ゼロ年代ごろには部分的に使われてたとおもうんだけど
10年代に入って、とくに15年くらいから増えたよね
画面全体にゴリゴリ使う感じ
上手く言えないんだけどそういうのも手書きで表現してこそアニメなんじゃねーのとか思っちゃう俺は老害なのかね
手書きアニメなのにそこはパソコンポチポチなんだ・・・みたいながっかりあるんだよね
ロボットアニメでありがちな、肝心のロボットが3DCGなことはわりとちゃんと叩かれると思うんだけど
コスト削減なんですサーセンみたいな感じあるじゃん
でもこのAfterEffectなやつはリッチな感じがあるからなおのこと罪悪感なく使われてる
なんだったら頑張って使ってあげてます見たいな感じすらある
Permalink | 記事への反応(0) | 21:51
ツイートシェア