共有
  • 記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    takeshi1479
    残業代をフルで払っている俺からすると、払ってない会社は本当に倒産して欲しい。成長とか主観で釣ってる社長も消えて欲しい。成長なんて実感できるのはずっと後じゃん。

    その他
    PowerEdge
    PowerEdge 従業員みんなで一斉に残業やめるとかしないと、増田だけ行動したら他の従業員にしわ寄せ来て大変だろうなあ、ってそっちの心配してしまう。

    2017/12/20 リンク

    その他
    akagiharu
    応援してるわ。無償労働を前提とした会社は潰れるに値すると思うよ

    その他
    poppo-george
    証拠や記録がないと労基だって何も出来ないし残業代請求もしようがないのでそっちも抜かりなきよう。メモ、給与明細、PCの稼働履歴、社用PCからの帰るメール、帰宅ツイート、タイムカードの撮影画像やコピー。

    その他
    seuzo
    法律どおりの残業代払えないような経営では、遅かれ早かれ倒産が目に見えてる。単価安をサービス残業で乗り切っているような会社(や業界)に未来はない。

    その他
    N0TBUT
    かっこいい。増田が良い仕事に出会えますように

    その他
    white_cake
    white_cake いずれ労基に行くなら在席してる間に証拠集めがんばってくださいね。タイムカードのない会社にいた知人が自席PCの起動時間のログをとって残業の証拠にしていたのを思い出すなど。

    2017/12/19 リンク

    その他
    ultrabox
    社長「わかった、考えとくよ」(考えるとは言っていない)

    その他
    sds-page
    労働者として当然の権利だ

    その他
    yosiro
    デザイナー職って裁量労働の対象になってることあるけど、それは確認済みなのかな?まぁ裁量でも、所定時間を超えたら残業代が発生するんだけど。

    その他
    inazuma2073
    残業代出してるんだから俺より早く帰るな!ってところにいる。

    その他
    vlxst1224
    vlxst1224 「どこ行っても同じだよ」はホントよく聞くな。「ああそうすかじゃあ同じじゃない所探しますわありがとうございました」で終わるだろ。殺し文句のつもりなんだろうけど

    2017/12/19 リンク

    その他
    hilda_i
    知人にとっては増田ってタダ働きを強いられても当然な存在だったって事なんだから、知人ごと切っていいと思うけど。

    その他
    dpan
    どうせこいつが泣きをみる。そしてそのあと会社が泣きをみる。全員泣くんだよ

    その他
    uporeke
    やり方は不器用で、社内にいづらくなると思うけどがんばって。わたしもこういう会社辞めてきたから声が震える気持ちよく分かる。

    その他
    hoihoitea
    正しいよ増田。すごい。

    その他
    hinapix
    社長に直談判できるチャンスにも恵まれて良かったですね。「残業代を払うか、残業をなくすか」正しい意見だとと思います。働くのが嫌だとは一言も言ってない。主張してよかったと思います。

    その他
    dgen
    そういう会社が対外的にコンプライアンスをアピールしてたりするともうなんだかね。

    その他
    tsuki-rs
    ちゃんと払ってもらおう。そうでなければ償ってもらおう。

    その他
    masayoshinym
    続報求む。

    その他
    orangehalf
    勤務時間の実績記録と残業する場合は残業が会社の指示によって行ったものという証拠が残るようにしておいた方がよさそう。

    その他
    shiju_kago
    わざわざブラックを紹介した知人は増田に明確な悪意があるのではないの? そんなやつに配慮する意味が分からん

    その他
    toumyou1107
    toumyou1107 正直、過払い金が一周したら(もうしてる?)次の弁護士の飯のタネは、未払い残業代になると思ってる。というかなってくれ。クソみたいな企業は生まれ変わるか潰れてくれ。

    2017/12/19 リンク

    その他
    otihateten3510
    どっちもどっち感あるが、俺も辞めたしなあ。労基に言っても動かないぞ。日本全体でこうだもの。不払い残業代は請求できる可能性はある。

    その他
    zeromoon0
    すごい、話が全く噛み合ってない。

    その他
    tomoya_edw
    がんばれ、応援する。本当に。

    その他
    pikopikopan
    増田の勇気に拍手

    その他
    sukoyakacha
    sukoyakacha えらい、よく頑張った。これがもう書き起こしかもしれないけど、ICレコーダーを常に持っておくといいよ

    2017/12/19 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 普通に弁護士に頼んで内容証明送ればよくね?裁判になれば確実に勝てるでしょ、証拠があればだけど。

    2017/12/19 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX こゆのも me too 運動みたいにどんどん広がったほうがいい

    2017/12/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    残業やめたら社長に呼び出された

    出版系のデザイン事務所でデザイナーやってるんだけど、残業が常態化しているうえに残業代出ないので定...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む