2012-01-01から1年間の記事一覧

SPDY非対応サーバがSPDY対応リバースプロキシで早くなる話

SPDY非対応のWebサーバのフロントにSPDY対応リバースプロキシを設置し、色々測定してみた。 測定内容 測定項目は以下の4つで接続した時のロード時間を測定した リバースプロキシにSPDYで接続 リバースプロキシにHTTPで接続 WebサーバにSPDYで接続 Webサーバ…

HTTP2 draft 0が公開された

HTTP2 draft 00 2012年10月2日の,HTTPbis-WGのcharterで 「First WG draft of HTTP/2.0, based upon draft-mbelshe-httpbis-spdy-00」 と述べられていたように,SPDYプロトコルを元にしたHTTP2のdraft0が公開された.draft-ietf-httpbis-http2-00 http://to…

SPDYパケットをキャプチャする

プロトコルの勉強はドキュメントだけ読んでても分かりにくいもので,実際に動いてる様子を見たくなるものです. なのでSPDYパケットをキャプチャしてみます.CentOS 6.3上で試してます.必要なもの Apache + mod_spdy spdyshark chrome (--use-spdy=no-ssl) …

nginxをSPDYに対応させる

環境はCentOS 6.2 基本的にはSPDYパッチのREADME通り進めればインストール出来る (http://nginx.org/patches/spdy/README.txt) OpenSSLのバージョンが1.0.1でないとmakeでこんな感じでこける make[1]: *** [objs/src/http/ngx_http_request.o] エラー 1 ma…

Chromeにおいて任意の位置情報を設定する

ChromeのCanary Buildで「Override Device Geolocation」という機能が実装された。 Geolocation APIで提供される位置情報を任意のモノに設定できるようになった。 chromeのデベロッパーツールの左下の歯車をクリック Experimentsを選択する 「Override Devic…

webkitGetUserMedia の 「Not an object. 」エラー

JavaScriptでカメラにアクセスするデモを試したら、「Not an object. 」エラーが出た。 ソースを見ると、こんな感じ。 navigator.webkitGetUserMedia( 'video', function(s) {/*success*/}, function(e) {/*error*/} ); ググったら、こんな感じらしい naviga…

ChromeでWorkerをNewしまくるとタブが落ちる

Web Workersを弄っててたら、良くタブを落ちる...http://yukinolab.com/worker/test.htmlここに、指定された数だけWorkerをNewするサンプルを置いときました。 こんなかんじで、指定した数だけWorkerがNewされる。50〜60くらいでタブが落ちる... 自分だけだ…

mod_spdy を速攻で試す

https://developers.google.com/speed/spdy/mod_spdy/ にて mod_spdyのパッケージが提供されるようになったのでサクッとSPDYを試せるようになった CentOS 6.2で su yum install httpd mod_ssl openssl at 次に上記URLより、適当なパッケージをダウンロード …

mod-spdyのインストール時エラーについて

mod-spdyのインストール時にGettingStarted通りやってうまくいかなかったところ。多分、そのうち修正される。 1. Build mod_ssl with NPN support におけいて ./build_modssl_with_npn.sh 上のコマンド実行時に md5mismatch for httpd-2.2.21.tar.gz と表示…

ApacheをSPDYに対応させる mod-spdy のインストール方法

ApacheをSPDYに対応させる mod-spdy(http://code.google.com/p/mod-spdy/)のインストール方法など。 今回のインストール環境 ubuntu 11.10(32bit版) mod-spdy Revision: r251 基本的にはGettingStartedの通りに進めていく。 0. Prerequesites sudo apt-get i…

faviconで動的に通知する仕組み

最近、こう言ったfaviconで新着件数を通知するサービスが多いですが 気になったので、githubで公開されているライブラリを覗いてみた。 tinycon(https://github.com/tommoor/tinycon) この部分がポイントで、キャンバスで作成したデータをtoDataURL()で変換…

view-sourceへのクリックジャッキングでCSRF対策回避(?

FirefoxのNightly(12.01a)では,iframeからview-sourceを参照出来る。view-sourceでもクッキーが付加され,ログイン状態のソースが表示される。 この時JavaScriptは実行されないため、クリックジャッキング対策に親フレームを確認していても意味が無い。(X-F…