共有
  • 記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ma2saka
    ma2saka 最近これと同時に「言語化したことを蒸留して3行にまとめる」もセットにしなきゃなあという思いが強い。

    2022/11/09 リンク

    その他
    syu-m-5151
    syu-m-5151 https://twitter.com/t_wada/status/904916106153828352

    2022/11/01 リンク

    その他
    a-kuma3
    a-kuma3 これ、横に広げようとすると形骸化するんだよなあ。気がついたらwhyがwhat/howしか書かれてないみたいな。結局、言われなくてもする人と、言われてもできない人の二種類が大勢を占めるのかなあと

    2022/11/01 リンク

    その他
    sasasin_net
    sasasin_net びっちりwhyで敷き詰めるのが当然であるとシバかれてきたので、皆もそうなんだろうと思っていたが、whyがスカスカのまま意思決定やってるのも数多目撃して驚嘆した

    2022/10/31 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal 言いたいことはわかるが、抽象的過ぎるエントリー。具体的な事案が一つもないので、何の(どこの)設計なのかわからない。実装のwhyと勘違いしているブコメさんもいるし。

    2022/10/31 リンク

    その他
    w1234567
    w1234567 テレワークで可視化されてるだけで、なんかよく分からんけど適当にやった自信はないってだけだと思うよ

    2022/10/31 リンク

    その他
    tk_musik
    tk_musik 昔案件で文字列比較を「定数.equals(変数)」にしてた人がいてなんすかこれっていったらヌルポ出ないからって。はえーと思ったけど結局やっぱ気持ち悪いんで変数先にしてる。

    2022/10/31 リンク

    その他
    hiro_curry
    hiro_curry 言えること自体も難しいし、残すのも難しい

    2022/10/31 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe whyを設計に落とし込むとhowに変わるのなんとかしたい

    2022/10/31 リンク

    その他
    t101
    t101 なぜ早い馬がほしいか、は馬は教えてくれないんですよ。

    2022/10/31 リンク

    その他
    nemoba
    nemoba howしか書けない。大量のwhyを書くだけ。whatにまとめれる。必要十分なwhyにまとめられる。だいたいエンジニアの能力これで見れる。

    2022/10/31 リンク

    その他
    macority
    macority むしろ、whyを言語化なりドキュメント化するのが設計では

    2022/10/31 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 悲しいかな殆どの人はwhyい興味がない

    2022/10/31 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 何故こう書いたのかはコメントに書いてるし、仕様の混乱で設計ミスになったときは本来はこうしたかった旨とか理想の設計をコメントに書いている。パッケージコメントも書く。そんなに書くのは私だけだが。

    2022/10/31 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin なので基本設計書の冒頭には「本事業の目的、解決すべき課題、対象となる利用者」を書くわけか。運用上の追跡改善指標も。

    2022/10/31 リンク

    その他
    BOOOOOOOON
    BOOOOOOOON 右往左往二転三転する要件定義と工期との折り合いのせいでこういう設計にせざるを得なかった、をどう言語化していいものかどうか悩むのはよくある そういうのは全部口伝しかないと思ってる

    2022/10/31 リンク

    その他
    roshi
    roshi なぜなぜ分析だ、、と思ったけどあれは問題に対する「なぜ」か。

    2022/10/31 リンク

    その他
    JULY
    JULY why を、誰もがあとから理解できるようにドキュメント化する事は、極めて難しく、必ず、書き手やチーム内の暗黙知が省略される。個人が説明できることと、文書化の間に大きなハードルがある。

    2022/10/31 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 「慣例だから」「なんとなく」「偉い人がそう言ってるから」「小難しい方が偉いから」「参入障壁を上げるため」ほとんどこれで辟易してる。結局周囲に合わせるしかない、何故なら雇われだから。

    2022/10/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    設計の「why」を言語化する - Magnolia Tech

    設計の「why」を言語化できる人は強いんですよ— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) 2022年10月29日 っていうか...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事