iPhone

2025年1月11日 (土)

我が家の最近のガジェット事情

メインPCを除く、最近の我が家のガジェット事情でも書いてみようかと思います。

Pxl_20250110_120631368

まずはこのマグネットでまとまるUSB-Cケーブル。
こいつは、すごく便利です。こんな感じに、不要な部分を丸めておけます。おかげで、ケーブルが乱雑に散らばらず扱いやすい。
出張でも活躍してます。

Pxl_20250110_120838963

生成AIのGoogle Geminiも何気によく使ってます。
自作小説のアイデア支援、データ分析用プログラムの出力、画像生成までやらせてます。
月2900円も払ってるので、元を取らなきゃというのもありますが、やはり時代は生成AIですね。
ちなみに会社ではCopilotを使ってるんですが・・・今一つなんですよね、Copilot。Office系(特にメールやチャット)との連携は素晴らしいんですが、何か回答が今一つなことが多くて困ることもあります。
個人的には、Geminiの方が上かな。

Img_5838

さて、最近は家の中ではAndroid、外ではiPhoneと明確に使い分けてます。
その家用の端末が、今やこの3台。
意外と満遍なく使ってます。

Pxl_20250110_121007903

その中のこのZTE Libero Flipですが、最近面白い機能を発見。

Pxl_20250110_120323449

分かりにくいですが、上がX、下がYouTubeになってます。
縦長画面に2つのアプリを起動できるんですね。だからどうしたという機能ですが。

ただこのLibero Flip、ちょっとタッチパネル感度が気に入らない。
QWERTYキーボードを使うことが多いですが、意図せず2度押しされることが多いんですよね。感度良すぎなんでしょうか?
かと思えば、反応しないときもあって、今一つキー入力の際は不便極まりない。おかげで、これで長文入力をすることはほとんどありません。

Xperia Ace IIIも悪くないですが、あれ、滑りやすいんですよね。持っててつるっと滑る。もうちょっとグリップ感のある材料だと不満はないのですが。

結局のところ、Pixel 6aが一番使い勝手がいいですね。iPhoneと比べても遜色ありません。

もっとも、ブラウザはiPhoneの方がやっぱり上。画面の一番上に戻る際は、iPhoneの場合は画面上部をタッチすると一気に戻りますが、AndroidのChromeはそうはいきません。
iPhoneだと「進む」「戻る」ができるので、ブラウザで前ページに戻っても、その直前に見ていたページに戻りたくなった時にはすぐ戻れます。が、Androidは「戻る」しかなくて、時々不便を感じます。

Pxl_20250110_120432407mp

そうそう、運動不足解消のために買ったこれ。毎日30分、欠かさずこいでます。

Pxl_20250110_121143941

が、このサイクリングマシーンのおかげでにわかに活躍し始めたのが、このスマホスタンド。
アマプラビデオやYouTubeをみながらやれば、30分なんてあっという間なので、運動の友となっております。

Pxl_20250110_121739333

ガジェットではありませんが、この足置き用の椅子も何気に便利。
普通の椅子として使うこともあって、ニトリ製のくせ(?)に便利過ぎです。

Pxl_20250110_121850750mp

非ガジェット系といえば、このクッション類もなんかよく使います。
Yogiboで寝転がるときに、チーズケーキの方は枕として、MONOクッションはスマホ台として使ってます。

Pxl_20250110_120521831mp

そういえば、これ買いましたけど、まったく使ってませんね。今すでにApple Watch用充電スタンドがあるので、わざわざこっちに乗り換えようとまではいきません。
出張で使うことがあるかも、くらいですね。

Pxl_20250111_085808876

Meta Quest 3はよく使います。最近、これでボクシングゲームにはまってます。

20250111-175634
「PUNCH FIT」というんですが、

20250111-175348

こうやって殴れと指示が出てきて、

20250111-175333

飛び出してくるターゲットを、コントローラーと連動したグローブで殴るというもの。
1分半程度やるだけで、結構疲れます。上半身を鍛えるにはよさげですね。
サイクリングマシーンが下半身用なら、こちらは上半身用というわけです。

Pxl_20250110_121232955

このイヤホン、時々使ってます。使い勝手は悪くありませんが、充電ケーブルを選ぶという仕様(USB-A → USB-C なケーブルしか受け付けない)だけは何とかしてほしい。
ちなみに、これに付属していた短いUSBケーブルがあるんですが、充電専用で、他のUSB機器をPCとつなぐなどの用途で使うことができない代物でした。速攻、捨てました。

Pxl_20250110_120709359

長らく、我が家の書籍の電子化を担ってきたこのScanSnap 1300iですが、最近は変な音が出るんですよね。

Pxl_20250110_120730210

どうやら、中の送り出し用樹脂製ローラーが劣化し始めた模様。一部が欠けてて、いつ紙を吸い込まなくなるか分かりません。
そろそろ、寿命ですかね。

ところで、こいつを置いているEpsonの激安プリンター EW-052Aですが、昨年は喪中ということで年賀状印刷をしなかったんですが、コピーなどでよく使うため、インク切れを起こし、入れ替えました。

