共有
  • 記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    popopom
    popopom 相手の野次やブーイングや相手チームに対する応援もすればするほどかえって選手のテンション上がらね?やる気出ちゃわね?/これで誰がサッカーが好きで誰がチーム(や国)が好きなのかの区別がつきますね。

    2008/09/08 リンク

    その他
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 彼らは基本的に「俺が俺が」の国民性だ。「自分がこんなことしたら、他人の迷惑にならないだろうか」という思慮や客観性がまるで欠如している。

    2008/08/25 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown やっぱり中国ですね。

    2008/08/24 リンク

    その他
    rosaline
    rosaline 動画撮ってyoutubeに流してやればいいのに!

    2008/08/24 リンク

    その他
    watanabefree
    watanabefree 女の子から少し離れたところで、彼女に身振り手振りで指示を送っている男性がいる。彼も学生と思しき若さだったが、頭にヘッドセットをつけてどこかと『交信をしながら』女の子をコントロールしているのである

    2008/08/23 リンク

    その他
    dairaku
    dairaku なまじ五輪なんてやらなきゃ、メディアにもとりあげられずに日本人の大多数に中国がどういう国かを知られずに済んだんじゃないかと最近思う。本当に誰得だよ、この五輪。

    2008/08/23 リンク

    その他
    KANIBUCHI
    KANIBUCHI 「何を今更」なんだけど、この辺が大手メディアで全然報道されないのが腑に落ちないんだよなぁ・・・真実ってなんだ?

    2008/08/22 リンク

    その他
    marineko_jp
    marineko_jp あーあ…だからそういうのはもう仕方ないっていうか…そういうものとしてですね…うん

    2008/08/22 リンク

    その他
    Knoa
    Knoa 「よって中国はうんこ!」で終わらせるのではなく、「うんこ中国は早く民度を上げるべし!」と、上から目線でもいいから書くと、記事の印象は大きく変わる。

    2008/08/22 リンク

    その他
    morz
    morz デフォで反日。デフォで中華思想。あー異文化なんだなぁ。

    2008/08/22 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 中国人はメンツが第一なので、「口パクだろうが何だろうが美麗な開会式」「対日戦以外はスムーズな運営」をやってのけるのでしょう。だが現状での民度の浅さは、簡単に透けて見えてしまっていた、という報告。

    2008/08/22 リンク

    その他
    bata64
    bata64 「数十年前は我々もこんなもんだったよねー」ぐらいの余裕と謙虚さは持っていたほうが良いと思います。原稿アップする前にもう一回読み直したらもうちょっと冷静になれたのではと思いました。

    2008/08/22 リンク

    その他
    gyogyo6
    gyogyo6 未成熟な相手に切れて「もう来ねえよ」とあかんべする文章を公表するのも、これまた成熟した態度とは言いがたいと思うな

    2008/08/22 リンク

    その他
    vanish_l2
    vanish_l2 でも、この民度の国が対貿易黒字最大の国になってるんだよなぁ。嫌だね。

    2008/08/22 リンク

    その他
    tsutomu-switch
    tsutomu-switch もっと人の目に触れるべき記事だ。国民性というより国家として成熟してない。

    2008/08/22 リンク

    その他
    masayakato
    masayakato すごい怒りようだ

    2008/08/22 リンク

    その他
    yamadama
    yamadama 中国にホスピタリティなんか期待してもムダってことか。/しかしニッカンでこの記事ってのは面白い。

    2008/08/22 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin 私にはこの人の精神構造の方が理解できない。これだけ最初から偏見(開催国を平気で「未開」とか書くような)に満ちてるんなら、日本は参加すべきじゃなかった言う前に、自分が応援に行かなきゃ全て済む話だろう。

    2008/08/22 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu 『中国など何の関係もない日本-アメリカ戦で、なぜ公式ボランティアがわざわざアメリカへの応援の音頭を取らねばならないのか?』

    2008/08/22 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 中国にはナショナリズムという名のスポーツしかないのかもね。

    2008/08/22 リンク

    その他
    pitworks
    pitworks 不快に思ったのは日本人がなでしこジャパンに声援を送ると周囲の中国人からブーイングの声が上がった 中立であるべき公式ボランティアでさえ中国応援 基本的に「俺が俺が」の国民性 // 反日教育の成果?素朴な人達です

    2008/08/22 リンク

    その他
    kskmeuk
    kskmeuk 三行コラムって割には長かったと思ったらライターの名前だったw 同じく日本-オランダ男子蹴球見た人も辛かったと言ってた。ホスト国の要件っていうのは確かにあると思う。2006年のドイツW杯は楽しかった(遠い目)。

    2008/08/22 リンク

    その他
    Pandasista
    Pandasista パンダのアイコンであることが申し訳ない。

    2008/08/22 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji なんでもないところでブーイングがあったのはこういうことだったのか。

    2008/08/22 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 中国に腹を立ててる時点で,一体何を期待しているのだろう?と思う。かの国は国としてまとまってないから個人主義なだけ。アメリカびいきも現場の人達で盛り上がってるだけでしょ?

    2008/08/22 リンク

    その他
    yingze
    yingze id:andalusia 日本相手なら「美国加油!」をするし、アメリカ相手なら「印度加油!」「越国加油!」もする。それが中国。/彼らは日本人に対してブーイングしている訳では無く。日本国に対してしている、愛国無罪。

    2008/08/22 リンク

    その他
    andalusia
    andalusia あの公式ボランティアはそんなに統制取れてないと思う。私も天津でサッカー予選見たけど、運用ばらばら。いつもどおりの人治主義ぶりだったよ。/ そもそも、政府が「美国加油」をやらせるとは思えない。

    2008/08/22 リンク

    その他
    baskets
    baskets 民族レベルで敵視するようにされてると、手がつけられないですね…

    2008/08/22 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum 官製応援は拉拉隊(文明応援隊)かなあ。毎日新聞によれば負けているチームの応援が原則なんだけどね。http://www.jiji.com/jc/zc?k=200808/2008081500695 http://mainichi.jp/select/today/news/20080819k0000e040036000c.html

    2008/08/22 リンク

    その他
    yajicco
    yajicco 福沢諭吉@脱亜論の先見性はすばらしい/というかその頃から進歩してないんだろうなー。

    2008/08/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日刊スポーツ

    コンテンツエリア メインコンテンツ Tリーグ開幕記者会見でMCを務めたタレント菊池日菜は卓球ウエアでデ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事