共有
  • 記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ROYGB
    自己申告と犯人の記録をもとにするのかな。

    その他
    kz78
    検察が立件したのが約4億だから、残りの約14億は検察としては証拠不十分って判断なんだろね。まぁ刑事と民事で扱いも違うだろうけど

    その他
    HiiragiJP
    HiiragiJP むしろ合法的に存在してはいけない金品が入っていたケースがありそうだが

    2025/08/26 リンク

    その他
    titeto
    titeto 盗んだ犯人が証拠残してるということだが、犯罪者の残した写真と帳簿信じるの?って話だし、なんも解決しとらんような。被害者が写真に写っているもの以外にも預けてた、って主張したら結局水かけ論になる。

    2025/08/26 リンク

    その他
    sin20xx
    保険の補償と同様に基本は申告内容に準拠では。保険は上限額が原則設定されているのでその点は違うけども銀行の規模からすれば仮に億という請求があったところで微々たる影響かと。まぁ全部盗まれたわけでもないので

    その他
    hntk241
    貸金庫に入れたら税逃れできるの?それがそもそもおかしいやろ

    その他
    takanq
    一つの貸金庫だと100万円の帯封を目いっぱい詰め込んでも数千万だろうから全額保証するでしょ

    その他
    qdkmqJut
    qdkmqJut 今回は元行員が後日金品を戻すため貸金庫の中身を撮影して顧客氏名と盗んだ金品のリスト(税務署が欲しがりそう)を作って管理していたということなのでそれを元に補償されると思う。

    2025/08/26 リンク

    その他
    ssig33
    ssig33 これに限っていうと、犯人が優秀な銀行員だっただけに正確な犯行の帳簿をのこしておりすべてをトレースできるという話みたいですね

    2025/08/26 リンク

    その他
    zenkamono
    銀行側には入れた中身が全く把握できないからこそ、これまで「盗まれた」」と被害を訴えても「虚言でしょ」と門前払いされてたんよね。被害者の自称以外に何も証拠もなく確かめようがないから。

    その他
    urtz
    犯人の供述や金の記録である程度合理的な被害金額は絞れる。上振れても一回こっきりの特別損失

    その他
    mk173
    豪邸の空巣とかも同じような...

    その他
    straychef
    straychef 入れるものって確認はしないとして申告も一切ないのかな 盗んだ側が細かく何番から現金いくらとか詳細なメモ残していたらどうなるんだろう

    2025/08/26 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 黒木亮曰く(違)「一定の基準を設け、ある程度顧客の申告を丸呑みしていくでしょう。便乗申告が出たとしても端金です。体面を重んじる三菱は、金で解決できるなら、そうするでしょう」 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/85809

    2025/08/26 リンク

    その他
    narwhal
    貸金庫にブービートラップを仕込んで盗賊を返り討ちにする行為を合法化するとともに、それにより盗賊を仕留めた者には盗賊への罰金を原資に報奨金を支給するよう法改正しよう

    その他
    ko2inte8cu
    貸金庫はねぇ。税務署が「ほーん、その金、その宝石の出所は?申告されてました?」と追及。厳しいね。そこをついた犯罪だから長年、捕まらなかったとも言える。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    貸金庫から盗まれたとされる現金やそれ以外の物の金額ってどうやって決定するんだろうか?

    三菱UFJ銀行 貸金庫窃盗の裁判って、始まってたんだな。 100人位から17、8億位盗んだと証言してるらしい...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む