共有
  • 記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    uduki_45
    ニコニコ動画あたりが手を出せばわりと面白い方向に行くかもしれない サークルというかコミュニティは既にあるわけだし

    その他
    showgotch
    showgotch 大学=講義って考え方ならね。

    2013/07/14 リンク

    その他
    infobloga
    これ結構おもしろい。授業は聞くだけ+選択式試験というタイプの科目は全て、無償化され、試験センターで試験を受けて単位を取ることになるとかありえそう。大学という垣根がなくなれば、教員の数も大幅に減らせる。

    その他
    ysync
    なるほど。まぁ現時点でも学習コストは非常に下がってるものな。なんのために学ぶのかが問われるようになるべきでもあるか。

    その他
    ktakemoto
    財源は血税だよ。

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 面白い思考実験。個人的には通信教育になれば学生の質は考える必要は無いと思う。ああいうのはやる気があれば時間が許す限りできるが、やる気がなければ無限にサボれるので自然に淘汰されるから。

    2013/07/14 リンク

    その他
    RM233
    大学生を大別してみよう。①やりたい研究があってそこに入学。②就職活動に有利で(ry③元々は研究者志望じゃないけど目覚めてしまった。増田の主張的には③の増加が見込めると思うんだけど、そういう意味では良いかも

    その他
    ROYGB
    ROYGB 放送大学というのがわりと昔からあって、講義をTV放送しているから学ぶだけなら無料で可能。

    2013/07/14 リンク

    その他
    magi00
    magi00 大学って無償化してまで全員行く必要あるのか。

    2013/07/14 リンク

    その他
    solidstatesociety
    がっつり留年文化を形成してくれれば

    その他
    kusomamma
    資本主義は拡大し続ける宿命にあり、であるならば株価は長い目で見れば株価は上がり続けるはずなんだが、失われた20年なわけで。将来的にそうなるとしても、それが来年なのか20年後なのか。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    公教育の無償化

    たぶん、大学教育は無償化していくんだろう。 財源はどうするんだ?なんていう野暮な話はなしで。 そり...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む