20250111-114701

で、このプリンター、独立インクなんですよ。つまり、この4色すべて独立。
にもかかわらず、カラーの3色はほぼ同時になくなるんですよね。だから、入れ替えも同時。
色によっては偏りがありそうなものですが、均等に減るというのも変な感じ。しかも、すぐになくなる。
CANONのプリンターだと、カラーが一体型であった代わりに、ヘッドごと交換されるので目詰まりの心配はないのですが、こちら、3色独立インクの上にヘッドがついてないというのに、CANONのインクとさほど値段が変わりません。
これじゃあ、何のために独立インクタイプを選んだのやら。
次はCANONプリンターに戻ります。

とまあ、我が家の普段使いのガジェット類についてうだうだと書きましたが、気づけばAndroidをよく使うようになりました。
このまま、Androidに移行すればいいのに、とおもいつつも、Apple WatchやらAir TagやらiTunesやらの関係で、なかなか切り離せません。
安くて今風のデザインのiPhone SEが早く出ることを、願うばかりですね。


CIO スパイラルケーブル CtoC (Type-C/USB-C) 急速充電 磁石 マグネット吸着 充電ケーブル PD 240W データ転送 480Mbps 形状記憶

2025年1月 6日 (月)

CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った

こんなものが届きました。

Pxl_20250106_101654726

四角が2つ並んでいるのが特徴の、CIOの製品であることは見ての通りですが、これが何者かといえば、

Pxl_20250106_101727806

こういう充電器です。開くと、狭い側がApple Watch用、広い方がQi方式の充電器になるという、そういう製品。

ところが、この手の製品はすでに以前からあったのですが、まったく買う気がありませんでした。
これを買う気にさせたのは、こいつのおかげです。

Pxl_20250106_101754132

これです。この部分が、バンカーリング、つまりスマホを指で引っ掛けるあれになるという代物なんです。

Pxl_20250106_101819062

ただ、ケースのおかげかちょっと磁力が弱いのが難点。もっと薄いケースだったらよかったんだけど。

Pxl_20250106_101839882

なお、こういう向きで使えば、スタンドにもなります。
どちらかといえば、私はこちらが使いたかったために購入。

無線充電自体はバッテリーを痛めやすい、と聞いたことがありますが、そういえばApple Watchはその無線充電しかありませんよね。iPhoneでも、大丈夫なものでしょうか?
であれば、これを常用の充電器にしたいところ。持ち歩くにしても、泊りの時はいつもApple Watchの専用充電ケーブルを持っていたので、それが不要になります。そういう意味でも便利なものを入手できました。

そのうち、Apple Watch用の充電器として置き換えるつもりではいます。


CIO NovaWave 3Way ワイヤレス充電器 3in1マグネット 最大7.5W iPhone 16 / 15 / 14 / 13 / 12 / AppleWatch AirPods 充電器 スマホスタンド (ホワイト)

2024年12月31日 (火)

2024年まとめ記事

個人的には、今年はなんだか思うようにいかないことが多いというか、あまり運のいい年ではありませんでした。

そんな中でもブログは書き続け、物を買い、いろいろとやってます。
てことで、年末恒例の1年間の記事まとめです。

【1月】

東京オートサロン、CARGO BASE & 秋葉原へ行ってきました: EeePCの軌跡

20240113_010437061_ios

2024年の最初は、東京オートサロンへの出張ですかね。しかも、土曜日。イベントが金~日だった上に、金曜日はプレスデーということもあり、一般人の立ち入り時間が短かったんですね。
てことで、土曜日に行ってまいりましたが、大変な人だかりでした。
車のカスタマイズの展示会、といったところですが、まだまだ自動車への関心度の高さがうかがえました。

【2月】

2つのガジェットを購入しました。

Meta Quest 3を買っちまいました(Apple Vision Proに刺激されたので): EeePCの軌跡

Img_4788

一つは「Meta Quest 3」。
ついにVR、MRの世界に足を突っ込みました。
当初はPC画面を寝転がったまま自由な姿勢で使えるように、という目的で、Virtual Desktopというアプリとともに導入したんですが、今や動画再生や癒し系アプリ、スポーツアプリを使うようになりました。
(なんか、ボクシングみたいなのを毎日ちょっとづつやってます)

Raspberry Pi 5 8GBが来たので画像生成AI「Stable Diffusion」と物体検出「YOLOX」を動かしてみた: EeePCの軌跡

Pxl_20240215_055409686

2つ目はこれ。Raspberry Pi 5です。メモリーは8GBのモデル。
が、買ったはいいですが、全然使ってませんね。最近は会社でもArduinoの方が人気があって(PCとつないでデータを取らせる、などの用途で)、全然ラズパイの出番がなかったです。何か使い道を考えねば。

【3月】

Macintosh Plusを出してみた: EeePCの軌跡

Img_4874

Macintosh Plusを久しぶりに動かしました。
結果、FDD排出機構が故障していることが発覚。
さすがに、私の腕では治せそうにありません・・・

【4月】

Meta Quest 3のヒーリングアプリ「Guided Meditation VR」: EeePCの軌跡

Excl8425

東京出張などもありましたが、この「Guided Meditation VR」との出会いが、この月では一番インパクト大きかったですね。
BGMが流れ、様々なVR風景が流れるという、ただそれだけのアプリなんですが、このVRの完成度はなかなかです。
個人的には、ランダムで背景を表示できる機能があると嬉しかったんですが(毎回同じ順番なので、飽きやすい)。あと、音楽や背景をお気に入りに入れる機能があるようなのですが、使い方がさっぱりです。

