はっきり言って「結婚できない」って煽りすぎて、逆の教育効果が出たんだよ。「勉強できないと落ちこぼれる」って煽りすぎて「勉強なんか役にたたねーよ」って言い出す奴が増えたように。
しかも勉強は努力が見え、やり方もわかり、報酬もわかるけど、結婚は努力しても報われないことが多々ある。煽りすぎると勝負を下りてしまうのが人間ってやつで、女達はそれを忘れていたんだな。
「結婚っていいものだよ」って言うには「女と共に生きて行くことは楽しいことだ」って共通体験が無いと駄目。それなのに「結婚できない」なんて脅迫されて、努力を強要されて、女の子と付き合うことに尻を叩かれていれば、
「女と付き合うことは本当に楽しいことだろうか?」
という疑問も生じてくる。ましてや、もてないと思う男が増えて、女と付き合っていい目を見た記憶の無い男が増えてくれば、労力や代価を払って得ようと考える男も減る。
そして女の手に入れにくさ感だけが残って、手に入れようという行動が減り、見かけ上は高価値のまま、女達は回転寿司になり、干からびて消えることになる。
とは言え、こんな事を書いても煽る人には届かないだろう。
何故なら、ここで煽る人間は、追い詰められているから煽るしか出来ないからだ。女達の失敗の歴史をもろに被って、周囲に相手となりそうな男が居なくなってしまったから、こっちを向いて、私を見てと煽るしかできない。煽るしか知らない。
だって、煽る女は普通の男に優しくしたことなんか無かったから、煽ることでしか男に関わることができないのです。
そう、実は女も、まともに「男」とコミニュケーションを取れる人は、かなり少ないですから。
アメリカにゲイが多いのは、女の気が強すぎて相手してらんないから、ってのをどっかで見たけど "Sex and the City"を見たら、確かにこんな女は相手にしてらんないよなって思った。
ゲイの割合はどこも同じようなものでは。 カミングアウト出来るかどうかは国の文化や風潮により違うけど。 あと、ドラマを本気にするのはどうかと。 日本でもドラマは現実とは一致...
最近きになったblogの話でこういうのもある。 http://desclassifica.jugem.jp/?eid=833#sequel 明治維新からこっち、ずっと「植民地にされるぞ」という強迫観念にしばられて、ここまで来た気がする...
女だの結婚だのに関する情報がネットやマスコミ経由でしか手に入れられない男はそうかもしれないけど、 普通の人は実際に自分が女と付き合った経験やリアル知り合い既婚者からの情...