共有
  • 記事へのコメント375

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    alcry
    alcry 以前世話になった教授かと思うぐらい一致しててびっくり(特定させない物言いは流石教授か)."実験用のプログラム・・・学生の数十倍の生産性がある自信がある。"にも聞き覚えが...年齢もそれぐらいだったし.

    2017/03/31 リンク

    その他
    kenixi
    kenixi 純粋に研究やるんなら教授ではないよねぇ。教授は教育者の側面が強いでしょう

    2017/03/28 リンク

    その他
    wakabaroom
    wakabaroom 優秀な人がよってたかってこうなのでしょうから、日本の教育機関はもうどうにもならんのでしょう。こういうことを解決できる科学や学問の枠組みも少なくとも官僚レベルでは認知されていないということですよね。

    2017/03/28 リンク

    その他
    newbornkobayashi
    newbornkobayashi 科学者、研究者がもっと政治的権力を持つ必要がありますよね。

    2017/03/26 リンク

    その他
    lazex
    lazex そういえば昔面白い研究してた助教くらいの先生が研究室や授業をもつようになってから自分の研究全然しなくなったなー。教授とか大学の先生って学生の面倒をみる人で研究者って感じあんまりないしなー

    2017/03/26 リンク

    その他
    yamaz
    yamaz そのうち「アルバイトしながらメジャー目指してるミュージシャンより公務員で練習時間たっぷりあるアマチュアの方がうまい」的な話が起きそうだ。

    2017/03/26 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「研究者に研究に専念できる環境を与える。それだけのことができない。」

    2017/03/26 リンク

    その他
    nakami_midsuki
    nakami_midsuki 関連の記事投稿しました:続・博士卒のアカデミックポスト就職の現実~「ポスドク問題/「出口」対策が弱すぎる」(河北新報オンラインより)を起点に~ - 仲見満月の研究室 http://naka3-3dsuki.hatenablog.com/entry/2017/03/25/235000

    2017/03/26 リンク

    その他
    zonish
    zonish これ日本だけの問題かなあ?!

    2017/03/25 リンク

    その他
    i196
    i196 研究者に雑用をやらせる感覚が理解できんわー

    2017/03/25 リンク

    その他
    zakusun
    zakusun 完全に他人事。教授まで任命された人間が。まさに世も末。高校生バイト風情がほざいてるならまだしも。

    2017/03/25 リンク

    その他
    mayumiura
    mayumiura “この日本の科学研究の失速は、なるべくしてなったものだ。なによりも重要な「研究時間」の減少がひどすぎて目も当てられない。”

    2017/03/24 リンク

    その他
    tym1101
    tym1101 今しか出来ないこと・より知識を深めよう・スキルアップしよう、ではなく、今の自分の立場を守ろう・自分の評価のために部下の教育をしよう、になってるんですかね。ダメな意味で自分優先ですね。

    2017/03/24 リンク

    その他
    minamishinji
    minamishinji これは本質だけど、現実問題として今はまわらないと思う。そもそも役割分担がないのと、その研究の周辺を一手に引き受けられる優秀な人がいないんだよね。

    2017/03/24 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi うわぁ…

    2017/03/24 リンク

    その他
    tsuchidatomoka
    tsuchidatomoka 惨状というほどひどいのね

    2017/03/24 リンク

    その他
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba “10年以上にわたって、「あなたの研究よりも、試験監督の方が重要な業務だ。あなたの研究よりも、文科省のご機嫌を取ることの方が大事だ」と言われ続ければ、まあ、そうなんだな、と自分を納得させないとやってられ

    2017/03/24 リンク

    その他
    blue0002
    blue0002 いまこそ文科省解体。50年前の学生運動当時から変わらないが、権威と結びついた教育ほど手に負えないものはない

    2017/03/24 リンク

    その他
    kmiura
    kmiura 教授を筆頭に今の大学は文科省の一番下っ端のさらに下にヒエラルキーを構成していて、つまり最下層官僚群になってしまっているわけ。大学の自治とか学問の自由ってそうならないためでもあったのだが。

    2017/03/24 リンク

    その他
    kaipu1224
    kaipu1224 会社員も似たようなもんだけどね。開発したいのにやれ管理しろ資料作れ等

    2017/03/24 リンク

    その他
    estragon
    estragon 予算の問題も大きいだろうが、それだけではないという話か。事務仕事が多くなってるのも予算配分のためだったりする可能性があり、やはり金の問題に帰着するのかな。でも、やり方で工夫できる余地もありそうだ

    2017/03/24 リンク

    その他
    undercurrent88
    undercurrent88 教育機関を分離した結果、就職のための大学の方が人気になって優秀な層は研究のための大学を受験しない、とかありえそうな未来だ。

    2017/03/24 リンク

    その他
    mu-chidayo
    mu-chidayo この人、特定されそうで怖い(-_-;)変なこと言ってないから大丈夫だとは思うけど…

    2017/03/24 リンク

    その他
    sawaken55
    sawaken55 つらい

    2017/03/24 リンク

    その他
    yakisakeharami
    yakisakeharami 米のように多大な入学金を払いさえすれば貴族の子でも芸能人の子でも入学させたらいいんだよ。そのお金を研究や貧乏だが優秀な人材への給付金に回せばいい。

    2017/03/24 リンク

    その他
    p_inter
    p_inter 文科省の仕事を評価・検証する機関が必要ですね

    2017/03/24 リンク

    その他
    loftns
    loftns 研究者天国にしてもらいたいね。とりあえず事務方の人を2倍にするだけでも良さそう。予算は国がつけてほしい。

    2017/03/24 リンク

    その他
    cranky001
    cranky001 大学でもこんななんだ(呆然)

    2017/03/24 リンク

    その他
    masshie
    masshie 文科省のえらいひとが日本の大学の研究成果について何の責任も負っていないからだろ。民間から見て、最も前近代的な省庁、それがモンカショウ。

    2017/03/24 リンク

    その他
    ga_kun
    ga_kun 大学教員の研究時間は2002-2013年で年400時間減少している。 http://tmaita77.blogspot.jp/2015/04/blog-post_8.html?spref=tw&m=1

    2017/03/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    現役工学系教授からみた日本の大学の惨状

    次の記事が話題になっているから、勢いで書いてみる。あまり推敲はしていない。 英科学雑誌 日の科学...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事