瞑想のアドバイス(英語)を流すこともできますが、邪魔なだけなので、BGMオンリーですね。
にしても、Quest 3のアプリでは今のところ一番の当たりアプリです。

【5月】

iPhone 15 Plusを購入: EeePCの軌跡

Pxl_20240511_045021644

iPhoneを買い替えました。iPhone 15 Plusという、一回りでかいやつ。
いい加減、USB-Cに統合したかった事と、バッテリーの持ちのいいやつが欲しかった、というのがあります。
半年以上経ちましたが、未だに衰えを知りません。
もっとも、会社iPhoneとAir PodsがLightningのままなので、完全USB-C移行はまだ先になりそうです。

円形計算尺を購入してみた: EeePCの軌跡

Img_5192

最新のガジェットを買ったかと思えば、なんと「計算尺」も買いました。
理由は、「計算尺を駆使する主人公の小説」を書いたからなんですが。

計算士と空中戦艦 - 小説家になろう

こんな地味な話がうけるのかと思いきや、意外にも久々の1000pt越え作品となりました。
本当は「風立ちぬ」にも出てくるようなまっすぐなタイプのが欲しかったんですが、今入手可能なのはこの円形型のみ。
しかも、三角関数は計算できないタイプのやつです。
それでも、ああ、こうやって計算尺って使うんだ、という参考にはなりましたね。

【6月】

ご近所の本屋が閉店します: EeePCの軌跡

20240627_220725168_ios

ご近所の本屋が、閉店してしまいました。
意外にダメージは大きいです。本屋に行く頻度がガクッと減りましたから。
髪の書籍を買うためには、わざわざちょっと離れたららぽーとまで行かないといけません。
ちなみに、跡地は小さな激安スーパーに変わりました。

ElyzaのLlama3ベースの言語モデル「Llama-3-ELYZA-JP-8B」のRAGが予想以上に賢かった件: EeePCの軌跡

このELYZAというローカルLLMは、なかなか強力です。これでRAGができるようにして、自身の文書ファイルを参照させることができるように。
他にもいろいろと試しましたが、このELYZA LLama3を超える日本語版ローカルLLMはまだ出てこないですねぇ。

【7月】

この月は、本当にいろいろとありました。

まずはこちら。

ASUSのゲーミングPC「TUF Gamin A15FA507NV-R5R4060A」を購入: EeePCの軌跡

Img_5299

ゲーミングPCを買いました。しかも、ASUS製。「EeePC」というASUSの製品名を掲げたブログの分際?で、ASUS製のPCを使っていないという事態に終止符を打った、そんな瞬間でした。
さすがにRTX4060の威力は大きく、ローカルLLMなどは今までよりも軽々と走ってくれます。
ちなみに、メモリーは64GBに増設、SSDも2TBのをDドライブに追加しておきました。
実は電源を入れると、一発で起動しないことが多く、その度に電源長押し→起動しなおし、をするというちょっと問題ありなPCなのです。何が悪いのやら・・・

Apple Watch SEを買いました: EeePCの軌跡

Pxl_20240727_025701771

Apple Watchも買い替えた年でしたね。
買ったモデルはSEですが、私には全然十分なモデルです。
睡眠状態なども記録できるうえに、何よりも今までよりも速くなりました。画面も大きくて見やすい。
もっと早く買い替えればよかったと思うほどです。

一応、国内メーカー製の100W USB充電器を購入: EeePCの軌跡

Img_5428

100WのUSB電源も買いました。時々、出張に使ってますが、まだ100Wを使いきるところまでは使えてません。45Wで間に合う程度の使い方しかしてませんね。もったいない。

なお、これがあれば、先のASUSゲーミングPCを充電することも可能です。可能、という程度ですが。使う機会があるのかといえば、うーん。

【8月】

Apple Watch SEを使って10日ほど経過(ついでに東京旅行記): EeePCの軌跡

20240803_042043967_ios

20240805_011145000_ios

Apple Watchの使用レビューと一緒に載せてますが、東京巡りをしてきました。
2万歩以上歩きましたが、全然バッテリーは持ちましたね。

磁石でクルッとまとまるUSB-Cケーブル「magtame 60W USB-Cケーブル」: EeePCの軌跡

Img_5447

この磁石で引っ付くケーブル、なかなかの当たり商品でした。
今や出張での必須品です。本当に、巻取りが楽。ほんっとに楽!
いろんなUSB-Cケーブルを買いました。が、この巻取りというのは悩みの種で、これを解決したこの製品、侮れません。
CIOも最近、同様の製品を発売しましたし、今後、増えるんじゃないでしょうかね?

