• スーパーのレジがとにかく遅い。でも誰も急がない。貴婦人気取りなの? • 日曜日はお店がほとんど閉まってて不便 • ビズ(ほっぺにキス)の回数が地方によって違って戸惑う ...
電車の中では寝てても目的の駅で起きる。不思議な体内時計。 台風が来ても出社する。むしろ台風の日こそ出社する。 「また今度ご飯行こうね」は、未来永劫行かないフラグ。 靴を...
プロンプト「フランスあるあるを箇条書きで書いて」だろ?俺には分かるんだ
ネットでよく見る、仕事嫌い、過剰な接客への忌避、博物館好きにはフランスは天国のような国なんやね 実際に住むとイライラするだけだと思うけど
意外と日本の田舎の暮らしっぽいな
体育の持久走は、全力でサボる戦略ゲーム。 教科書よりも落書きの方が芸術的。 修学旅行の夜は「寝るなよ、絶対に寝るなよ」と言いながら全員寝落ち。 テスト前になると急に人に...
小学生なのに「偏差値」という言葉が日常会話に出てくる。 「御三家」という単語に異様な重みを感じる。 自分の実力より親の志望校の方が高い。 社会の記述対策で「記述力」が人...
「もう本人の意思に任せます」と言いつつ、めっちゃ口出す。 偏差値グラフをExcelで作る。しかも色分けされてる。 合格実績よりも「面倒見の良さ」を重視するようになる。 塾の面談...
フランスはナチュラルな人種差別が多いのに長く住んでると増田みたいに気づかなくなっちゃう人多くない? 悪気がないように見えるほどナチュラルに差別してくるから?それとも逃避...
リベラルはフランス贔屓だから
外国での差別が気にならないのは 日本でも見た目が悪くて普段からうっすら差別されるタイプだから平気なタイプかもしれない 日本では見た目が良くてチヤホヤされてたけど外国いった...
嘘どころかおもっくそそれで正解だろ そもそも海外行かないからあっちで差別される日本人がいようが別にどうでもいいが
でもひろゆきは大絶賛だよ ほとんど家に引きこもってそうだけど
ひろゆきはフランスのアパートに宿泊してるだけでフランスで暮らしてるわけじゃないから
暮らしてるけど