エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
鳥取県米子市の運転免許センター。 取材班はここで、免許を自主的に返納するという選択をした男性に出会... 鳥取県米子市の運転免許センター。 取材班はここで、免許を自主的に返納するという選択をした男性に出会いました。 免許を返納しにきた男性(93) Q.免許を返そうと思って来られた理由は? 「いやぁもう年ですけんな。94歳になります。今年の12月に」 普段、69歳の息子と2人で暮らしているという男性。今年の春頃までは息子の車を借りて時折運転していたものの、最近はほとんど乗っていなかったといいます。 息子(69) 「3年くらい前かな。車庫に入るときに様子見てて、いやこれはもうヤバいなと。まぁ不安ですよね」 免許を返納しにきた男性(93) 「さすがに不安に思いますよ、90歳にもなって車の運転するなんてって。何かがあれば一生を台無しにしてしまう。やめなきゃいけない、やめなきゃいけんなとは思ってた。」 1930年生まれか。 自家用車が一般化したのは60年代だから、35~40代くらいでクルマを運転始めたと