ロードバイクに尾灯を義務づけよ
▼車道を走る自転車は、クルマと同じ左側を通行している。後方のクルマからは自転車のヘッドライトは、当然、見えない。暗闇のなかから突然、自転車が出現し肝を冷やされるドライバーは多い。
▼特に競技用自転車は、軽量化やデザインが損なわれるなどと難癖をつけて、反射板すら装着していない。交通安全に対する冒涜(ぼうとく)であり、由々しき事態だ。
▼ピカピカとドヤ顔でLEDライトを点滅させて、反対車線の車にアピールしても無意味だ。後続車から追突されないよう、尾灯を義務づけるべきだ。法改正が待たれる。
- 関連記事
-
-
ロードバイクの「視覚吸引作用」を禁止せよ
-
ロードバイク「ローリング族」を検挙せよ
-
ロードバイクに尾灯を義務づけよ
-
「1ウインカー」で車線変更する輩(やから)
-
ミニパトの赤色灯点灯を禁止せよ
-
| 15:52 | コメント:28 | trackbacks:0 | TOP↑
前記事もだが、勉強不足甚だしい。
「道路交通法」では、自転車に反射板もしくは尾灯の取り付けが義務付けられている。
夜間やトンネル、濃霧の中など、暗い場所や見通しが悪い状況では必須だ。 夜間などに反射板を取り付けていなければ厳重注意、もしくは5万円以下の罰金になる。
取り付けている場合でも、破損したり汚れたりしていないか、定期的な点検が必要。
すでに法律が定められているのに何を法改正する?
| 自転車は歩道 | 2021/01/03 15:38 | URL |