【9月】

小説家になろうで連載中の「計算士と空中戦艦」最終章書き上げ & 最近読んだ本など: EeePCの軌跡

20240901_011011204_ios

小説の宣伝のついでに、最近買った本を列挙してます。
「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」「実は、拙者は」の2冊がなかなかヒット作でした。
架空戦記物も、随分と久しぶりに買いましたね。

【10月】

なろう戦歴作成くんで自分の「戦歴」を調べてみた: EeePCの軌跡

Senreki_img_-2

「小説家になろう」に投稿した全作品のポイントが2万を、文字数も800万を超えました。
気づけばもう、初投稿から7年になるんですね。
ちなみに今年の「ネット小説大賞」では2作品、1次を通過しましたが、2次は・・・シクシク・・・

【11月】

EeePCの軌跡: 2024年11月

Pxl_20241110_112421515

USB-Cの電力計を買いました。
どこまで正確かは分かりませんが、何かいろいろと調べるのに使えそうです。

【12月】

Googleの生成AI「Gemini Advanced」に入ってみた: EeePCの軌跡

20241201-163931

とうとう生成AIのサービスを使うことにしました。
で、入ったのは上の記事にもある通り、Google Gemini Advanced。
早速、いろいろと使ってます。「データ分析」はまだですが、小説のアイデア出し、プログラムコード作成では大活躍です。
会社ではCopilotを使ってますけど、Pythonコードが一発で動くものを作れるのは、今のところGeminiの方。
といっても、あちらも今後、どんどん進化していくでしょうからどうなるかわかりませんが、当面はGeminiを使っていく予定です。

激安パカケー「ZTE Libero Flip」を購入: EeePCの軌跡

20241222_022931019_ios

今年最後のガジェットはこいつでした。
パカケーなんて・・・と思ってたのに、まさか今年の終わりに買うことになろうとは。

バッテリーのもちが悪いと、その後のレビュー記事で書いてますが、アップデートがあって、それからは少しマシになりました。

ただ、正直に言うと、パカパカ開けるのが面倒です。開けっ放しでもいいんですが、画面が弱そうなので使わないときは閉じちゃいます。

やっぱり、普通のスマホでいいかな、というのが現時点での所感です。

とまあ、記事数も減ってる中、それでも結構今年もいろいろと買ったなぁというのが印象。
PCもスマホも、主力機を変えてますからね。加えて、生成AIまで契約しました。
来年こそは、これをバネにして飛躍したいところです。

今年も小説投降は続けたいので、その分、本も読みたいですね。買ったものの、読んでいない本が数冊あります。この休みを利用して読んでいこうかと思ってます。
ネット時代、生成AI時代ですが、書籍から得られる栄養というものも、まだ確かに存在しております。
にしても、小説家になろう歴ももう8年目だから、あわよくば、来年こそ自分の書籍を・・・なにわのことも、夢のまた夢。

皆さま、よいお年を。


なぜ働いていると本が読めなくなるのか (集英社新書)

2024年11月 3日 (日)

我が家の現在のPC・スマホ事情

最近、ブログ記が滞ってるので、近況を書きます。

タイトル通り、我が家のスマホ、PC事情ですが、メイン機はこちら。

Img_5671

ASUS TUF GAMMING A15とGoogle pixel 6aです。

Pxl_20241103_053358611

おっと、もちろんこちらのiPhone 15 Plusもメイン機の一つですね。
ただ、このiPhoneはほぼ外でしか使わず、自宅ではほぼPixel 6aですね。やっぱり、寝っ転がって使うにはちょっと重い。
反対に外では抜群のバッテリー性能のおかげで、充電切れを心配したことがありません。

てことで、自宅:Android、外:iPhone というのがデフォルトとなりつつあります。

あと、写真に出てきませんが、Xperia Ace IIIも使ってます。ただしこちらはPixel 6a充電時の応急用といった扱い。

生活に必要なアプリはiPhone(クレカ、銀行などの残高閲覧用など)で、ゲーム類はPixel 6aにしているから、こうなっちゃってるのかもしれません。外ではまずほとんどゲームをやらないので。

といっても、今、Pixel 6aに入っているゲームはSUNSOFT製の上海IIIだけですが。
パズル系って微妙に頭使いつつも、ぼんやりとできるためにこういうゲーム系アプリが好みです。他にも、ソリティアとか。
その辺りをとっかえひっかえ、入れ替えて遊んでおります。

20241103_053839509_ios

そうそう、Meta Quest 3もわりとよく使います。
ただ、使うアプリがほぼ限られていて、動画系(YouTube、アマプラ)を大画面で見たいときや、寝る前に癒しの雰囲気を得るために「Guided Meditation VR」を使うくらい。

Meta Quest 3のヒーリングアプリ「Guided Meditation VR」: EeePCの軌跡

Abni3262

他にも最近、ちょっとバズッた「8番出口」というゲームアプリも入れましたが、あれ結構VR酔いを起こします。何度かプレイして、ようやく攻略。
当初想定していた「デスクトップ画面を寝っ転がって使う」用途には、ほぼ使っておりませんね。
まあ、それでもまだ週に4、5日使うだけましな端末です。

Img_5672

困ったことに、使わなくなってしまった端末はこちら。
MacBook Air、Galleria GR1650TGF-T、そしてSurface Go 3です。

以前は「小説家になろう」用の執筆時にとっかえひっかえ使ってましたが、今はほぼASUSのゲーミングPCかスマホで書いてます。
その理由は、こちら。

20241103_054425135_ios

今年の6月に、椅子を買い替えました。これが快適過ぎて、わざわざYogiboに座ってパソコンを使おうという需要がなくなってしまいました

わりといい感じの椅子を買った: EeePCの軌跡

このため、他のを使わなくなってしまったというのが実態です。
あと、MacBook Airはバッテリー稼働時間がかなり短くなりました。OneNoteで文章を撃ち込む程度でも、3時間程度でほぼ使い切ります。
やっぱりもう7年前のMacBookですからね。そりゃバッテリーももたんわと。

