共有
  • 記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sirocco
    sirocco 円安デメリットの企業。食品、製紙、飼料、電力など材料などを輸入する会社ですね。酪農、養鶏も駄目ですね。安倍さんががんばっているうちはこの流れで行くんでしょう。

    2014/12/08 リンク

    その他
    yingze
    yingze 穀物輸入関連も株上げてるのか知らんかった。/「原材料費の上昇を価格転嫁しやすい」たしかに4月1日から値上げは多いし、もしかしたら9月にも上がる勢いだよね。買わないという選択肢が無いし。

    2013/03/17 リンク

    その他
    bumble_crawl
    bumble_crawl それだけ日本のデフレギャップが大きいからでは。仮に生産力が不十分で高インフレな状況の社会で円安になれば、輸入産業を縮小しないといけないから株価も下がると思う。

    2013/02/13 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 決済とかは遅れるもんだし、何建てでお金貰うのかもある。円高の影響を何処がどう影響を受けるか、案外難しいと思うよ。

    2013/02/12 リンク

    その他
    wxitizi
    wxitizi 輸出企業との平均であるTOPIXにアンダーパフォームするのは当然にしても、二桁プラスがゴロゴロ

    2013/02/10 リンク

    その他
    rishida
    rishida "円安デメリット銘柄" 100社の円安下での実際の株価推移 「円安になると輸出企業は得をして輸入企業は損をする」「円安が良いかどうかは、メリットを受ける企業とデメリットを受ける企業の、どちらへの影響が大

    2013/02/10 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell (1)は まず現況、円安により輸出(および国内生産)が増えていないので空論。(2)の「そろって値上げという形が取られやすい」は疑問。原材料高騰の2008年は大企業による「買いたたき」が懸念された。

    2013/02/09 リンク

    その他
    rna
    rna へっへっへっ… 株価は正直だな!

    2013/02/09 リンク

    その他
    nanakoso
    nanakoso 逆に今下がってる銘柄の特異性を研究すると面白いんじゃないかと主mm多

    2013/02/09 リンク

    その他
    drug_discovery
    drug_discovery おもしろい。

    2013/02/09 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 面白いけど、実体経済との乖離が大きく、小バブル化している今の株価は参考データとしては意味ないのでは。

    2013/02/09 リンク

    その他
    miyaken155
    miyaken155 投資家のリスク許容度の変化では?

    2013/02/09 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack 今の相場は期待だけで実需では動いてナサゲ。設備投資意欲は機械受注統計、価格転嫁は企業物価指数を見るとヨロシ。今の所、雲行きは良くない。デフレ脱却期間が最も景気的に厳しい期間かと思われ。

    2013/02/09 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 それ言ったら「まだ具体策がなされてない」のに円安になるのもおかしいって言わなきゃなるまいよ。相場は水物、決算が本物。

    2013/02/09 リンク

    その他
    ijustiH
    ijustiH 業界に体力があり株式市場はそれとして機能している、と。

    2013/02/09 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 株価は企業の利益を単純に反映しない、で「そもそも論破の必要なし」でいいのでは。決算の話ならともかく。 / 株価の話に絞るなら保有資産の含み益が云々でバランスシートが云々、という話はせな。

    2013/02/09 リンク

    その他
    rikzen
    rikzen つまりほとんどTOPIXに負けてますってことやん。利益云々より内需系はただ株式への資金流入で釣られ上昇しただけだと思うよ。

    2013/02/09 リンク

    その他
    fumisan
    fumisan なるほどー、そう思っていました

    2013/02/09 リンク

    その他
    raitu
    raitu 片っ端から上がっとる。まあ円そのものの価値が下落したんだから、株価が12%以上上がってないところは実質下落と見るべきだろうけど

    2013/02/09 リンク

    その他
    tdam
    tdam "本当に円安がデメリットとなり利潤を圧迫するのであれば、その割引還元価値である株価は落ち込んでいるはず""価格面だけに着目して数量面を考慮していない""原材料費の上昇を価格転嫁しやすい" 内緒。

    2013/02/09 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b 為替予約してたりするから直ちに影響は無いよな。去年の円高時はデリバティブ金融商品の所為で輸入企業も倒産してた。サイゼリ屋は裁判してたし。極端な円安になったら逆に輸出企業が倒産する場合もあるのかしら?

    2013/02/09 リンク

    その他
    minamikawa1981
    minamikawa1981 (2)しやすいというかせざるを得ないという感じか。CPUとかHDDとかPC部品関係は軒並み値上げしたイメージがあるが利益率かなり低いんだろうな。ということは、PC部品の値上げを理由に円安の影響を語るべきでもないのか。

    2013/02/08 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 「円安になると原材料・燃料の輸入価格が上がってしまい経営が圧迫されてしまう」がなぜ成り立たないのか?(1)価格面だけに着目して数量面を考慮していない (2)厳しい価格競争に面している企業は価格転嫁しやすい

    2013/02/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    "円安デメリット銘柄" 100社の円安下での実際の株価推移

    円安になると輸出企業は得をして輸入企業は損をする」 「円安が良いかどうかは、メリットを受ける企業...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事