共有
  • 記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    asamaru
    asamaru 事実上の貴族階級として、知識階級があるということは、トクヴィルの時代からだと思う/トランプをヒトラー呼ばわりする人が多いけど、あれはジャクソニアン・デモクラシーの系譜だと思う

    2016/01/28 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 1.24 米大学学費、1980年以降、平均収入より17倍速いペースで上昇/優れた教育に報奨を与えるべきだとか、悪い教師を解雇すべきだなどと少しでもほのめかせば、教職員組合が抵抗/知的職業の親持つ子供が4歳までに耳に(

    2015/02/25 リンク

    その他
    fragilee
    fragilee 身も蓋もない話。まあ仕方ないわな。>>

    2015/02/08 リンク

    その他
    lololo
    lololo 貴族社会がなかったはずのアメリカ社会に、貴族社会が出現しつつあるアメリカという国。アメリカのセレブは、貴族社会にあこがれがあるという話を聞いたことがあるが、まさかそんな社会が出現しようとはね…

    2015/02/06 リンク

    その他
    jou2
    jou2 思いついたんだけどさ。逆説的に優秀でない家庭環境が伸びしろを奪うなら、全寮制の学校ってのは親の持つ環境をリセットできるよね。エンジニアや技術者、騎手やレーサー、音楽家向けの全寮制学校増やしてみては?

    2015/01/30 リンク

    その他
    Day-Bee-Toe
    Day-Bee-Toe 欧米の真似が大好きなみなさまは「学業成績のみで入試の合否を決めている大学は、カリフォルニア工科大学などのごく一部に限られている。すべての大学がそうすべきである」は華麗にスルーするのだろうねえ。 @JBpress

    2015/01/27 リンク

    その他
    high-d
    high-d 教育によって生じた経済格差を,教育をもって制するという話。

    2015/01/27 リンク

    その他
    asanomi7
    asanomi7 「米国の最貧困地区で幼児保育を向上させれば、投資額の10倍、あるいはそれ以上のリターンがあるはずだ。これほど大きな成果を期待できる財政投資先は、他にはほとんどないだろう」

    2015/01/27 リンク

    その他
    mshkh
    mshkh 「学校の多くは、米国でひときわ強硬に能力主義に反対している勢力、すなわち教職員組合に支配されている」アメリカって教職員組合は強いのかな.知らんけど

    2015/01/27 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 「パワーカップル」は安定した家庭で育てる。大学教育を受けて母親になった女性のうち、未婚のまま出産した人の割合は、年間わずか9%だ。これに対し、高校中退者の母親の場合は、この割合は61%に上る。

    2015/01/26 リンク

    その他
    rebooootmasato
    rebooootmasato 日本でも同じ状況に近づくのは間違いない。/教育と階級:米国の新たな貴族

    2015/01/26 リンク

    その他
    nasuhiko
    nasuhiko ブルデュー言おうとしたら既に何人も言ってた。/日本も確実に同じ道を歩んでる。ここ40年で国立大の学費が物価比で何倍になったか。奨学金がいかに劣悪になったか。私立有名校ならエレベータもAOもあるぞ。

    2015/01/26 リンク

    その他
    A1riron
    A1riron 二世議員、二世タレント、二世選手、二代目社長なんてだいたい苦労知らずのボンボンDQNがほとんどだろ。黒田長政しかり。バカ二世が財産バラ撒くからハングリーな人間は最も効率のいい回収方法を考える。それでいい。

    2015/01/26 リンク

    その他
    wkatu
    wkatu メリトクラシーを徹底的に先鋭化させればいい、というご見解。『米国でひときわ強硬に能力主義に反対している勢力、すなわち教職員組合』にエールを。

    2015/01/26 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku 99%デモの上から参加者を見下ろしてた奴等って今どうしてるんだろ

    2015/01/26 リンク

    その他
    ytn
    ytn ただの再生産論なわけだけど、こういうのを読んだ時に再生産論と言わずに再生産論で終わっててそこから踏み込めないのを見るにビジネスの人文離れを感じる

    2015/01/26 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono 日本人がAO入試を導入する一方、海の向こうでは日本式入試の導入が呼びかけられていた(P3参照)

    2015/01/26 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday はぁ

    2015/01/26 リンク

    その他
    gui1
    gui1 ルネッサンス( ・`ω・´)ノ□★

    2015/01/26 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 知能から先天性を除くと(大した割合ではない)、そーゆーことになるよな。本人のリカバリーが無理ではないが、貧困層への学費補助なんてあんまり大した規模ではないし。

    2015/01/26 リンク

    その他
    kotobukitaisha
    kotobukitaisha 一部地域だとこの「貴族」たちがゲーテッド・コミュニティを作ってるわけで。多分そこで育った子供は格差があることにすら気づかないと思うね

    2015/01/26 リンク

    その他
    yabu_kyu
    yabu_kyu 「例えば、大学に透明性の強化を求め、学位を取得した卒業生がそれによりどれだけの収入を得ているのかを明らかにさせれば、効果があるだろう。」お、おう…。

    2015/01/26 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 建国して200年も経ちゃそりゃ

    2015/01/26 リンク

    その他
    raf00
    raf00 欧米でのモータースポーツ競技者の世襲っぷりも、洒落にならんほど凄まじい。人脈ノウハウネームバリューを身につけられて完全にフェアじゃない。

    2015/01/26 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon この前「フランスの徴兵制」について聞いた話と合わせて考えたい。メモ。 学校選択制度に効果があり、教職員組合には批判的。

    2015/01/26 リンク

    その他
    yamatonatu
    yamatonatu 米国の大学の学費は、1980年以降、平均収入よりも17倍も速いペースで上昇/中流層出身の学生たちは大学に通うために膨大な借金を抱えざるを得ない/教育と階級:米国の新たな貴族:JBpress

    2015/01/26 リンク

    その他
    mahal
    mahal いかに恵まれた教育環境をもってしても、上流階級のざっくり半数は後継者に値する嗣子を得られず、ケネディ家のような神輿化して中長期的に前線から消えるのも、世の常な気はするけど。

    2015/01/26 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism (英エコノミスト誌 2015年1月24日号)

    2015/01/26 リンク

    その他
    minonet
    minonet 教育と階級:米国の新たな貴族 2015年01月26日(月) [ The Economist ] [The Economist] 知的資本の重要性が増すにつれ、特権は親から子に受け継がれるものになりつつある。 …続きを読む

    2015/01/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    教育と階級:米国の新たな貴族:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2015年1月24日号) 知的資の重要性が増すにつれ、特権は親から子に受け継がれる...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事