一方で、Surface Go 3は単純に小さすぎて使いづらいから、というだけです。Yogiboの上ならばまだしも、机の上に普通サイズのキーボードがあるのに、わざわざこの小さなキーボードで打ち込もうとまでは思いませんよね。

ところで、第6世代iPad miniですが、うっぱらってしまいました。
ほとんど使ってなかったし、外付けキーボードをつけて操作すると、日本語変換がなぜかiPhoneよりも悪化するしで、モバイル用途で使うならばSurface Go 3にはかないません。
かといって、自宅端末として使うには、個人的には大きすぎます。

今後iPadは、要らないかなぁ。

なお、せっかく買いなおしたASUS TUF GAMMING A15ですが、その性能をいかんなく発揮できているとは言い難い状況。
時々、ローカルLLMモデルをテストしたりしている程度で、以前ほどPythonをバリバリ書くようなことはしてませんね。
どちらかというと、文書打ちこみ用PCと化してます。買い替えた意味、あったかしらん?
ただ、ピーク性能を使うとやっぱり早さを実感できますので、買い替えたこと自体はよかったかなとは思います。

さて、使っていない端末類ですが。
Galleriaの方はいずれ、子供に上げようかと思ってます。が、まだPCを使うような用途に恵まれておらず、今渡しても宝の持ち腐れなため、保留中。
なにかGPU PCを2台使った画像認識とかLLMとかで高速化や機能性アップができる用途でもあるといいんですが。
調べた限り、そういうのはなさそうでした。

ところで、この11月上旬までが例年、忙しいのですが、それに輪をかけて忙しくさせていたのは、実は以下のようなイベントがありまして。

UpdataNOW24 タイムテーブル【名古屋】|ウイングアーク1st

ちなみに、場所はヒルトン名古屋でした。

20241018_052417220_ios

そこで登壇したのですが・・・どの登壇者なのかは、ご想像にお任せします。

という具合にここ2か月ほど、バタバタしておりまして、全然ガジェット系が強化されておりませんね。

冷静に考えると今年はいろいろなガジェット類を購入した年なんですよね。そのわりには、あまり記事にしておりません。
その辺りの使い勝手を、落ち着いたら書いていこうかなと。

以上、簡単ではありますが、近況報告です。


ASUS TUF Gaming A15 ゲーミングノートパソコン

2024年9月28日 (土)

iPhone 16は見送りましたが・・・

なにせ5月にiPhone 15 Plusを買ってしまった上に、ASUSのゲーミングノートPCまで買ってるんで、とてもじゃないですがiPhone 16まで手は出ません。

とはいえ、見送って後悔するほどの何かがあるかと言われると、さほどないですね。プロセッサの進化はもはや十分すぎるレベルに達してます。ご近所に買い物に行ける軽自動車に、5リッター8気筒のエンジンが載ってる感じ。

てことですが、一か所だけ、気になる機能が。

それが「カメラコントロール」です。

この動画見る限り、電源ボタン下に付けられたあのタッチ式ボタンでカメラの起動と撮影ができるってことなんですかね?
iPhoneのカメラで唯一不満なのが、この撮影したいものが現れた時にパッと撮影できない、というもの。ボタンを押したらすぐにカメラが起動し、撮影してくれたらほんとにいいのに・・・とはずっと思ってました。

歴代のデジカメで、SONYのCyber Shot U10というのを持ってました。

CANON Power Shot A480購入: EeePCの軌跡

Img_0001

この下のやつです。上のカメラもその派生ですが、ポケットから取り出して、さっとカバーをスライドするだけで撮影可能になるそんなカメラでした。しかも、乾電池駆動。その代わり、ズームも何もない。

実はこれが一番使い勝手のいいカメラでしたね。

Androidでカメラボタン付きのがあるらしいとは聞いたことがありますが、未だにこれというのに出会ったことがないのでわかりませんが、もしかしたらiPhone 16シリーズはこのカメラ問題をクリアしたものを出したのかもしれません。

といっても、まだ実物を触ってないんですよね。最近、余裕がなくて。

とはいえ、買い替えるのは当面先のことになりそうなので、それまでにこのカメラコントロールがより進化して使いやすくなっていることを願います。

Kenko スマホ用交換レンズ リアルプロクリップレンズ テレ8× 望遠8倍 単焦点 単眼鏡兼用モデル 8倍 20口径 ダブルレンズスマホ対応クリップ KRP-8t ブラック

2024年9月19日 (木)

iOS18での「バッテリー充電上限」機能

例によって、うちのiPhone 15 PlusをさっそくiOS 18に上げておきました。
なんか「パスワード」とかいうアプリが増えてましたが、正直言って、何か変わったという実感はありません。

一つだけ、私個人にはうれしい機能が。
それが「バッテリー充電上限」機能です。

「設定」‐「バッテリー」‐「充電」とメニューをたどると、以下のような画面が出てきます。

20240919_050704000_ios

従来だと「バッテリー充電の最適化」しかなかったんですが、その上に「充電上限」が加わりました。

バッテリーって満充電にせず、100%手前で充電を止めておくのがいいらしいと聞いてて、いつも95%前後になったら止めてました。
が、油断して100%まで行ってしまうことも。

と思ったら、こんな機能が付きました。てことで、早速95%で止めるように設定しておきました。

80%でもいいんですが、ちょっと足りない感じがあるんですよね。
最近、2日に1回しか充電しなくなったから、80%では持たないこともありそう。
てことで、なんとなく90%は越えておきたい。

