エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
2019年2月にITIL4がリリースされてから2年が経過しました。ITIL4はビジネスとITの相互作用によって価値... 2019年2月にITIL4がリリースされてから2年が経過しました。ITIL4はビジネスとITの相互作用によって価値創出する仕組みを「サービスバリューチェーン」という形でモデル化し、プロセス単位の考え方から「バリューストリーム&プラクティス」に捉えなおしています。 もともと、ITILは1980年代に巨大ITインフラの安定化にフォーカスして生まれた方法論です。当時は「可用性管理」「キャパシティ管理」「継続性管理」「コスト管理」の4つで構成された、非常にシンプルなものでした。その後、ダウンサイジング化を背景にITの品質と効率性にフォーカスしたITILv2がリリースされ、世にいう赤本(サービスサポート)と青本(サービスデリバリ)の10プロセス(+1ファンクション)が日本でも広く知られるようになりました。2007年と2011年にはビジネスとの整合にフォーカスし、ライフサイクルという考え方に沿って26