注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
万博終ったねー。 大阪でめちゃくちゃ盛り上がってた万博だけど、なんだかんだ行ってない人多いと思う。... 万博終ったねー。 大阪でめちゃくちゃ盛り上がってた万博だけど、なんだかんだ行ってない人多いと思う。特に東日本在住の人とかね。 そんな人たちに万博って結局どういうものだったのかをわかりやすく伝えたい。 なぜかというと今後もし万博をまたやるかどうか議論になったときに、どういうものかわかってないと的外れなことを言って恥をかくだろうからね。 可哀想だから教えてあげたい。老婆心だよ。 では本題。 まあ、タイトルにあるように万博というのは「夏フェス×文化祭」だ。 社会的な意義とか経済効果とか色々抽象的な議論はもちろんあるだろうけども、実態として具体的に何だったのかといえばこれだと思う。 どういうことか? まず夏フェスについて。 万博は暑い。熱気がある。駅を降りた瞬間から華やかで祝祭的な雰囲気がある。人がたくさんいてみんなワクワク感を漂わせている。 入り口ゲートの周辺ではエキゾチックでクラブっぽい音楽が
2025/10/16 リンク