そういう微妙な充電量に上限を設けることができるようになったとのことです。
あまり関係ある人はいないかもしれませんが、私はこれ、うれしい機能ですね。

それ以外には・・・なんかあるんですかね?
iPhone 15 Pro以上だとApple Inteligenceがつくとかどうとか言ってますが、しばらく日本では使えない感じですし。
Copilot+あたりもそうですが、現状のAI機能一体型端末というのはまだまだ中途半端過ぎて使い物にならないようです。
この辺りも、数年は様子見ですかね。

エレコム モバイルバッテリー Magsafe対応iPhone専用 5000mAh マグネット式 ワイヤレス充電 USB-C×1 【 iPhone14 14Pro 14Plus 14 ProMax 対応】 ホワイト EC-C08WH

2024年8月 5日 (月)

Apple Watch SEを使って10日ほど経過(ついでに東京旅行記)

Apple Watch SEを買って、気づけば明日で10日になります。

20240805_010844759_ios

なので、使用感などをレビューしてみます。

20240805_010723000_ios

ヘルスケアの項目に「睡眠」というのが追加されました。
そうです、Apple Watch SEは、睡眠状態を測定することができるんです。
今じゃ当たり前の機能のようですが、Apple Watch Series 1から来た人間にはこれがとても新鮮。

20240805_010817000_ios

ちなみに、昨夜の睡眠状態はこんな感じ。
いつもは大体6時間ほどですが、今回はちょっと長め。
おそらく、疲れがたまってたんでしょう。一度夜中に起きだしてますが、再び2時間ほど寝てます。
その疲れがたまった原因については、後述します(タイトルにありますが)。

20240805_010858735_ios

さて、SEに変わって感じた変化点は2つ。
一つは、めちゃくちゃ反応がいいこと。
脇のボタンを押すとすぐにアプリの一覧が現れます。

20240805_010917328_ios

そして2つ目。画面がでかいこと。
電卓アプリがついてますが、押し間違いがほぼありません。

20240805_011039686_ios

そういえば、Apple Watchから音楽アプリを制御できるようになりました。
Series 1でもできてたんですけど、iPhone 15 Plusを買い替える前あたりからできなくなってました。
電車の中で曲を切り替えたいときは、やっぱり手元だけで操作できるのはありがたい。

とまあ、「もっと早く買い替えておけばよかった」という感想が漏れるほどの使い心地が変わった、ということが一番の印象でしょうか。

いきなり話は変わりますが、実はこの間の土曜日に、家族で東京へ行ってきました。

Pxl_20240802_233323778

日帰りの旅行でしたが、わりとあちこちに行ってきたんです。
まずは品川で降りて、とある場所(プライベートなところです)に行き、

20240803_011809273_ios

その後、九段下駅まで行って靖国神社の中にある遊就館も寄ります。
前回行ったときは、この入り口にある零戦52型を拝んだだけでしたが、

20240803_012742334_ios

今回は、入場料を払って中まで行ってきました。
これは大展示室にある、人間魚雷「回天」。思ったよりも長く、そして細い。
こんな細いところに、人間が乗り込むのか?とちょっと驚いたものです。

20240803_013020203_ios

そして彗星と、その上に桜花。

有料のエリアは、この大展示室以外は撮影禁止でした。ここにはほかにも、グアム島などで回収された遺品も展示されてましたね。

20240803_024241993_ios

そのあとは、今度は秋葉原です。
といっても、今回の目的は子供らを連れていくことだったため、いつものお店には寄らず「まんだらけ」などに行ってきました。

20240803_042043967_ios

で、今度は末広町駅から浅草を経由して東京スカイツリーへ。
そして、展望台へ・・・と言いたいところでしたが、着いた時点で1時間半待ち。
このとき次男が少し体調を崩していたため、上に行くのはあきらめました。

後で知ったんですが、スカイツリーってネット予約できたんですね。
あらかじめ、予約しておけばよかった。前回行ったときはそんなことしなくても入れたので、余裕ぶっこいていったのがまずかった。
よく考えたら、コロナ禍が終わって人が増えてるんだった。
ここに限らずですが、どこも人だらけでした。

20240803_060911374_ios

が、ここまで来てすんなり帰るわけにはいかないと、東京ディズニーランドの手前まで行きました。
舞浜駅を出てすぐのところにある「ボン・ヴォヤージュ」で買い物するのが目的。
まあ、これはこれで元がとれたかなと。

20240803_100946893_ios

それから東京駅内でお土産を買って、夜の7時ごろには名古屋へと戻ってきました。
朝7時3分発の新幹線に乗ったので、ちょうど12時間で帰ってきたことになります。

20240803_112657309_ios

で、これが戦利品です。なんか、どでかいのが一つありますが、いろいろと買ったものです。

とまあ、あちこち歩き回ったわけですが、この時Apple Watch SEが記録したバイタルがえらいことになってました。

20240805_011145000_ios

はい、これがその日の記録です。
歩数24,000歩もなかなかですが、1000kcalを超えたのって、もしかして初めてじゃないでしょうか?
ペヤング超大盛並みのカロリーを、運動だけで消費したことになります。

