共有
  • 記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    atawi
    atawi "三国時代のような群雄が集結していることは無い" 魅力的なキャラが交錯するってのがやっぱ大きいかな。春秋戦国でも六国合従やら荊軻の話なんかはいいんだが、オムニバス向けなんだよな

    2013/03/09 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 群像劇としての面白さかなあ。他の時代は名将や名政治家が孤立している感じ?

    2012/03/30 リンク

    その他
    ysync
    ysync アラフォーの俺は信長の野望から入って三国志だったしなぁ。光栄の水滸伝も面白かったけど、登場人物のエピソードがぶっ飛び過ぎだったのが日本向けじゃなかったかも。

    2012/03/16 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 自分も、ゲームネタ以外だとやはり『横山三国志』を介してでしか知らない事に気がついた。

    2012/03/16 リンク

    その他
    norton3rd
    norton3rd 『日本では春秋から漢楚の辺りも中国史の中では比較的人気が高い』やっぱ横山光輝は偉大だって事で・・・三国志については横山漫画の人気を受けてかどうか知らないがNHKの人形劇もあったし

    2012/03/15 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 四大奇書に含められた通俗演義の存在と、後はそれを現代にも繋げた吉川英治の功績だと思ってたが。前者は清代の書店販促の勝利の結果故中国側の責任w//加えるなら横山がそれを若年層にも広め光栄が定着せしめた。

    2012/03/15 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri 『他の時代の英傑に関してはスーパー中華英雄大戦にでもするか』w

    2012/03/15 リンク

    その他
    T-3don
    T-3don 決定的な差を抽出するのは難しいかもしれない。コーエー三国志が果たした役割も大きそう。

    2012/03/15 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 他の時代で物語化したのもだいぶ増えてきてはいるけど。/ n次創作の数で三国志と日本の戦国時代が圧倒的なのは、有名だから売れるみたいなサイクルに乗ってるって部分もありそうな気はする。

    2012/03/15 リンク

    その他
    stella_nf
    stella_nf 近藤勇の関羽LOVEまで遡る人はいないか。300年からの受容史はおいそれと手を出しづらい。

    2012/03/15 リンク

    その他
    You-me
    You-me 横山光輝も吉川英治も三国志と水滸伝両方手懸けてるんですよね。で、この人気の差。「他の時代の英傑に関してはスーパー中華英雄大戦にでもするか、サーヴァントで召喚するかでもしないかと。」ぉぃ

    2012/03/15 リンク

    その他
    Ez-style
    Ez-style 自分としては水滸伝の方が好きだったけど、こっちは個人の武勇伝の寄せ集めなんで、話の広がりという点で負けるかな。

    2012/03/14 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku でかい勢力の三つ巴が面白いんじゃないの。エウーゴ ティターンズ アクシズとか。「第三勢力」って言葉もよく使われる

    2012/03/14 リンク

    その他
    su_rusumi
    su_rusumi 敵キャラの強さと魅力に尽きる。あと敵キャラと面識があるのが重要。

    2012/03/13 リンク

    その他
    kimisteva
    kimisteva 「日本では乱世=日本の戦国時代のようなイメージで、それに近いのが三国志。それ以外のウチの国の乱世の多くはかなりトンデモナイことになるわ範囲も広いわで日本人のイメージに合わないんじゃないかね」。なるほど

    2012/03/13 リンク

    その他
    Nean
    Nean たとえば、「水滸伝」と比べた場合、タイトルの漢字のバランスが「三国志」のほうがカッコいいということはないかしら?

    2012/03/13 リンク

    その他
    toronei
    toronei まあこれも四番目の「個人的には吉川英治の三国志の存在が大きいと思う。」で終了の話なんだよねw 横山光輝もコーエーも吉川英治がいなきゃ無かったろうし。

    2012/03/13 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon ここにそういう質問をしてくる人がいたとしたら色々説明したいことはあるが、逆に「これだ!」という決定打も余りないな。

    2012/03/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク「三国志だけが日本で人気になる理由を考えてみた」

    2012年03月13日19:05 カテゴリオタクin中国 中国オタク「三国志だけが日で人気になる理由を考えてみた...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事