エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/77d2ee6f79ddaf78eb2d198936bae315b6721993/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
もともと異端であった、はっぴいえんど、山下達郎、サザンオールスターズらが80年代にいかにしてメイン... もともと異端であった、はっぴいえんど、山下達郎、サザンオールスターズらが80年代にいかにしてメインストリームとなっていったか──。萩原健太の著書『80年代 日本のポップス・クロニクル』がele-king books/Pヴァインから9月26日発売。『70年代シティ・ポップ・クロニクル』の続編。厳選12枚+72枚のレコード・レヴューで綴るターニング・ポイント。 ●『80年代 日本のポップス・クロニクル』 萩原健太(著) 2018/9/26発売 本体 1,900円+税 ISBN:978-4-909483-09-6 <内容> 厳選12枚+72枚のレコード・レヴューで綴るターニング・ポイント。 バブル前夜、日本のポップスほどクリエイティヴなものはなかった! その後のシティ・ポップ、80年代の展開。 好評『70年代シティ・ポップ・クロニクル』の続編いよいよ刊行! もともと異端であった、はっぴいえんど、