ちなみに、これだけ歩き回っても、Apple Watch SEのバッテリーはまだ半分以上残ってました。
とんでもないスタミナです。

この時、歩き回ってわかったのは、このApple Watch SEの操作性の良さですね。
一時、妻と別行動をしていたのですが、その際に送られてきたLINEのメッセージを読もうとした時は、Apple Watchの画面をポンと指でつつくだけですぐに画面がオンになります。
これがSeries 1の時は脇のボタンを押してもオンにならなくてイライラしてました。
この軽快さは、やはりいいですね。

ということで、話が脱線したようで、実は新しいApple Watchの話でした。
これもSeries 1同様に、6年ほど使い続けられるといいですけど。


Apple Watch SE (第二世代, 2023) [GPS (40mm)ケース用] 40mmスターライトアルミニウムケースとスターライトスポーツバンド - S/M フィットネストラッカーと睡眠トラッカー 衝突事故検出 心拍数のモニタリング Retinaディスプレイ 耐水性能

2024年7月27日 (土)

Apple Watch SEを買いました

昨日は在宅勤務だったんですが、夕方ごろにApple Watch Series 1がこうなってることに気づきました。

Img_5425

おわかりいただけただろうか?

はい、画面が明らかに浮いてます。朝まではそんなことはなかったと思うんですが・・・
いずれにせよ、こうなってしまってはもう買い替えですよね。

Pxl_20240727_023853108

てことで、買ってきました。
といっても、さほど機能を欲しているわけでもないので、Apple Watch SEを購入。

Pxl_20240727_024008272

中身はこんな感じ。ちなみに買ったのはスポーツバンドの44mmモデルです。

Pxl_20240727_024353355

これまでのApple Watchを並べてみました。
初代、Series 1、そして現行のSE。
これまでも画面サイズは40mmと大きめのやつでしたが、それよりも一回り大きくなってます。

Pxl_20240727_024402021

何気にありがたいのは、このケーブル。
そうです、Type-C対応になりました。
この間の鹿児島出張で、USB-A用のやつを持って行って焦りました。
唯一、USB-C対応されていなかったApple Watchもやっと時代に乗れました。

Pxl_20240727_024441049mp

てことで、電源を入れます。

Pxl_20240727_024524365

Apple Watchのセットアップは5月にやったばかりですし、iPhoneを買い替えるたびにやってるので、慣れたものです。

Pxl_20240727_024927012

結構待たされましたが、

Pxl_20240727_025612439mp

20分くらいかけて、ようやく完了です。

Pxl_20240727_025701771

一目見て、画面がでかいとわかります。情報量も増えました。
なお、さっきまで古いほうのApple Watchで記録していた歩数やカロリーが引き継がれてました。
画面も大きくなったし、最新版OS(Watch OS 10)に対応したことだし、何かアプリでも入れようかしらんと思ってるところです。


Apple Watch SE (第二世代, 2023) [GPS (40mm)ケース用] 40mmスターライトアルミニウムケースとスターライトスポーツバンド - S/M フィットネストラッカーと睡眠トラッカー 衝突事故検出 心拍数のモニタリング Retinaディスプレイ 耐水性能

2024年6月 8日 (土)

iPhone 15 Plusを使って4週間目のレビュー

iPhone 15 Plusを購入して、ちょうど4週間が経ちました。

Pxl_20240607_210823295

購入翌日にちょっとレビューしただけで、その後を全く書いてませんでしたね。

iPhone 15 Plusを1日ほど使った感触: EeePCの軌跡

てことで、レビュー書きます。

はい、4週間使って、つくづく実感したんですが。

バッテリーの持ちがめちゃくちゃいい!

もう、この1点に尽きます。
通常でも2日、へたすると3日に一度しか充電しないこともあります。

iPhone 12でも、バッテリーの持ちはそれほど悪くはなかったです。普段、会社に行って帰ってくるまでに、だいたい50%前後になるというのが12を使ってた頃の実感。

ですがこの15 Plus、なんと夕方時点で80%台です。
で、そのまま充電せず、翌日の夕方まで使ってようやく50%

最近、毎日これです。

なにこのバッテリーお化け。めちゃくちゃすごいやん、てなります。

確かに、自宅内ではPixel 6aなどの併用機があるので、使用頻度を下げているという事情もあるんですが。
とはいえ、最近はiPhone 15 Plusを結構使ってました。
理由は、こちら。

計算士と空中戦艦

この4週間の間は、自作小説の「計算士と空中戦艦」の第2部を書いてたんですが、その追い込みではiPhone 15 Plusを使っておりました。

私が自作小説を書く際のツールは、「OneNote」を使います。
普通はWord辺りを使うんでしょうが、どうも個人的には、話ごとにタブで分けて管理するのが性に合ってて、Wordではちょっとその辺りが不便なんですよね。Excelみたいにシートで区切れればいいんですが、そういうのがない。
てことで、OneNoteばかりを使ってます。

このOneNoteなんですが、Android版OneNoteはクソ過ぎて、iPhoneでしか使わなくなりました。
どういうことかというと、同期が上手くいかないんです。いつも失敗する。
その結果「競合があります」メッセージが出まくって、しかも競合が発生すると、それを解消できるのはPCかMacBookでしかできないため、イライラします。
iPhoneでは、ほとんど起きないんです、この競合問題。これはiPhone 12からもそんな感じ。iPad miniでも同様です。
バックグラウンド処理が苦手、というわけではないんですけどね、Pixel 6a。なのに、いつもしくじる。これはXperia AceIIIも同様。

