注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
ミスを無くすには、原因の特定が欠かせない。しかし、ミスの当事者に理由を聞いても実態は見えてこない... ミスを無くすには、原因の特定が欠かせない。しかし、ミスの当事者に理由を聞いても実態は見えてこないのが現実だ。現場の実態を把握する3つの手法とは。ミスが無いハイパフォーマーの共通点とは。行動科学マネジメントの第一人者・石田淳氏の著書『無くならないミスの無くし方』(日本経済新聞出版)から一部抜粋してお届けする。 繰り返し発生するミスを特定する 行動科学マネジメントによるミスや事故の防止策は、「安全行動を増やすことによって危険行動(ミスや事故)を無くすこと」です。 そのためにはまず、ミスや事故の実態を特定する必要があります。 このことを経営陣や管理職に伝えると、こんな反応が返ってきます。 「そんなことは、もうわかっています」 確かにどんなミスが発生したか、どんな事故が起こったかは、把握できているかもしれません。しかし、その実態については、実はあまり目を向けていないのが現実です。 この連載で「 ハ
2022/04/26 リンク