注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
TeXで長文を書くとき、\inputを使うと,ファイルを適切に分割できて便利なのだけど,TeXじゃなくても\in... TeXで長文を書くとき、\inputを使うと,ファイルを適切に分割できて便利なのだけど,TeXじゃなくても\inputしたかったので,ワンライナーを書いた. ruby -e 'puts ARGF.read.gsub(/^\\input\{\s*(\S*)\s*\}$/){ File.open($1).read }' 使い方はTeXと同じで,本文中に \input{ 挿入したいファイル名 } した後に, ruby -e 'puts ARGF.read.gsub(/^\\input\{\s*(\S*)\s*\}$/){ File.open($1).read }' 本文.txt とかすると,挿入したファイルが展開された状態で標準出力されるので,リダイレクション等でファイルに保存できる. このままでは\inputした先のファイルで\inputしても展開されないが.再帰的に\inputするには,ワン
2008/11/24 リンク