共有
  • 記事へのコメント132

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sakots8000
    名前出てた。うれしい!

    その他
    tama3333
    葛飾北斎も晩年は画狂老人卍になってたし

    その他
    tailtame
    最近はエコーチェンバー現象になるほどと感じることが多くてしんどいな~って思う。反応にあるサ骨さんにはお絵描き掲示板でお世話になっとります間接的に!(`・ω・´)

    その他
    ysync
    専門板以外の2chってただの馴れ合い掲示板だしな。

    その他
    wideangle
    heboya、Twitterでfollow関係なかったけど確かreply交わしたこともあったし、以前はこんなじゃなかったと記憶してるんだけどねえ。本屋でラノベの挿絵がいやらしいと写真撮ってアップしたあたりであっやべえこいつと思った。

    その他
    mujisoshina
    コミュニティで隔離されておらずすぐにレスポンスが返ってくるtwitterには、現実社会や旧来のコミュニティで理性的に振る舞っていた人でも狂わせてしまう魔物が住んでいる。

    その他
    abeyuya0224
    50前後から男もホルモンバランスなり認知症なり健康障害なりで気が狂う奴が出てくる。そんでふと脱サラで蕎麦屋始めるとか政治に目覚めるくらいはマシで、鬱や自死する人も出てくる。まだ元気なだけで偉いもんや。

    その他
    h_nak
    "常に絶対に「正しい」側にいて「間違い」を糾すべし、という、古臭い男らしさ"

    その他
    Yagokoro
    twitterで政治厨やってる時点で狂人。

    その他
    uza_momo
    増田やさしい。 確かに「あの頃がそんなボーイズクラブっぽさがネットの平熱だった。」昭和が平成の中にも見え隠れしてた頃だよね。

    その他
    KoshianX
    “常に絶対に「正しい」側にいて「間違い」を糾すべし、という、古臭い男らしさ” というのは実に慧眼。なるほど確かにこれもオールドスタイルの「男らしさ」だな……

    その他
    kianos
    詳しくはわからないが元々そうだったんじゃないか、とも思う。SNSは作品の神であるクリエイターを無様な人間に戻してしまう/私は昔から、作者の人となりが知れる小説の後書き等を読むのがあまり好きではなかった。

    その他
    arvante
    わたしにとっては我孫子武丸がそうだった。twitterアカウントを知ったのは去年だったと思うが、まあ、後悔しかなかった。

    その他
    kangiren
    はてサの面々が表現規制擁護するようになったのもツイッターのせいだと思っている。(自分が、ツイッター表現の自由戦士に毒されてるだけかもしれないが)

    その他
    font-da
    大人になっちゃうとガックリ来ることは多いね/小我恋次郎さんが消息不明なのは私にとって幸いなんだろうな。小学生の頃、尊敬してたけど、いま素敵な人かどうかは不安がある。

    その他
    njsjn
    はてなの日記で面白い日記書いてた人のTwitter見てたけど、だんだん偏った感じになっていって、界隈で有名になってた人がいる

    その他
    hoshitamotsu
    単に浅い思慮で偉そうなことを言っているだけで狂人扱いは明らかに言葉の使い方を間違っている。

    その他
    runa_way
    ところがどっこい世間は許してくれずに老害叩きは激しさが増すくらいなので……。>"俺たちはすっかりおっさんだよ。「正しく」なくても、せめて「間違ってない」くらいで許してもらっていいんじゃないかな"

    その他
    FFF
    俺もこの人エッチでステキな絵を描く人としてフォローしてたんだが...

    その他
    vanish_l2
    たとえどれだけ偏っていようがいろんな考えの人間が許容されるのはこの国のいいところだと思うよ

    その他
    tk_musik
    みんなで人間には多面性があることをもっと認識しようや

    その他
    tyosuke2011
    昔のTwitterはAAも流れてたね

    その他
    d-ff
    社会問題、戦争に背を向け色事に執拗する遊惰の戯作者を貫いた永井荷風を、これこそ芸術家と称賛する人もいるが(たけしとか)、それこそ狂人の晩年だったと思う。

    その他
    dubdubchinchin
    トップブコメのパンチ力がありすぎて増田息できないかもしれない。

    その他
    wonodas
    2chがリベラル寄りとかご冗談を

    その他
    ryokusai
    「しかし、オールドなオタクが無理にリベラルに舵を切ろうとして、結果ついていけない数々の事故例を見るにつけ、悲しいというかなんというか、無常を感じる。」加齢が問題なのかそれ以外なのか。

    その他
    memoryalpha
    彼もそうなのかは知らないが、疑問に思っても調べもせず思い込みを種にして何となくリベラルっぽい導き方をしたら正解になると思ってる偽リベラルや逆ネトウヨはそこら中にいる(´・ω・`)

    その他
    thirteen1129
    “だからさあ、くだんないJOJOネタのだじゃれとかつぶやいてようよ、へぼやん。” 変わり果てた同胞に対する悲哀とか憐憫みたいなものが滲み出てるように感じて非常にエモい

    その他
    umai_bow
    2chって元々リベラル寄りだよ。+とかが異常なだけで管理人ひろゆきだったわけだし

    その他
    meganeya3
    道徳的優位性という棒で他人を殴ると褒められるようなのは断じて左派ではないし、そういうモンスターをはてな界隈はたびたび生んできたよな?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    昔2chで尊敬していた大人がtwitterで狂人になっていた。

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/heboya/status/1404757102128599048 このへぼやんってひと...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む