共有
  • 記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    TB_303
    TB_303 『お客さんが「わざわざ」来る場にする』

    2015/10/19 リンク

    その他
    dal
    dal 百貨店の客はパンピーを想定してないので「無いわ」って言ってる人は対象外だと思うんですよ。

    2014/06/16 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 今や「百貨」店は、イオンのことであり、コンビニのことだからなぁ。

    2014/06/16 リンク

    その他
    holypp
    holypp これを最初に言えるのがやはりすごい>川島:百貨店って、何なんでしょう?/大西:百貨店とは、まず「上質であること」です。そして、その価値が明確にわかるようにしなければいけません。

    2014/06/16 リンク

    その他
    minoton
    minoton 金持ちがお金を使う場所としては残るだろう。残って欲しい

    2014/06/15 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi デパートの利用って、食い物系の物産展とトイレ借りるとき…あー、あとデパ地下で美味しいもの買うときくらいだなあ

    2014/06/14 リンク

    その他
    naggg
    naggg やっぱり斜陽なんだなぁ。

    2014/06/14 リンク

    その他
    yyamano
    yyamano こういうのが不要と思う僕は百貨店のターゲットではないってことなんだろうな。「まさにあれこそ日本の「おもてなし」、百貨店の「おもてなし」の象徴です。」

    2014/06/14 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 百貨店は外商で持ってるって昭和の時代から言われてたよな。家族そろって買い物に行って食堂でお子様ランチを食べたって記憶はもう戻らない過去。

    2014/06/14 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 伊勢丹がなんか言っても梅田で阪急大丸にボロ負けだったのになんか言ってる程度にしか思えねぇ……

    2014/06/14 リンク

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN 肌感覚で考えたら「5%は高すぎる」という感じだが、外商なんかで所得上位1%を抱えてることを考えたらむしろ低いかも。いっそマスを一切相手にせず事実上「会員向けセレクトショップ」になれば生き残るんじゃないかと

    2014/06/14 リンク

    その他
    TM2501
    TM2501 横浜そごうにいけば百貨店がいかに時代遅れなもので、いかに従業員たちのプライドの塊かがわかる。実際に高貴な貴婦人も少数見かけるような店だけど、貴婦人とともに過去となりつつある風景であることは一目瞭然

    2014/06/14 リンク

    その他
    filinion
    filinion 結婚前、彼女の家族が某百貨店の友の会会員で、「会員限定優待セール」に同行した。その日は会員とその連れ以外は入店もできない、と初めて知って衝撃を受け、こんな金持ち優遇の業態は滅びるべきだ、と強く思った。

    2014/06/14 リンク

    その他
    gui1
    gui1 5%もシェアがあることにびっくり。日本に情弱が5%もいるということか(´・ω・`)

    2014/06/13 リンク

    その他
    bullsco88
    bullsco88 高級感なくなったら終わりだとおもいつつ、ワープアだから買い支えることはできません 雰囲気は大好きなんだけど/贈り物のお菓子が必要になったとき、定期圏内に百貨店あって良かったと感じる

    2014/06/13 リンク

    その他
    ippatsu2009
    ippatsu2009 途中までなるほどと思って読んでたけど、後半は急に凡庸になったうーん。ところで社長の青のスーツ、それかっこいいですか?

    2014/06/13 リンク

    その他
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 大阪での苦戦とこのインタビュー生地を見た感じ、今後もダメそう

    2014/06/13 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday ヒャッ、勝てん!

    2014/06/13 リンク

    その他
    wacok
    wacok 自分の守備範囲内にないここ一番の贈り物、みたいなものを銀座三越に行けばなんか見つけてくれる、というのは安心感あるんだけど、まあそういう需要だけじゃやっていけないように思う。

    2014/06/13 リンク

    その他
    kachine
    kachine この社長さんの采配もさることながら、アベノミクスの方が効果大きかったんじゃないかなぁ。あと、販売員さん苦手です。すごくいい方もいらっしゃるのだけど、常連客でもないので販売員さん選べないですから。

    2014/06/13 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s メインカルチャーや舶来ものが特権的地位を失い、それらに対する憧れが薄れた時代に、百貨店の提示できるかっこよさに惹かれる顧客の規模が5%。それでも多いような感じすらする(丁寧な接客は往々にして鬱陶しいし)

    2014/06/13 リンク

    その他
    rinqoo
    rinqoo 松戸店もうちょっと頑張ってよ。。

    2014/06/13 リンク

    その他
    kazu111
    kazu111 品揃えの良さは百貨店は確かにいい。ただ体験としてテーマパークを強調するなら、まず広い授乳室の整備や、粉ミルク用のお湯の無料サービス、離乳食も用意した店も最低限必要なのでは。まともな授乳室すら無い現状で

    2014/06/13 リンク

    その他
    colic_ppp
    colic_ppp 店員の対応が圧倒的にいいし、完結できるので新宿伊勢丹っ子。副都心線も大きい。ここだけが特別で他都市は全く別の戦略や事情があることは理解しないと批判にならない。

    2014/06/13 リンク

    その他
    ikahonokaho
    ikahonokaho このビジネスモデルで5%あれば十分かと

    2014/06/13 リンク

    その他
    Laylack
    Laylack わざわざ行くこともないな。

    2014/06/13 リンク

    その他
    skel
    skel id:as62 それ(郊外型百貨店)を最初に仕掛けたのが二子玉川の高島屋。で,それが大成功したので追随して武蔵村山とか名取で大やけどして,高島屋と合併する引き金を引いたのが三越。

    2014/06/13 リンク

    その他
    taitoku
    taitoku 「じゃあなんで大阪はあんなことに」って聞いてほしいねw

    2014/06/13 リンク

    その他
    kibitaki
    kibitaki 聞き手が途中から露骨にひどくなるな。グッドデザイン選考委員てゴリゴリに怪しい界隈だし。

    2014/06/13 リンク

    その他
    serio
    serio スターバックスも、戦略的には百貨店と同じ。わざわざスターバックスでバカ高いコーヒーを飲む価値を感じさせている。味だけならセブンカフェの方が安くて早いが。

    2014/06/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    百貨店のシェアって、たった5%しかないんですよ:日経ビジネスオンライン

    川島:三越伊勢丹ホールディングス代表取締役社長に就任されて、たった2年で大西さん、ものすごい変化を...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事