共有
  • 記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 『この記事中にある他人の発言って全部、ネットから拾ってきたということ? これらの発言部分ってこの記事中のキモとなる部分だよね。それで1本記事にしちゃうの? 新聞記者なのに?』

    2008/10/20 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru →新聞のウェブ記事にメルアドやコメント欄があれば記事化の経緯を質問できるし記者自身も補足ができるが、日本の新聞は導入に消極的、構造的問題あるかも ref:「談話捏造」と告訴状提出 毎日記事で飯島元秘書官」

    2008/10/12 リンク

    その他
    netisfree
    netisfree 昔は「デスクに座りっぱなしでネットをウォッチする記者というものも必要」とかいってたくせに。http://tinyurl.com/3sl5by

    2008/10/12 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 小寺さんがなにを問題にしてるのか理解できない。「記事にするライター」(アンカー)と「取材する人間」(データマン)が別の担当なのはふつうのこと。発言を捻じ曲げられたわけでも間違えられたわけでもない。

    2008/10/11 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 いや,そもそもマスコミって自分からニュースを探すことはしませんけど.テレビにしても新聞にしても多くのニュースは当事者による売り込みとかタレコミがソースです.

    2008/10/11 リンク

    その他
    inumash
    inumash だからこその『メディアリテラシー』。↓で指摘されてる事項も含めて。

    2008/10/11 リンク

    その他
    nagaohayao
    nagaohayao 自分が取材されることに慣れていないだけ/自分が編集したものを記事として書かれているんだろ 誰に何を求めているのかよく分からん

    2008/10/10 リンク

    その他
    Desperado
    Desperado 結構に普通にあることのように思える。|「市民団体」では何がいけないのか皆目分からない。

    2008/10/10 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball 別に「記者魂」とか言って、その手法にダメを出す必要もないと思うなぁ。仕事のやり方なんてそれぞれのスタイルがあっても良いんじゃない?

    2008/10/10 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru 自分はブロガーだから裏取らなくてもおkってことなのかな。説得力激減だけど。

    2008/10/10 リンク

    その他
    on_your_mark
    on_your_mark 合ってもいない→会ってもいない

    2008/10/10 リンク

    その他
    adatom
    adatom 本論ではないが、MIAUはどう見ても「市民団体」だろう。 そればかりか、「消費者団体」を誠実に目指しているとも思えない。

    2008/10/10 リンク

    その他
    mgkiller
    mgkiller 「毎日の記事は例の事件以降記名になったので、個人の責任が明確になっただけでも見通しが良くなったと言わないといけないのかな。」 そういう事ですな。

    2008/10/10 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka このコラム自体が,「毎日新聞への問い合わせ」や「落合洋司弁護士への確認」をせず,ネット上の情報にもとづいて執筆されている件について。

    2008/10/10 リンク

    その他
    dreamyou
    dreamyou プロサンプション資料。ネットから一次情報を拾い、二次創作として新聞記事を書く記者の登場。新聞記事とブログ記事が曖昧になってきた。

    2008/10/10 リンク

    その他
    stella_nf
    stella_nf 毎日の記事はずっと前から記名。だからがんばってる記者とアレな記者が一目瞭然。でも発言切り貼りで記事を書いてるようなのを飼い続けてるのは社風とは言い難いなあ/毎日インタラクティヴだった2000年5月には既に記名

    2008/10/10 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 今更指摘せんでも、だいぶ前から新聞ってわりとこんな感じよ。もちろん全部が全部とは言わないけど、年々増えてる。

    2008/10/10 リンク

    その他
    bata64
    bata64 ジャーナリストが自分の足で調べなくなった事は1970年代に竹中労も指摘していますし、前からこんなもんなんでしょう。新聞というのもそんなもんだと思って読めば良いんだ。

    2008/10/10 リンク

    その他
    konaze
    konaze そうかー寄せ集めだったのか。それにしては上手く書けてるな。さすが新聞記者!今すぐブロガーとしてやってけるよ!といったところでおk?それもなぁ…

    2008/10/10 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y 「ちゃんと記者魂のある方もいれば、WEBのネタだからてきとーにネットで発言拾ってくればいんじゃね的に1本記事にしちゃう記者もいるということなのだな」

    2008/10/10 リンク

    その他
    yosh0419
    yosh0419 絶句>ではこの発言をどうやって引っ張ってきたのか。考えられるのは、我々がシンポジウムの内容として公開しているYouTubeとニコニコ動画の動画からだろう。

    2008/10/10 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『ちゃんと記者魂のある方もいれば、WEBのネタだからてきとーにネットで発言拾ってくればいんじゃね的に1本記事にしちゃう記者もいるということなのだな。それが社風』 ブランド付けたら責任が生じると思う。

    2008/10/10 リンク

    その他
    rig
    rig ちゃんと記者魂のある方もいれば、WEBのネタだからてきとーにネットで発言拾ってくればいんじゃね的に1本記事にしちゃう記者もいるということなのだな。

    2008/10/10 リンク

    その他
    taitoku
    taitoku 新聞のコピペブログ化問題。便利かもしれないが、ジャーナリズムではないな。

    2008/10/10 リンク

    その他
    WinterMute
    WinterMute 毎日が基本記名なのはもっと前からだと思うが時期がちょっとわからないな、もうちょい調べる。

    2008/10/10 リンク

    その他
    omaya
    omaya メタストリートビュー

    2008/10/10 リンク

    その他
    isikaribetu07
    isikaribetu07 「毎日の記事は例の事件以降記名になった」どういう意味?毎日が記事を原則記名にしたのはかなり前だと記憶しているのだが。「例の事件」が英語サイトの問題を指すとすれば、それよりは絶対に前のはず。

    2008/10/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    新聞記者の記事が、それでいいの? - コデラノブログ 3

    毎日JPで、Googleストリートビューの問題が記事になっている。まあ一度リンクの記事を読んでいただいて...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事