TGSでゲームを見に来ている人ではなくストリーマーを見に来ている人が多いという話 これはゲームの価値が下がって配信でゲームを見る人が増えたんだって言ってる人いるけど 実際は...
「ゲームの価値が下がった」は俺も間違ってると思うけど 「配信でゲームを見る人が増えたんだ」は間違ってないだろ 自分でプレイせずプレイしてる様子を見るなんて文化、ここ数年で...
自分でプレイせずプレイしてる様子を見るなんて文化、ここ数年で生えてきた文化だぞ ここ数年どころか20年前のニコニコ動画の時点でワラワラあったぞ
これ、言葉足らずだったわ 正確には「マネタイズできる文化」だな
それはやる側には関係するけど見る側には影響なくね
マネタイズできないとプロが発生しないから、仕事としてブッキングしようにもできない と言えば理解できる?
自分でプレイせずプレイしてる様子を見るなんて文化、ここ数年で生えてきた文化だぞ はぁ・・・?ファミコン時代からの伝統ある文化だが
おまえが発祥と普及の概念が理解できない馬鹿だということがわかった
友達の家でダチがプレイする様子ボーッと眺めてただろ
おまえが発祥と普及の概念が理解できない馬鹿だということがわかった
誰かの家に集まって誰かが遊んでるのみんなで見てるとか ゲーセンで上手い人のプレイを後ろで集まって見てるとかあったよなあって思い出した
peercastって知ってます? いや答えなくていいや