共有
  • 記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 選書ポリシーが明示されていないのが問題というのは同意。/「ビジネス書(ジャンルによっては教科書も)は鮮度が命のものが多い」これはどうだろう。鮮度が命であるものほど図書館資料としては選びにくい気がする

    2008/02/18 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra ビジネス・経営分野の選書は、他の専門領域に比べても難しいと思う。知を本に落とし込む段階で鮮度がガクンと落ちるような。

    2008/02/17 リンク

    その他
    stella_nf
    stella_nf ビジネス書はたしかに予約数のわりに複本が少ないねえ

    2008/02/17 リンク

    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 練馬区の図書館って館数が多いのは知ってるよね? それぞれの館がニーズに沿って本を揃えるなら、複本的に小説が多くなるのは当然じゃない。予約の待ち人数を見てもそれは明らかで。東京なら他館だってあるのに。

    2008/02/17 リンク

    その他
    lovelovedog
    lovelovedog ビジネス書・専門書が少ないという分析。専門書はともかくビジネス書ってすぐ情報とか古くなるのが多いから雑誌感覚で購入・廃棄する気でないといけないのがネックか。

    2008/02/17 リンク

    その他
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 日本もようやくポリシーステートメントを成文化せねばならんようになってきた?

    2008/02/16 リンク

    その他
    min2-fly
    min2-fly  あらためて見ると本当に偏ってるなあ・・・全てがそうかはともかく、今のところ公立図書館はビジネス書・専門書のいる学習には不向き?/前者は大学図書館でもあまり入らないからなー。

    2008/02/16 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 日本図書館研究会読書調査研究グループもしくは図書館問題研究会の方,是非これ読んでくださいね(^^;).そしてきちんとした反論なり議論なりしてくださいね.

    2008/02/15 リンク

    その他
    kunimiya
    kunimiya 群馬区立図書館の蔵書が小説に偏りすぎという批判。よく指摘される話だが、特定の場所であること、分類ごとに蔵書の予約人数・冊数を比較している点、なぜ偏りがおこるのかの仮説を提示している点が興味深い

    2008/02/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    図書館のラインナップについて物申す: 本読みの記録

    自分の読んだの備忘と紹介を兼ねて綴るブログ。小説歴史小説・ミステリ中心。実用書は経済・マネー...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事