プロポーズされた。 これまで話し合いを避けていた子供の話を私から振った。 彼からは9人欲しいと明らかな冗談が返ってきた。 とはいえ彼は子供が欲しいと思っていることはなんと...
男側が子供を欲しがるなら育休をとり育児をきちんとするのが前提 自分が育児する覚悟がなく子持ちというステータスが欲しいだけの人だと女側はキャリアを犠牲にして負担が2倍3倍...
優しいね。子供のことはわかるけど、結局、その人と一緒にいたいかどうかだろ。一緒にいたいのなら1人、2人子供を持つのも悪くないか、って思えるだろうよ
いくらキャリアを積んでもまんこに振り回される人生
死ねAI松 いい加減手垢のついた男女煽りやめーやクソが
あんたカンケーないじゃん🙄
(素人は黙っとれ・・・)
途中で抜けられて恩を仇で返されるだけなのによくもまあ女なんか雇うよな
父親社員にちゃんと育休取らせてる会社しかそれ言えんだろ 自分の会社の父親社員を働かせるために父親社員の妻の勤める会社に負担丸投げしていながら自分達がその負担を請け負うの...
運を天に任せるべし 子供ってのは運なんだよ。そもそも作ろうと思ってできるもんじゃない。産まれるときに産まれるのが子供だ。 結婚して、やりたいときにやって、できたらそれが...
どうするかは増田と彼氏でよく話し合えばいいと思う DINKSでも誰も責めない。責めてくる人が出産・育児するわけでもないので無視していい >> 夫の実家は車で小一時間、私の実家も...
歳取ってきて思うんだけど老化って思ってるより早く来るんだよな こんな上がり調子の時に結婚出産して大丈夫かなって悩む気持ちもすごくわかるんだが、普通に、当たり前に老化が進...
結婚出産するライフステージの人間に、手の早さ多さとガッツを求める組織は無いと思う。その頃には違うウリができてるよ(単純に勤続年数もウリになる)。 今は不安が大きいようだ...
マジレスするとブライダルチェックを男女一緒に受けて結果を見てからまた悩んでみたら? 結果を見て考えが変わる(変えざるをえない)かもしれないし、もちろん、結果が出るまでに...
子供産んで実験の材料にしよう!
人生、伸るか反るか、だぜ
「わたしが」を主語にして子どもの話をするうちはやめた方が良い。 「子どもが」◯◯でいられるようこうしたい、「子どもが」◯◯するためにどうしたら良いか とかを考えたうえで産...
子育ては修行。自分というものは全て吹き飛ばすほどの大きな天災みたいなもの。吹き飛ばされたけど気持ちは吹き飛ばされないからそのギャップに苦しむ。男は男,女は女の修行があ...
頑張ってますアピールしか能のない人間は家族を不幸にするので、相手のことを考えるなら結婚なんかしない方が良い。
離婚
こんな奴らに好き勝手させていたらこの国は本当に滅ぶぞ? anond:20251021181436
意味を持つためには結婚せず子供を産まない道を選ぶしかないんだよな 男がそうやって子供を産もうとする女性を叩くから産まない道を女は選ぶしかなくなる
悪いこと言わんから早目に産んどけ 時間は残酷で平等だぞ
DINKSのどこがカッコいいんだ…?
決断はお早めに。 ちょっと探しきれなかったのだが、かつてARTなしで複数の子供を産みたかったら、20代で第一子誕生だと高い確率でできるけど、35を過ぎたら確率が50%を切るみたいなの...
これ9人って冗談って受け取っているけど、あながち冗談でも無いと思うんだよね。 現実的なことも何も考えないなら9人、現実的には一人二人でおさまる。っていう男の思考はそんなに...
迷ってる人間に子供作る資格なんてあるわけないだろ。頼むから、生まれてくる子供のために思い止まってください。 億万長者でもない限り生まれてくる子供は現代よりも更に過酷な労...
おじいちゃんもう氷河期時代は終わったんだよ 今の若者をとりまく環境は20年前と全く違う ほとんど残業もないホワイト企業で新卒から高給をもらえる会社がゴロゴロある 会社側は若手...
ちょっと危険信号な気がするな たかが修士卒の一般の会社員の我々はそんなことを考える必要はない
女性で、子供を産んで会社に貢献できなくなることに不安を持つって言うのが、俺からすると全然理解できん。否定するわけではないんだけど。 会社ってそんなに大事か? 俺が転職経験...
男は産む側じゃないしいざとなったら逃げれば子供ができる前と体も何にも変わらんしな 妊娠中に仕事に穴開けて辛い目に遭う側でもないし 女にとって一生の問題だからこそ悩むんだろ
そりゃ自分がそんなクズ男しかGETできない女ってだけだろ 俺は育児で仕事穴あけまくってるよ 単身赴任命じられても妻子と離れたくないから転職したし、育休も10か月くらい取ってる...
女性の社会進出だけ進んで制度、会社の体制が出来上がっていないのがよくわかる 女性の一番大事なキャリア形成時に1年ぐらいの産休、産まれてからの子ども優先の生活、仕事も子育て...
できないのは女に能力がないから ずっと男性は子供を持ちながらも両立して仕事をやってきたぞ
育児にも参加しないし家事もストライキする方の性別黙れ
なんで出来てたと思う?それは家に奥さんがいたからだよ 4週間ぽっちの産休とって育児に参加したとか思ってんじゃないだろうな 1年間もとったらキャリアは大変なことになる お前も1...
いつものAIによる創作
他のコメントにもちらほらあるけど、「凡人は子なしとかやる意味ない(≒やっちゃ駄目)」という思想+発言してしまう時点で相当な厳しさを感じる
そやなー 子供ができなかったら破綻するにおいがするし、思い通りの子どもじゃなかった場合もヤバそう
子供いなくても溶剤吸うなよ 肺がん苦しいぞ