共有
  • 記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ko_chan
    ko_chan 日本にわざわざ来るのはアメリカでは相手にされない人々や商品で、、箸にも棒にもかからない輩がぞろぞろやってきています。ハイイールドだから倒産さえしなければ金利で取り戻せる。

    2008/11/15 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf CDOの恐怖。これ売りたくないから会社辞めたのが本当だとしたら、カッコいいね。

    2008/11/14 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack まあ結果が全てな業種なわけですからね。多くの機関投資家を説得できなかった自分の不甲斐無さを吐露したかったのかな。次は説得できるといいですね。

    2008/11/14 リンク

    その他
    tow-mas
    tow-mas 結局、ろくすっぽ勉強していない運用担当者(もしくはその上司)が、社内政治的に「安全」な方法を採ってしまい、投資家に損を与えているという話ですね。

    2008/11/14 リンク

    その他
    rulipon
    rulipon 金融の現場にいないので今ひとつ理解できない。もっと勉強しよう。

    2008/11/14 リンク

    その他
    fujikumo
    fujikumo これは重要な話だと思う。一般の投資家にも当てはまる。証券会社や銀行の名前よりも、自分の判断の方が大切。

    2008/11/14 リンク

    その他
    abc1cba
    abc1cba っで植草はどうなったん?

    2008/11/13 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「日本にわざわざ来るのはアメリカでは相手にされない人々や商品で、箸にも棒にもかからない輩がぞろぞろ」「CDOというCDOはすべて売買不能になっている。それが諸悪の根源な訳です。今回の信用恐慌の最大の原因です」

    2008/11/13 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 途中までしか読んでない。が、ホントかすだなこのヒトは。

    2008/11/13 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『倒産寸前になってエンロンやアイスランドのサムライ債が多発するのは偶然ではないのです。今思えばモルスタもメリルもそうでした。』

    2008/11/13 リンク

    その他
    shibudqn
    shibudqn 「まあ、毎日日経を読んでるとこうなるのですが」

    2008/11/13 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism ぐっちーさんの実体験に基づく金融業界論かな?

    2008/11/13 リンク

    その他
    Soreda
    Soreda 倒産はありうる話で、問題は原資産が棄損したときにどうやってリカバーするかが大事なんです

    2008/11/13 リンク

    その他
    anhelo
    anhelo 日本の投資家はうるさい報告書事細か要求で有名で本物は扱いたくない、わざわざ来るのは米で相手にされない人や商品ぞろぞろ。倒産寸前にエンロンやアイスランドのサムライ債多発は偶然でない。それを売る証券会社

    2008/11/13 リンク

    その他
    majikonov
    majikonov エース証券コーポレートファイナンス部山口正洋部長

    2008/11/13 リンク

    その他
    miso_max
    miso_max  紙くずになる前に株券の電子化を

    2008/11/13 リンク

    その他
    ebibibi
    ebibibi 理解できない。そこが(私にとっては)重要。

    2008/11/13 リンク

    その他
    uta-2007
    uta-2007 バカは黙ってインデックス買えってのはホントらしい

    2008/11/13 リンク

    その他
    masayang
    masayang "これは覚えておいて損はありませんが、そういう事情で、日本にわざわざ来るのはアメリカでは相手にされない人々や商品で、、箸にも棒にもかからない輩がぞろぞろやってきています。"

    2008/11/13 リンク

    その他
    maangie
    maangie 「日本の投資家はうるさい報告書を事細かに要求するので有名」

    2008/11/13 リンク

    その他
    saka-san
    saka-san 金融商品を売る人と買う人の話、組織であれば責任感が結果として希薄になってしまい、個人でも自分で納得せず長いものに巻かれるようではうまくいかない

    2008/11/13 リンク

    その他
    ragey
    ragey 個人債務の債券化って,どこの馬の骨かも分からん金融機関がどこの馬の骨かも分からん個人に対して行った与信を,「財務諸表を公開する上場企業と同じ信用度」として扱った所がそもそもおかしく,そもそもの間違い.

    2008/11/13 リンク

    その他
    FunnyBunnyDizzy
    FunnyBunnyDizzy 専門的で今じゃほとんど理解できなかった

    2008/11/13 リンク

    その他
    pinball-1973
    pinball-1973 CDOを売ったのも悪いが買った側も馬鹿との話他。ミルケン一番弟子ラリー・ポスト。自由にさせることの大切さと難しさ。「日本の投資家はうるさい報告書を事細かに要求するので有名な本物の連中は扱いたがらない」

    2008/11/13 リンク

    その他
    chnpk
    chnpk 個人よりも組織を信頼すると言うことがそんなにあほらしいとも思えん。

    2008/11/13 リンク

    その他
    arrack
    arrack 日経よく読む、頭悪くなる。いやマジで。日経の解説記事なんかより「まともな」経済学の本読む時間にあてたほうがマシ。

    2008/11/13 リンク

    その他
    masakanou
    masakanou >まあ、毎日日経を読んでるとこうなるのですが、とにかく自分で理解して、納得して、信頼した相手に運用を任せる、という気はさらさらなく、まず名前優先となる。

    2008/11/13 リンク

    その他
    xmx3
    xmx3 正しい評価をしようと思ってもなかなか難しい。それに金がかかっているとなおさら。はてブとかもそうなのかな?結局ブランドが一番ラクなんだよね

    2008/11/13 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「ラリー・ポストという、アメリカ金融界の王貞治ともいえるキングが運用しているファンドを却下して、大学出て2年目のやつがちんたら運用している大手投資顧問会社のファンドを買っているというあほらしさ。」

    2008/11/13 リンク

    その他
    mallion
    mallion 『とにかく自分で理解して、納得して、信頼した相手に運用を任せる、という気はさらさらなく、まず名前優先となる。』 あーそんな感じ。仕組みが理解できない商品が多すぎるよなあ。

    2008/11/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    そしてこれから・・・・ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら

    今回のトラブルはこのままでは終わらない、のは間違いありませんが、今回の金融危機を総括する意味で、...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事