共有
  • 記事へのコメント243

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    shimomurayoshiko
    基督教の予定説における黒人扱いみたいになってて草

    その他
    ys0000
    俺はゾーニングしろよ派なんで、性的アイコンの表紙を平積みするのはちょっと考えて欲しい気はする。アキバでもエロゲが通りから見えるのはNGってことで看板とかの規制が入ったと記憶してるが、あれも妥当と思うし。

    その他
    frothmouth
    少年ブレンダ 北條かや

    その他
    amatou310
    “「萌え絵」で性的に搾取されている人たちとは「萌え絵」がフィクションだとしても、現実に生きる「女性」や「少女」”なるほどわからん

    その他
    miruto
    まだこの話で盛り上がってたのか(´・∀・`)被害者はいないのに「性的に搾取されている人たち」って意味不明ですね!それに「萌え絵」って随分主語が大きくなった感も否めない。

    その他
    shiju_kago
    結局のところ議論をする気はまったくなくて自分の立場を確認したいだけなんだな。思想が変わったらゲームオーバーな維新の嵐のプレイヤーキャラかよ

    その他
    littleumbrellas
    赤木智弘のツイートがあって萎える。萌絵の対義語は赤木智弘でいいんじゃねえのってくらい萎える。

    その他
    degage122
    しっかり考えてはいないのですが…、この提議は大切では。単純な規制や自由反対論でないと読みとるべき。権利的に、文化依存的な弱さを、生まれながらに持たされているひとに寄り添う考えからはじめましょうという。

    その他
    dalmacija
    うわぁ……/直観的には「出版社はどういうつもりなのか」と問うしか糸口は無いと思う。消費者や小売側から筋の良い道理は立たないでしょう。売りたい欲望の捌け口と作品性表現が簡単に癒着し過ぎる幼稚さが問題かと

    その他
    momijitan
    批判的なブコメ多いけど、ツイ主の言いたいことはすごい納得できる。確かに誰もが見れる本棚に置くには過激だなって思うし、

    その他
    sallybilly
    「エロ絵で搾取」がどうしても理解できない人が多いみたいだけど、あれを目につくところに置くのが「女性は性的にまなざされている」という価値観の掲示とその社会的許容。嫌悪感の問題じゃないんだよー

    その他
    uturi
    ここで北条かやさんが出てくるのは笑ってしまう。タイミング悪過ぎでしょ。/弱者が力を発揮するのはよくて我々は常に弱者だ、という理論なので聞く価値なしだと思う。

    その他
    esameo201611
    ちょっと何言ってるかわからない

    その他
    Ivan_Ivanobitch
    「苦しみを覚える人が居たらアウト」なら選挙の街宣カーもなんとかしてくれません?住宅街をまわるなんてゾーニング不十分ですよ。

    その他
    greenbuddha138
    戦い過ぎ

    その他
    taruhachi
    どちらの主張も基本的には一緒で、自分たちにとって快適な場所を確保する為の縄張り争い。鮎やウグイと違ってどじょうやフナにとっては少し濁った水の方が住みやすいのよ。

    その他
    t-murachi
    自分たちが弱いものいじめに加担していることに自覚的であれ、それでも欲するならその欲求を守るための理論武装ぐらいしろ、という内部批判として受け取った。所々同意できない部分はあるけど、嫌いじゃないよ。

    その他
    elsdac
    この主張に基本的に同意するが、弱者/強者の関係が多面的であることが、課題だと思う。MtoFの人は子供が産めないなど女性性的に弱者だが、筋力があるなど男性性的には強者にも見えるのだから。

    その他
    maicou
    登場人物の既視感たるや。永遠に戯れてろとしか思わない。

    その他
    shikiarai
    こいつらに好きなだけ議論させつつ隔離できる新しいサービスモデル誰か考えて

    その他
    masahiro1977
    元々は子供の目の届くところはどうなの?っていうゾーニングの話だったのにこうやって話を広げて「表現の自由」論争にまで話をはぐらかせて本題をあやふやにする手法は銃規制におけるNRAのやり方によく似てるなぁ。

    その他
    sononon
    喫煙の自由に比べて、表現の自由の自由度合いは随分ゆるいなぁ by 喫煙者

    その他
    natu3kan
    いまさら、ラノベに興味ない人たちで大きく話題になったのって、ゆるくゾーニングされててラノベに興味ない人には目に入らない仕組みだったんだろうなって思った。一般書籍に比べるとコーナー小さいし

    その他
    totoronoki
    流石に職場のヌードポスターとは違う。

    その他
    Hige2323
    「萌え絵によって性的に搾取され苦痛を受けている」と聞いて脳裏に浮かんだのが地べたでのたうち回ってるネイマールな件/例えばこの表紙だと誰が性的搾取されるんでしょうな http://livedoor.blogimg.jp/otanews/imgs/d/9/d9c0454b.jpg

    その他
    shinichikudoh
    「萌え絵がフィクションだとしても萌え絵で性的に搾取されている」という言葉で思ったのはテレ朝のドラマ『相棒』の女性向け同人誌。いわゆる生モノなので水谷豊は性的に搾取されてる側だけどなぜ何も言わないのか。

    その他
    Ta-nishi
    男性をまとめて「強者」と一括りにする論は雑すぎ。萌え絵を消費しているのは男性の中の負け組、弱者男性でしょ。あれは弱者の文化。そもそも弱者から強者への暴力はOKというのが無理筋だけど。

    その他
    Dragoonriders
    言っているワードの全てについて定義も主張も線引きも曖昧すぎて「お話にならない」以外のことは何もいうことがない。

    その他
    katsuroku
    ラノベの表紙と対応するのは職場のヌードポスターじゃなくてananの表紙とかだし、AVと対応するのはエロ漫画でがっつり自主規制入ってるだろ。水準のズレたものをじゃあこっちはと持ち出してくる人わざとやってるのかね

    その他
    nagapong
    毎回思うんだけど、官能小説雑誌がちょっとやらしいキャッチコピーとともに普通に普通に文学のとこに平積みされてるのの方が気になる

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「萌え絵」がフィクションだとしても「萌え絵」で性的に搾取されている人たちに対して、何か有効な反論を立てるべきではないか?という話

    少年ブレンダだった人 @hibari_to_sora 私は個人的にはラノベにも、BLにも、オタクにも、ロリにも嫌悪は...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む