共有
  • 記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    yogasa
    DELLとか短すぎて使いにくいわけだが

    その他
    dolmen777
    確かに

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier ん?普通親指でALTキーを押さないか? / 昔はスペース「バー」はもっと長かったよね。キーじゃなくてバー。

    2015/04/13 リンク

    その他
    tailtame
    右側のCtrlとAltは使わないな(Ctrl+Alt+Delは両手!!)。PC-9821の時は6個ちょいで今は2個とちょいか…すごく短くなったんだなぁ。

    その他
    quick_past
    quick_past 十分短くなって押しにくいんですけど。タッチも安っぽいのばっかになったしさhttp://goo.gl/Mm1dCr

    2015/04/13 リンク

    その他
    Akaza
    HHKBの日本語配列をお勧めしたい

    その他
    kotaponx
    英語キー配列に慣れると、逆にスペースキーの短い日本語キー配列は使いにくくて仕方ない。大体キー5個分ぐらいの長さは欲しい。

    その他
    sds-page
    ファミリーベーシックのスペースキーはアホみたいな長さだったな

    その他
    trini
    trini 昔はもっと長かったw

    2015/04/13 リンク

    その他
    s083027
    HHKBだけどalt(option)は小指で押してる。逆に日本語配列のスペースは短すぎる。もうちょっと長くてもいい。

    その他
    hylom
    打鍵感はとても良いのに無駄にスペースキーが長いために常用に耐えなかったFILCOの日本語108キーボードを思い出す

    その他
    itouhiro
    英語キーボードは無駄にスペースバー長い。スペースバー短くて[変換][無変換]ある日本語キーボードのが便利と思う。Windows環境ならAutoHotKey使ってカーソル移動は片手操作に設定可能。[変換]+HJKLとか[無変換]+WASDとか

    その他
    anigoka
    anigoka 欧米人の慣習に洗脳されすぎよね この世は最初にナプキン取った奴に従わねばならんのよ

    2015/04/13 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo どうでもいいけど、Fn+カーソルキーにPageUp&Downを割り当てるノートPCはスペースの右にFnキーを付けるべき。そうすると片手で上下スクロールできて捗る(昔のDynaBookはそうなってたんだけどなー

    2015/04/13 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi ASCII配列使ってるの?JISなら「無変換」をAltにMapしなせば良さそうなのに

    2015/04/13 リンク

    その他
    ite
    ite 単に英語だとスペース打つ機会が多いからであると思う

    2015/04/13 リンク

    その他
    Re-KAm
    あんなに長いと、スペースとるよな

    その他
    maturi
    だんだん成長して年々長くなってるんだよ(てきとう

    その他
    whkr
    whkr あれは短くしていいから、右Altキーの省略をやめてほしい。片手でCtrl+Alt+Delete押させろや。

    2015/04/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なんでスペースキーってあんなに長いの

    もうちょい短くして親指でAltキー押しやすくしてほしいんだけど。 せっかくスペースキーの隣がAltのキー...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む