エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
あんなに勢い込んだのに・・・。 鼻風邪で体調悪し。 それでも身体は動くので出席。 昨日の記事、Haruさ... あんなに勢い込んだのに・・・。 鼻風邪で体調悪し。 それでも身体は動くので出席。 昨日の記事、Haruさんのコメントを読んだのは帰ってきてからなので、残念ながら高学年の方は速報くらいの情報しかわかりません。 (ここで謝っちゃいます。) 出席したのは、今1年生担任なので、低学年にしました。 S先生と浅野先生の分科会です。 具体的には浅野誠さんがワークショップ風にしたいと、小グループを座席で作り、自由発言あり、メモによる共有化あり、スタンツありの少々動きのある形式で進みました。 内容は、二人の実践報告を読み取り、評価、次への手立てを考えるものでした。 オーソドックスな中にも、きちんと基調提案があり、その内容にそう話し合いが進み、しかも濃い時間になりました。 特に、参加者の読み取りが凄いと感じました。 Y先生の実践では、鬼太郎を媒介に、教室での活動が展開し、Tちゃんという子どもへの支援が行われて