共有
  • 記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    differential
    differential あれさ、プロコフィエフとショスタコが「ソビエト」生まれになってるから嘘の香りがしないでもないのですよね。学校で習うにしてもネットで見るにしてもソ連産まれとはならないはず。

    2024/09/08 リンク

    その他
    maturi
    maturi 普通の進学校と書いてあるのに異常な進学校(偏差値76クラス)と見做しているようなブクマが散見されるな

    2024/09/08 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle 世界史で点を取るために役に立つから…

    2024/09/06 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 高校音楽の教科書の出版社3社がサイトに載せてる収録曲をざっと見たけど、ブラームス(交響曲1番とクラリネットソナタ2番)とブルックナー(アヴェマリア)はかろうじてあったがマーラーは影も形もありませんでした

    2024/09/06 リンク

    その他
    kou-qana
    kou-qana 先生の趣味か、偏差値70高校生が代表作を知っててあえてネタで書いた回答か…

    2024/09/06 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa スメタナの「我が生涯から」は絃楽四重奏曲第1番の標題(「我が生涯より」という訳が一般的かな)。室内楽好きには知られているかも。 / ドビュッシーには交響組曲「春」というのがあるのよ。

    2024/09/06 リンク

    その他
    diesis
    diesis 『「作曲家の名前や出身地を覚えるのは、音楽の勉強じゃない」それは一理ある。』ない。クラシック音楽の理解に世界史的な理解は必須。人を深く知るので作曲家の名前は覚えて当然。

    2024/09/06 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama それはそれとして、え、これ?ってのが結構ある気がする。まあ音楽史的な「教養」と無関係な個人的なスキキライだけかもしれんが。

    2024/09/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『進学校で出された「クラシック丸暗記」テストに音楽関係者から「こういう教育だからクラシック嫌いが増える」の声が出るも、賛否両論が飛び交う』へのコメント

    エンタメ 進学校で出された「クラシック丸暗記」テストに音楽関係者から「こういう教育だからクラシック...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事