注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに 私自身はあまり批判をするということはなく、主張として「私はこんなこと思うんですが、どうで... はじめに 私自身はあまり批判をするということはなく、主張として「私はこんなこと思うんですが、どうでっしゃろかいな〜」というスタンスを取ることが多いです。それでもたまに批判をしたくなることや、主張をすることが批判の形式をとることもあります。 そこで、批判が意味を持ったものになるように、私が意識していることをまとめてみました。メモ的に残します。ちなみに、前提として「論理的であること」というのがありますが、それは批判に限らずの話なので割愛します。 批判のガイドライン 何を目的としておこなうか? 評価対象は何か? 評価対象に人格は入らないか? 自分の言いたいことを言うためだけに都合よく相手の論を抜粋していないか? 不必要に強い言葉を使ってないか? 余計な一言がないか? 今、空腹か睡眠不足ではないか? 何を目的としておこなうか? 自分が発表しようとしている批評は、どういう目的で書かれたものか。 批評
2012/09/30 リンク