ということで、Android機ではOneNoteを使わなくなりました。

そうなると必然的に、iPhoneの使用率が上がります。

で、ようやくiPhone 15 Plusの話題に戻るんですが、自宅で寝転がって打ったり、あるいは会社の昼休みにOneNoteを使う際は、iPhone 15 Plusを使ってました。
ちょうど先々週の土日辺りあたりから追い込んでたので、ここ2週間はわりとiPhone 15 PlusでOneNoteを使ってました。
決して、使用頻度が低過ぎたからバッテリーの持ちがよかった、とは言えないんですけどね。それでも2日間充電でいけましたから。

動画もよく見てましたね。YouTubeやアマプラ。画面が大きいので。まあそちらはPixel 6aと併用でしたが。

元々、ゲームはほとんどやらないので、処理が重いのは動画とOneNoteのような通信を多用するアプリくらい。なので、こんなバッテリー消費量で落ち着いていると言えるかもですが。

あとこれまで、電波強度の低いところでは、iPhoneのバッテリー量が一気に減ることがありました。そういう場所ではiPhone 12だと、全然使ってないのにいきなり2時間で30%くらい減る、なんてこともありました。
が、このiPhone 15 Plus、全然減りません。出張でたまたまアンテナが1、2本しか立たないところに半日ほどいたんですが、夕方までには70%台と、いつもよりはちょっと減ってるなぁ、くらいでした。

くどくどと書きましたが、とにかくバッテリーがほんと、よく持ちます。

ちなみに、急速充電は使わず、ゆるゆる充電してます。
また、充電も100%ではなく、95%ほどで止めることが多いです。
この状態を、できるだけ維持したいので。

画面が大きいというのは、まあ可もなく不可もなくと言ったところ。動画を見たり、あるいは人に写真を見せる時はめちゃくちゃ便利ですけどね、あのサイズ。
昔からiPhone 6 Plus、7 Plusを使ってきたので、画面が大きすぎて使い辛いということはないですね。指が長い方なので、それはあまり気にしてません。かといって、ソフトキーボードが使いやすいかと言われると、まあちょっと打ち間違いが減ったかな、くらいの実感。

重さですが、寝転がって使うときはちょっと重いかな、と感じることはありますが、それもまあ、許容範囲。

そうそう、Lightningケーブルではなく、USB-Cになったというのはメリット感じますね。おかげで充電ケーブルをかなり減らせました。

前回の記事で書いていた「音がいい」というのは、慣れちゃった結果、なんとも感じなくなりました。とはいえ、Pixel 6aと比べたら、やっぱり音はいいかなと感じることがあるくらい。顔認証も、なんか早くなったっぽいけど、それも慣れたらなんとも感じません。慣れというものは怖い。

カメラの質や、プロセッサの性能向上などは、まったく実感がないですね。ただ、本体が熱くなるということはほとんどなくなったので、重い処理でも余裕でこなせている、ということでしょうかね。こういうのも、バッテリー持続時間の向上に貢献しているのかもしれません。

ということで、結論。iPhone 15 Plusを4週間使って感じた印象は、

バッテリーの持ちがめちゃくちゃいい!

大事なことなので、2度言いました。
これなら、泊り出張でも充電不要でいけるかもしれませんね。


Apple iPhone 15 (256 GB) - ピンク

2024年5月15日 (水)

最大45W出力のUSB-C端子を持つUSB‐A × 2 、USB-C × 2、電源4口タップを購入

Img_5172

こんなのが届きました。
エレコム製の4口タップです。

Img_5173

ただのタップではありません。USB-A × 2、USB-C × 2の端子を持つタップです。
お値段は、Amazonで5900円ほど。タップにしてはちょっと高い。
とはいえ、電気系のものにはあまり変なメーカーのものは使いたくありません。それで、このエレコム製を選択しました。

今どきのタップらしく、コンセント穴はシャッター付きで、かつ雷サージ付き。かつ、各コンセント穴にスイッチがついているため、使わないときはオフにできます。

Img_5176

現状がこんな感じ。6口タップにUSB-A × 6ポートの電源をつないでます。といっても、御覧の通りUSB-Aには3つしか刺さってません。
この6ポート充電器、一体いつ買ったのか調べてみたら、2015年4月でした。

Anker 60W USB急速充電器購入: EeePCの軌跡

(当時の写真)

なんと、9年前のものです。そりゃあ使いすぎですわ。

さらに、タップにも65WのUSB-C電源が刺さってます。

こうしてみると、なんかすごい無駄。

Img_5177

これを、この新しいタップで置き換えるとこんな具合に。
USB-Cのケーブルが1本増えてもこのスッキリ具合。65Wの白い電源はなくてもいいかなと思いましたが、これはこれで会社PCをつないだりするため、残置です。

Img_5178

分かりにくいかもしれませんが、どんどん机の上がすっきりしていきます。あの大きな6ポート充電器がいなくなったことで、かなり余裕ができました。
ゆくゆくはこの机も、小型のものに置き換えられたらと思ってるので、整理整頓が進むと、この野望?も実現に向けて進みます。


エレコム 電源タップ 雷ガード USBタップ 2.5m 4個口 USB 45W [ USB-A 2ポート/ USB-C 2ポート ] USB Power Delivery 充電器 個別スイッチ脚パーツ USB用キャップ付き ホワイト ECT-24425WH

より以前の記事一覧

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村