注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
2年ほど前に、日立製作所の中央研究所で、お話を伺う機会を得た。緑に囲まれた研究施設の中で、いろいろ... 2年ほど前に、日立製作所の中央研究所で、お話を伺う機会を得た。緑に囲まれた研究施設の中で、いろいろな研究について説明していただいたのだが、その中で、「(当該チームの)メンバー全員が常時ウエアラブルのセンサーを身につけ、自分がどんな身体活動をしているか、さらには、誰と誰がどういう頻度で会い、どちらがどちらに話しているか、といったことまで、データ化して分析している」という話が印象に残ったのを覚えている。 そのチームのリーダーである矢野和男氏が、ここまでの研究結果を分かりやすい形で、書物にされた。『データの見えざる手: ウエアラブルセンサが明かす人間・組織・社会の法則』(草思社)という一冊だ。 これが、滅法面白い。説明を受けただけでは、こちらが理解できていなかったのだな、という反省も踏まえ、その面白さと指摘の重要性を、少しご紹介してみたい。 方程式化できる人間の活動量 面白さの第一は、人間の身体
2014/08/11 リンク