共有
  • 記事へのコメント182

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ppppchan
    ppppchan 泣くのもハラスメントの一種なので、何回も続くようであれば動画撮って上司や人事、産業医などに相談な / 生理現象だから人前でそれを表出させて良い、とはならんでしょ

    2023/04/29 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo 生理現象ではあるけど、確実に感情の変化によるものなのでなあ。なんとも言えない。つまり「ひとによる」のな。

    2023/04/29 リンク

    その他
    strbrsh
    strbrsh これでいいと思うの。"生理現象だから、鼻水や汗みたいに、汁が漏れたんだなー程度に思っておいて"

    2023/04/28 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 増田も対抗して泣きながら欠点を指摘すればいい。泣かれたら、泣き返せ。

    2023/04/27 リンク

    その他
    myama0221
    myama0221 開き直ってる訳ではなくて、本当に出ちゃうから仕方ないんだよね…感情失禁ですもの

    2023/04/27 リンク

    その他
    ashikus
    ashikus 君はお金を払ってくれない 変な書類をよこすだけ そして交渉の最中 君は泣き崩れてしまう …というビートルズの歌を思い出しました。

    2023/04/27 リンク

    その他
    ounce
    ounce ブコメを真に受けて本当にそのまま続けたら鬼畜扱いされるだろう。

    2023/04/27 リンク

    その他
    UtsumiMarkcity
    UtsumiMarkcity 気にしないで欲しい人はその旨その場か事前に宣言してくれ……泣かれた方(特に男性)はどうしていいかわからんのよ。

    2023/04/27 リンク

    その他
    legnum
    legnum どこが濡れてもそれが示す内容は一つじゃないけど男は1つだと思いがち問題。過去に男の政治家が泣いてる場面とか考えると複雑でやるせない状況になったら男女共に泣くもので女はその状況が多いだけな気もする

    2023/04/27 リンク

    その他
    neverdrinkaikai129
    neverdrinkaikai129 泣かれて「悪者にされる」ことに被害者意識を持たなくていいですよ、誰もあなたを悪者だと思っていませんから。

    2023/04/27 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 欠伸の時のような涙なら真顔で流せるけど泣くやつは精神も昂っているので話し合いはできない。

    2023/04/27 リンク

    その他
    mkzsdisk
    mkzsdisk 体質で泣いてしまう女性もいるよ。問題は本人も自分のメンタルのせいだと思ってるし周囲も理解できる人が極端に少ない事。

    2023/04/27 リンク

    その他
    yrpc
    yrpc 体質です。緊張で汗かきやすいとかお腹下しやすいとかと同じ。職場で泣くの本っ当に恥ずかしいし本っ当に泣きたくないのに、どうしても止められない。わたしは事前に体質だから気にしないでほしいと上司に伝えてる。

    2023/04/27 リンク

    その他
    solt-nappa
    solt-nappa なにもしないでいい。そのままその場に無言でいればいい。相手がバツが悪くなるまで。ただしそのための強いメンタルは要る

    2023/04/27 リンク

    その他
    macotta
    macotta その通り生理現象なのだが、可能ならクールダウンの時間をあげて。そのほうが落ち着いて話せると思う。

    2023/04/27 リンク

    その他
    takamR1
    takamR1 シチュエーションわからんけど、ストレス耐性は人それぞれなので、そういうメンバーにはまとめてじゃなくて日々細かくフィードバックしてあげるくらいの工夫してもいいんじゃない

    2023/04/27 リンク

    その他
    cerfeuil
    cerfeuil 涙の止め方、わかるもんなら教えて欲しい。尻の穴締めるのはやってみる。開き直ってるわけじゃなくてどうしようもない時があるのです

    2023/04/27 リンク

    その他
    konoe2
    konoe2 「生理現象なのでスルーして」ってさも当然のように言われてるけど、目の前で泣かれて「お、ただの生理現象だな」で済ませるの無理じゃない?涙の原因はどうあれ、どうしたってそこで一旦流れは止まる。

    2023/04/27 リンク

    その他
    raebchen
    raebchen 人が病気で辛かったり亡くなる関係の話になると自然に涙出るが、増田の言う「話し合い」って仕事の話か?😳 仕事の話で泣くってことは「失敗した」ってことか?😳 失敗指摘されて泣くってことは、悔し涙なのか?😳

    2023/04/27 リンク

    その他
    tomonotecho
    tomonotecho どう対応してほしいはないかな。強いて言うならティッシュほしい。涙は汗と一緒。勝手に出てくる

    2023/04/27 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 理屈や論理ではなく感情メインになりやすいところが、怒り散らす人とほぼ変わらない位置づけ。どっちも落ち着くまで待つしかないけど、あまり仕事を一緒にしたくないタイプなのも同じ。

    2023/04/27 リンク

    その他
    Kenju
    Kenju プライベートではともかく、私は会社で泣いている人を見たことがないので、あなたの指摘の仕方がキツ過ぎるのではないですか……?

    2023/04/27 リンク

    その他
    swampert260
    swampert260 >開き直るブコメ多くて腹立つな いやだから生理現象だって…

    2023/04/27 リンク

    その他
    tinjyaoroususaikou
    tinjyaoroususaikou 感情関係なく緊張すると出るタイプなので発表で嫌われて教授に単位貰えなかったことある  なんなら勉強してて難しいだけでも出てくる つける薬があるならほしい むしろ悲しいとき出たこと無い

    2023/04/27 リンク

    その他
    gairasu
    gairasu 私は血も涙もないので、泣いてる間は話が頭に入らないと思って一度終えてまた呼ぶかな。

    2023/04/27 リンク

    その他
    hoshinekodou
    hoshinekodou 私も泣きたくないのに涙出てしまうタイプ。話し合いの途中で本当申し訳ないと思うし、それでまた止まらなくなる悪循環。他ブコメにもあるけど薬とかできないかなぁ / 話し合い自体は淡々と進めてもらって問題ないです

    2023/04/27 リンク

    その他
    rakko_fu
    rakko_fu 女の中間管理職として男女共に部下を泣かせてしまったことがあるけど、性別を意識してるつもりはなくても異性泣かせたときの方がなんとなく焦りや気まずさを感じてしまう/泣き止むまで一旦休憩するようにしてる

    2023/04/27 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge こうやって尋ねると言うことは、自分が「泣かせている」という可能性を心配してはいると思うんだ。あと失敗は注意する必要あるだろうけど、欠点を指摘ってそんなに必要な事とは思わない。

    2023/04/27 リンク

    その他
    colonoe
    colonoe 泣く人より、泣かせたことを悪いことだと考える人をどうにかしてほしい。もう子供の頃からそう教育してほしい

    2023/04/27 リンク

    その他
    valvelde
    valvelde 自分もなんだけど「真面目な話をしてると涙が出てくる症候群」の人間はいるのだ

    2023/04/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    話し合いの途中で泣いちゃう人への対処、どうすればいいの?

    会社でもプライベートでも、欠点を指摘したり深刻な話をしないといけないときに泣いてくる女性に対して ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事