共有
  • 記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    snowdrop386
    snowdrop386 音楽配信のターニングポイントって、iTunesが業界で独占的な地位を占めたときですよね。本屋と本棚は1つの企業が独占し、デバイスではなくアカウント紐付けにする。さあAmazon・Apple・Googleのどこが実現できるか。

    2011/10/05 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 個人的には小説はXMDF形式、マンガはeBookJapanでと決めている。XMDFは自分でコピー可能だし、eBookJapanは複数端末の登録ができる。

    2011/10/03 リンク

    その他
    zichao
    zichao B級野菜は紙をそのまま電子書籍にすることだろう。そのままだとやはり読み捨ての週刊誌や同人誌等のニッチ市場でしか存在価値がないか。将来性はAmazonがどんな提案をしてくるかだな。

    2011/10/03 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t このへん含めて「電子書籍」は「B級野菜」として扱われてるよね、というのが元記事/この辺を語るなら『形なきモノを売る時代』(西田宗千佳/ビジネスファミ通)に書かれている論点が読まれているといいのになぁ。

    2011/10/03 リンク

    その他
    tagu_chan
    tagu_chan 先日チャットでTRPG仲間の人と話していたら、クラウドなどとも連動してくれないとデータ消えたりは怖いよねという話が出ました。紙の本はやはり便利ですよね。

    2011/10/03 リンク

    その他
    a_matsumoto
    a_matsumoto いくつか?なところもあるけれど、趣旨は同感。不便を強いるなら価格が安くなければ需要は生まれない。

    2011/10/03 リンク

    その他
    shin0O
    shin0O フォントが可変という話は頭には無いかな。レイアウト固定必須というならともかく、10インチは正直でかすぎだと思います。 やはり情報のスタックとしてblogつくらんといかんかなあ。

    2011/10/03 リンク

    その他
    jdash
    jdash わかりやすいまとめ的な…?/求められるデバイス10インチ超ってでかすぎじゃね…/デバイスの価格とかを考えて消費者的感覚で…とそれが出るまで出版社は電子書籍を出さない、ということになりますかね/米国はモノ

    2011/10/03 リンク

    その他
    atsushifx
    atsushifx 日本の電子書籍の問題点のわかりやすいまとめ。

    2011/10/02 リンク

    その他
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 「欲しい電子書籍を購入するのに「本屋」と契約しなければならない」

    2011/10/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ電子書籍は売れないと思われているか - 煩悩是道場

    「コスト」に対して「ベネフィット」してないと思われているからじゃないかな。・B級野菜ってなんで普...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事