注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
ところで、磯村さんの第三空間論をメモらせてもらおうと思う。当初、それは、「第三空間」という言葉で... ところで、磯村さんの第三空間論をメモらせてもらおうと思う。当初、それは、「第三空間」という言葉ではなく「マス(mass)」という言葉で提起された。磯村英一(1959)『都市社会学研究』有斐閣(ASIN:B000JASZAI)。〈第一次的集団〉である家庭・近隣の関係からはなれた状態で、なんらかの行動にあるもの、具体的には通勤・通学、買物・娯楽、歩行・散歩(たとえば〈銀ブラ〉という形で)などを通して、〈機能的生活共同体関係〉にある状態が、わたくしのいうマスである。(81頁)マスの場においては、家庭や職場におけるように、それぞれのstatusにもとづく、フォーマルなrole-actionsを要求されない。地位も身分も教養も問題にされない、あくまで匿名をおし通せる、その意味できわめて〈自由〉で〈平等〉な人間関係の場である。(82頁)磯村さんの「マス」が、どこらへんで「第三空間」に名称変更されるのか
2012/05/19 リンク