違うよ はてなが流行らせようとしてたのは「KKO」だよ
はてなはKKO推しだっただろ 過去改変すんな
両方はてなじゃん
弱者男性は当時のTwitter
弱者男性を定着させたのはTwitter経由で匿名ダイアリーを知ったニワカ
ruo zhe nan xing で中国語っぽい響きではある 中の人もそうなんだろなとしか
何でも中国語読みにすればそりゃ中国語っぽくなるでしょ
2025-10-26 ■anond:20251026102705 何でも中国語読みにすればそりゃ中国語っぽくなるでしょ Permalink | 記事への反応(0) | 言及する | 11:22 みんなもこうならないように子供に勉強はさせよう...
全く意味不明だし独特な引用の仕方するな
どういうこと?
残念だけど嫌儲となんJでもっと前から流行ってたよ
はてなで最初に「弱者男性」が話題になったのって2006年ごろだけど嫌儲とかなんJとかその頃にあったっけ?
なってないです Google検索ワードでもGeminiAIでも初出は嫌儲と予想しています ネトウヨ煽りの一環ででてきたもので ここは弱者男性というワードが世間で流行りきってるのにいつまで...
弱者男性って言葉ができる前に非モテ論争みたいなのがあって、その辺が端緒かもしれんね。弱者男性って言葉がいつ頃どこで生まれたかはよくわからんが。
はてなにそんな影響力あるわけないだろ
弱者男性判定に使うもの 口癖は女はイージーモード 増田ごときで年収いくらだけどと切り出す
はてなというより増田やろ ただ増田でよく見るようになってきた頃にはすでに他の界隈でもよく見られたと思う
初手ははてなかもしれないが大衆化させたのは嫌儲だ 軽々しく手柄を横取りしないでいただきたい これだからはてなは……一度嫌儲にきてください、本物の弱男をお見せしますよ
ちなみに「嫌儲」という言葉もはてな界隈の用語だったんだよな
女さんが被害訴えてんのがウゼーから 弱者男性を振り回してるだけだよ いつもの名誉白人ジャップ男さんのやり法じゃん
言い始めたのはTwitterの弱男だったと思う。 はてなは歴史改竄して弱男は女が男を罵倒するために作ったと言い張って訂正されまくってた。
自分が初めて見たタイミングが、その言葉の出始めと勘違いするやつよ 謎の全能感を持ってるやつにありがち
男は全員マッチョ、下駄履いてる。トキシック!って流れをせき止めた言葉ではあるね。ミラーリングっていうの? おれもキモヲタよりは弱者男性とせめて呼ばれたい