共有
  • 記事へのコメント285

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    teruyastar
    teruyastar サカナクション、作詞1.5% 作曲1.5% +アーティスト印税(演奏して歌う)5-10% 大御所はそれ以上もあると言ってるので自分で作詞作曲して一人で歌うシンガーソングライターなら10%近いのでは。

    2020/08/18 リンク

    その他
    okami-no-sacchan
    okami-no-sacchan 大変だ。計算が合ってない。

    2020/07/18 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp もし直売の方が儲かるなら、直売でやればいいと思うが、ほとんどの作家が出版社から本を出し続けているのを見るに、儲からないんだろうな、たぶん。

    2020/07/17 リンク

    その他
    Haaaa_N
    Haaaa_N これ特定されたら困るの?むしろ売名していくべきでは?

    2020/07/17 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen ぐはあ...

    2020/07/17 リンク

    その他
    You-me
    You-me 物書きがいかに太客から定期的に金を落としてもらうかみたいな話に収斂するのかしらん?狂気のアニメ化のために今回もコイン積むニキはお元気かしらん

    2020/07/17 リンク

    その他
    elpibe
    elpibe この増田さん、文章から本当にプロなのが分かる。

    2020/07/17 リンク

    その他
    Louis
    Louis 文章力でプロの執筆業だと伝わってくるの、凄い。凄い説得力。

    2020/07/17 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge 初版5000部以上確定なんて完全に人気作家じゃないですか。これに限らずクリエイターより周辺の会社員のほうが安定した収入があったりするのは不条理感あるな。当たればでかいって言うけどさ。

    2020/07/17 リンク

    その他
    chocolate0521
    chocolate0521 いや、マジでTwitterで10万人のフォロワーを作る努力な気がしてきた。売るだけを考えるなら。幻冬舎だかの編集者がサロン運営でこないだ荒れてたが、しかし(´Д`)めう

    2020/07/17 リンク

    その他
    tanaboo
    tanaboo 本でマネタイズしないで、本をフロントエンドにしたら全然稼ぎが変わるはず。コンテンツホルダーならオプトイン→フロント→バックエンドで自動販売提供課金したら生活安定できる。今、まさに俺が人体実験してる。

    2020/07/17 リンク

    その他
    bittermilk
    bittermilk とりあえずサロン的なのをやっちゃえばいいのに、と思った。登録者とどの程度絡むか?は自分の一存で決められるわけだし、限定作品読めたらそれでいいって人を囲えばいいのでは?

    2020/07/17 リンク

    その他
    hasegawatomoki
    hasegawatomoki 技術書も「これは趣味だな」と思ったけど単価が高くて割が良いことを知った。

    2020/07/17 リンク

    その他
    sunagi
    sunagi まず貯金を貯めてから、勉強して株とかで稼げばいい。必死こいて執筆してる傍ら、お金にも働いてもらうイメージ。これはこれで別の才能がいるけど。

    2020/07/17 リンク

    その他
    gamecome
    gamecome でもこの文章もタダで書いてるし、タダで読んでるんだよな皆。はてなのブックマーク数が×50円くらいになったら少しでも家計の足しになるのに

    2020/07/17 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 物書きの年収は100から200万だったと思うので相当稼いでいる方だな。業界全体が先細り。

    2020/07/17 リンク

    その他
    alpha_zero
    alpha_zero 印税10%は低すぎやね

    2020/07/17 リンク

    その他
    ruteinyoyokk121
    ruteinyoyokk121 やっぱ読みやすいなぁ。 これがプロ

    2020/07/17 リンク

    その他
    chiwikipedia
    chiwikipedia このぼやきはかなり今更感。

    2020/07/17 リンク

    その他
    color-hiyoko
    color-hiyoko 印税は最低でも 50 % であるべき。作者の取り分が1割って変 🐤

    2020/07/17 リンク

    その他
    kissenger8
    kissenger8 回し者みたいな感想だけど、“電子書籍は半年に一回、数万円入ってくるぐらい”って人のためのnoteでは。ためしにこの増田の固有名詞書いた版をnoteで値段つけて出せば「数万円」ラインはクリアすると思うけどなー

    2020/07/17 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi 想像するだけでゲロ吐きそうな状況やな

    2020/07/17 リンク

    その他
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a 私は20年前、サラリーマンでありながら、IT系雑誌で連載を書かせて頂いた経験があり、一月に約10万円頂いていたが、これが本業だとするとキツイな。ライターさんは大変だなと思っていた。

    2020/07/17 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 回ってる金自体が少なすぎて、大スポンサーもいないのに何がどうなってるのかよくわからん世界。出版社自体はコミックと超人気作家にしがみつく構造は変わらないまま縮小してるけど

    2020/07/17 リンク

    その他
    toomva
    toomva 持続化給付金100万円もらっても300万いかないってこと?

    2020/07/17 リンク

    その他
    shiso_shiso_shiso
    shiso_shiso_shiso 今の時代そんな作家が全体の何パーいると思っているのか。意味のない励まし。→印税は10%の場合が多いけれど固定ではありません。人気作家になるほど12,13%と上がっていき、重版分は15%など交渉により契約が可能に‥

    2020/07/17 リンク

    その他
    shinichikudoh
    shinichikudoh 講師とかやってる人が多い印象だけど作家の肩書でも兼業になるのかな。ミュージシャンや声優などでも講師をやってる人が結構いる。作家が編集者も兼ねたりミュージシャンがレコード会社を運営してたり色々あるかと。

    2020/07/17 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 本一万部で100万円。7500部で75万円。5000部だと50万円。これだと一年に8冊つくらないと余裕ある収入は得られない。才能ある作家にろくな収入はなく、文筆業の将来を枯らしてゆく。

    2020/07/17 リンク

    その他
    aoiro_moon
    aoiro_moon こういう話を聞くと、消費者的には無料もしくは安価に楽しめる娯楽が増えてきて良いのかもしれないが、それは実は未来の文化への投資分を食いつぶしているだけで、最終的には自分たちの首も絞めているんじゃないか

    2020/07/17 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm 書いたものが資産となって利益を生んでいく構造にならないとつらいだろうね。この人こんなに苦しいのにブクマは一方では無料で読める作品で大盛り上がりなんて皮肉なもんだなと思う。https://anond.hatelabo.jp/20200716151032

    2020/07/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    雑誌に連載を持つ著者だけど、もう限界かもしれない

    ずっと「どうにかしなくては」と思っていた現実だけど、サカナクションのサブスク収入に関する記事を読...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事