共有
  • 記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kazuko-9195
    kazuko-9195 市役所などの行政は、ルールを作る側なのか、プレイヤーなのかどっちだろう?

    2015/05/28 リンク

    その他
    zef
    zef マイケル・オークショットの隷従への道への短評。「総ての計画に抵抗するための計画は、その反対の物よりもマシかもしれないが、同じスタイル(設計主義)の政治に属する。」

    2015/05/28 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan ロシアといえばフラット・タックス導入してたよなあ

    2015/05/28 リンク

    その他
    cybo
    cybo それぞれ違う、というだけでなく「混ぜるな危険」という辺り。経営者感覚は危うい。 > 政府のやるべきことと民間のやるべきこと

    2015/05/28 リンク

    その他
    a1ot
    a1ot 「政治家は、どれだけ口で『責任を取ります!』と言ってもせいぜい辞めるくらいで、政策の責任をとりようがない。政府はわかりやすく予測しやすいルールを示す。民間はリスクと責任を一致させる」

    2015/05/28 リンク

    その他
    hitode99
    hitode99 本の守備範囲広ぇ

    2015/05/27 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a 「松尾匡著「ケインズの逆襲、ハイエクの慧眼」を読んだ。本書の主張を一言で言えば、経済学の原則を守れということ。」

    2015/05/27 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R まあ話自体は当たり前の事だがな。だが今「リスクを取りたくない企業が国にそれを肩代わりさせてる」のであって、それにも相応の必然性はある。エントリ中にあるような民間と政府の構図はもう古典かもしれん。

    2015/05/27 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 福祉のルール自体は現行でもそこそこ明確なのだが、福祉を行う側がそのルールを破った時のペナルティがおざなりなのが悪い。水際作戦などは立派なルール違反だが黙認状態

    2015/05/27 リンク

    その他
    omegaiz
    omegaiz 再配分について分かりやすく誰でも平等に実感できる方法はBIしかないんだよな。医療負担ガー、生活保護ガー、助からない地方にバラマキ、株持ってる資産あるやつと大企業ばかり富ませるとか、必ず不平が出るから。

    2015/05/27 リンク

    その他
    rmomu
    rmomu なんでもかんでも政府が悪いって言う人多いよね

    2015/05/27 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro 共産主義の失敗は、不正官僚になるインセンティブが最大化する制度だからで、人間に共産主義は不可能という事を意味してるんだよなあ。

    2015/05/27 リンク

    その他
    dadabreton
    dadabreton 本当に「「共産主義だとみんな怠けて努力しない」みたいな話は大間違い」みたいなことが書いてある本ならば、やっぱりマルクス経済学者の本でしかないなあ。それは共産主義が内包する問題じゃないって主張だもの。

    2015/05/27 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara “福祉に関しても、「リスクが一番あって、そのリスクにかかわる情報を一番持っている人が決定し、その責任を引き受ける」という原則になるべく従う”

    2015/05/27 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 共産主義が失敗したのは、共産主義下で自分の所得を最大にしようとしたら、怠けるのではなく、所得を配分する側に回ればいいってことで、現場より官僚めざして出世レースにエネルギーを注ぎ込んだことじゃないかな

    2015/05/27 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo わりとアダム・スミスのままの気がする(スミスが政府の役割だと考えた事の中身見ると言うほどレッセフェールじゃないよなあ

    2015/05/27 リンク

    その他
    izumiya1948
    izumiya1948 【「リスクが一番あって、そのリスクにかかわる情報を一番持っている人が決定し、その責任を引き受ける」という原則】

    2015/05/27 リンク

    その他
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 政府のやるべきことと民間のやるべきこと 『政治家は、どれだけ口で「責任を取ります!」と言ってもせいぜい辞めるくらいで、自分が行った政策の責任をとりようがない』『責任のとりようのない政府がリスキーなこと

    2015/05/27 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 仕事も同じく、昇進するほどルール作りが主な業務だと思う。決断能力なんて「立場が人を作る」で自然と出来るようになるけど、現状を把握しルールを考え未来を予測するのは意識しないと出来るようにならないなと。

    2015/05/27 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 「共産主義だとみんな怠けて努力しない」みたいな話は大間違い。ソ連は競争が盛んで、苛烈な受験戦争、出世競争があった。地位が上がれば、不正して良い思いができる。出世へのインセンティブは十分だった。

    2015/05/27 リンク

    その他
    dev0000_1
    dev0000_1 基本的にこのブログの主張とは相性が合わないことが多いけど、たまにいいこと書いてある。“「リスクの決定とその責任は重ならねければならない」”

    2015/05/27 リンク

    その他
    hat_24ckg
    hat_24ckg "国はリスクのあるもの、結果が予測できないようなものには手を出さず、明確なルールを国民に提示することに尽力しろ" 全政治家に持って欲しい認識

    2015/05/27 リンク

    その他
    todo987654321
    todo987654321 久々に膝を打つ記事を読んだ。

    2015/05/27 リンク

    その他
    You-me
    You-me 予想が大事〜ってのは理解しにくい人にはとことん理解しにくいようなんだけどこちらは割とすんなりいったようでよかったよかった

    2015/05/27 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr ( 皆さん大好きのバブル期、〔土地ころがし期ともいう〕も「リスクをとれるヒト」と取れない層の軋轢やったような… )

    2015/05/27 リンク

    その他
    fumikony
    fumikony 「ナッシュ氏の発見したゲーム理論」は語弊がありそう

    2015/05/27 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha BIはもうちょっとまじめに検討してみても良いよなあ。経済的にも、政治的にも。

    2015/05/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    政府のやるべきことと民間のやるべきこと - しっきーのブログ

    政府はわかりやすく予測しやすいルールを示す 民間はリスクと責任を一致させる 松尾匡著「ケインズの逆...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事