、なんなんだろうこのヨノナカは。的な。

    2016/02/12 リンク

    その他
    worldspt
    worldspt 『ku:nel』の失敗と「SNSは緩慢な自殺なのか」問題【第85回】|すべてのニュースは賞味期限切れである|おぐらりゅうじ/速水健朗|cakes(ケイクス):…

    2016/02/12 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 新しいku:nelって売れてんのかなあ。

    2016/02/12 リンク

    その他
    masakiplus
    masakiplus おぐらりゅうじ(以下、おぐら) 1月20日に発売されたマガジンハウスの雑誌『ku:nel』のリニューアル号が、大変な話題になっています。

    2016/02/12 リンク

    その他
    REV
    REV 男性向けのグラフィカルな雑誌には、スーパーカー、ハイブランドなファッション、スイス時計と並ぶが、多くの読者はミニバン・ユニクロ・Gショックという予感がある。実生活と、紙面で読みたい生活の乖離。

    2016/02/12 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 部外者ながら読者の嘆きの方に共感するが、一方でリニューアル後の売れ行きはすこぶる良いと。示唆的だなぁ

    2016/02/12 リンク

    その他
    t0mori
    t0mori どの業界も過渡期であがいてる。

    2016/02/12 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 読者層の見極め、雑誌の商業的な成功、レビューの価値… 面白い対談。

    2016/02/12 リンク

    その他
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri へー。「ネット時代の消費者による苦情が文学レベルにまで引き上げられた記念碑的な出来事」

    2016/02/12 リンク

    その他
    lenore
    lenore 「自分は経済的にその分野には寄与できないけど、感情としてなくなったらちょっとうしろめたい」うしろめたいというか残念というか

    2016/02/12 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou 雑誌に関わる人のコメントなので納得感がある。銀座伊東屋のリニューアルの件を思い出した http://zaikabou.hatenablog.com/entry/20150620/1434810119

    2016/02/12 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 変わらなかったのは、都会に行ってしまった側だったと。

    2016/02/12 リンク

    その他
    mirinha20kara
    mirinha20kara "過剰評価社会"

    2016/02/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 202...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事