共有
  • 記事へのコメント58

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    gxg
    gxg まぁ東さんは総括が仕事だし。右寄り真ん中も混ぜてたら問題なかったの。今回は彼らの事を知らない人でも「アベガー」の匂いで嫌われたんだよね。

    2019/08/10 リンク

    その他
    linker_b
    linker_b 東浩紀は冷静に誠実に物事に関わるとすごく光るのに、すぐ感情的になってその瞬間の気分で知のかけらもない、無責任で下品な言動をするので、彼の問題点は知性でなく品性だと思っている。

    2019/08/09 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 😏 ウフフってなった、これは失笑ってやつだろうか?

    2019/08/08 リンク

    その他
    miruna
    miruna 何いってんのかわからんけど単なる盗作コピペのキメこなとか原発事故の被害者の神経逆撫でする以外の意味がない原発麻雀に比べりゃ天皇の写真焼くぐらいどうということなくね?

    2019/08/08 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page その域に達していなかった

    2019/08/08 リンク

    その他
    paravola
    paravola (酔ってたの?)そして最後になりましたが、現在拡散されている4月の芸術監督との対談動画において、多くの方々の感情を害する発言を行ってしまったことを、深くお詫びいたします

    2019/08/08 リンク

    その他
    shoh8
    shoh8 魚拓くれ / waybackmachineから https://web.archive.org/web/20190807130209/https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/20306

    2019/08/08 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past “NOT FOUND 404該当するページがありませんでした。 入力されたURLをいま一度お確かめください。”

    2019/08/08 リンク

    その他
    fu-wa
    fu-wa 津田さんはキュレーションは得意でも現代アートの知識がないから「困ったら相談するね?」くらいの軽い感じで依頼し、東さんも軽く引き受けたんだろう。だから東さんは深入りしなかったことに反省と後悔をされてる。

    2019/08/08 リンク

    その他
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor 東氏も津田氏も「俺はあらゆる修羅場を超えて経験値を積んできた」と思ってただろうが、それはほぼ身の回りの事。初めて経験するリアルな政治家や大衆やマスメディアの声に圧倒されてしまったのでは。今こそ修羅場

    2019/08/08 リンク

    その他
    adramine
    adramine 消えとるし。魚拓何処ー

    2019/08/08 リンク

    その他
    ppummu
    ppummu 404/右と高みの見物勢が勢い乗る記事もあれば、左がそうなる記事もある。アレに関しちゃノータッチだったよねって、ご意見番求めてないからいいんだけどさ。

    2019/08/08 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 「アート」の看板が友と敵をはっきり分断したのだが。流れてる動画からして、結局政治的に偏向した糞ガキの悪ふざけのやり過ぎだったのをどう取り繕うかなんでしょ。

    2019/08/08 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 前半「おれは関係ねぇ」しか言ってないじゃん。鍵アカでツイート、動画での態度、(転載も削除、)全てが軽過ぎる。何が「政治的価値とはべつに芸術的価値も」だよ。低次元な政治で弄んで燃やしたのは自分らじゃないか

    2019/08/08 リンク

    その他
    seitenugetsu
    seitenugetsu 消えた。なにか揉めたんだな。この人はいつも揉めてる印象がある。

    2019/08/08 リンク

    その他
    littleumbrellas
    littleumbrellas 何で消したん?

    2019/08/08 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm wayback machineで確認した。お上手な謝り方。なんかすごい炎上コンボ決めちゃった感じだな。あまりに浅慮だったね。でかほんとに誰よこいつら選んだの?

    2019/08/08 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 東浩紀「天皇制と日本文化の分かち難い関係」(好意的にみて)筆が滑ったにせよ(地金が出たのでしょう)、異様な日本文化観。/ 司馬遼太郎は「天皇制というのは、えぐい表現」と評しています。

    2019/08/08 リンク

    その他
    kizomeya
    kizomeya 例の配信も込みでも東がアートに対して抱いてるものは伝わる。でも津田は今回のポジションを引き受けられる器じゃないよ

    2019/08/08 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 消えとる

    2019/08/08 リンク

    その他
    envygreedlust
    envygreedlust 東-津田コンビといえば「福島第一原発観光地化計画」 http://fukuichikankoproject.jp/project.html 手法や考え方が今回の件と同じ あんたらに言われなくても心ある人達は既に福島・宮城・岩手に積極的に行ってる 全てが軽い

    2019/08/08 リンク

    その他
    mito2
    mito2 あずまんは酒控えたほうがいいと10年以上前から思ってるけど、変わらんよなあ。

    2019/08/07 リンク

    その他
    soisoi
    soisoi 少なくとも大浦信行の作品は「天皇制を批判し否定する人々」の表現ではないと思ったけどな。

    2019/08/07 リンク

    その他
    iidacooi4
    iidacooi4 ? 404 NOT FOUND

    2019/08/07 リンク

    その他
    nt46
    nt46 次は全身芸術国家として女系天皇から南北朝になるかを試すべき。

    2019/08/07 リンク

    その他
    Rlee1984
    Rlee1984 大事な投稿だと思ったので、自分もさっき転載した。 http://rlee1984.hatenablog.com/entry/2019/08/07/220529 でも、こっちに既に転載記事出てたのか、無駄なことした、と思ったら404になってる。

    2019/08/07 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 勝手に英語になった。端末のlocale設定か。それにしても懲りてないねえ

    2019/08/07 リンク

    その他
    hofdamaan
    hofdamaan 「芸術的価値を説明するための設営に至らぬ点がありました」か。一体どこまで公式説明も読まない政治的クレーマーや犯罪者のために設営しないといけないんだろうな。「芸術を認めさせる政治」の必要性を感じた。

    2019/08/07 リンク

    その他
    qyosshy
    qyosshy ひたすら被害者ヅラの金髪とえらい違いだな

    2019/08/07 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「謝罪と反省の言葉」「事前に知らされており、問題の発生を予想できる立場にいました」「謝罪と反省は無制限に罵倒メールを受け止めるということを意味しませんので、いままでどおり粛々とブロックは行います」

    2019/08/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    企画アドバイザーの東浩紀が「あいちトリエンナーレ2019」についてツイート。「芸術こそが友と敵をつくり出してしまった」|MAGAZINE | 美術手帖

    企画アドバイザーの東浩紀が「あいちトリエンナーレ2019」についてツイート。「芸術こそが友と敵をつく...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事